Gamerch
beatmania IIDX ULTIMATE MOBILE攻略Wiki

【BMⅡDXUM】初心者向けゲームシステム紹介【弐寺】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ユーザー47554
最終更新者: ユーザー47554

BeatmaniaⅡDX ULTIMATE MOBILE(ビートマニアツーディーエックスアルティメットモバイル)のゲームシステムやゲーム詳細をまとめています。また、初心者が覚えておくべきオプションやゲームシステムなども紹介しています。


beatmaniaⅡDXってどんなゲームなの?

※画像引用 beatmaniaⅡDX ULTIMATE MOBILE 公式サイト


beatmaniaⅡDX(以下、弐寺)は七つのボタンと一つのターンテーブルを操作して画面に現れるノーツと呼ばれる音符をリズムに合わせて叩き、音楽を演奏するゲームです。具体的にはグルーブゲージと呼ばれるゲージが80%以上の状態でゲームを終える事が基本的な目標となります。

ULTIMATE MOBILEは一般的なスマートフォンアプリの音ゲーの様にタップでゲームをプレイする事も出来ますが、別売りの専用コントローラーを使用する事でゲームセンターでビーマニをプレイしている状態と近いコンディションでプレイする事も出来ます。

注意したい事として、タップ操作であっても他の一般的なスマホ向け音楽ゲームと違いスライド操作では反応しません。厳密にボタンをタップしなくても問題は無いので、実際にプレイして慣れましょう。


フォルダーを移動しよう

一番最初は簡単な譜面からプレイしたい! と思うのが常ですが、弐寺には1000を超える楽曲が収録されていますので、楽曲はそれぞれフォルダーという物で分けられています。

画面最上部にある色のついたバーをタッチするとフォルダー選択画面に移り、そこからレベル別、バージョン別、クリアランプ別、アルファベット別のソート分けされたフォルダを選択して目当ての楽曲を探す事が出来ます。

初心者にお勧めしたいのはLEVEL1のフォルダ。難易度BEGINNERというNORMALよりも簡単な難易度の楽曲が多くそろっており、インターネットでも話題になった様な楽曲が多く収録されているので非常にとっつきやすいと思います。



押しづらいなと思ったらオプションを使ってみよう

弐寺の特徴として、オプションが豊富である事が挙げられます。ですが最初は何から使えば良いか分からないもの。そこで初めてプレイする方は、同時押しアシスト機能ASSISTED EASYだけ覚えておきましょう。

同時押しアシスト機能を使用すれば親指二本だけでプレイできる様にノーツの数が制限されるのでかなりプレイしやすくなりますし、ASSISTED EASYを使用すればクリアに必要なゲージ量が60%にまで低減されるのでかなりプレイしやすくなります。

さらにゲームに慣れてきて、譜面が詰まって見づらい! という状態になってしまった時はHi-SPEEDオプション(1ページ目最上段)を活用しましょう。Hi-SPEEDを使用しノーツが降ってくる速度を上げる事で、詰まっているノーツとノーツの間隔を空ける事が出来ます。

また、縦画面では押しづらいなと思ったらプレー画面レイアウトで横画面にしてしまうのも一つの手です。

コメント (ゲームシステム紹介)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(beatmania IIDX ULTIMATE MOBILE攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ