【BMⅡDXUM】課金要素、専コンについて【弐寺】
このページではBeatmaniaⅡDX ULTIMATE MOBILE(ビートマニアツーディーエックスアルティメットモバイル)の課金要素、その詳細や使い方について書いていきます。また、専用コントローラーを買うべきかも書いています。
目次 (課金要素、専コンについて)
DX DIAMONDは何に使うの?
現状DX DIAMONDの用途はゲームをプレイする際に消費するAPを回復する事しか無い。さらに、後述する定額サービスに加入すればAPを使用せずにゲームをプレイする事も出来てしまう。
これからレーンカバーの変更やコンボカウントのフォントを変える様な追加要素を購入する為に必要になるかもしれないが、現状無理をしてDX DIAMONDに課金する必要は無いだろう。
DX DIAMONDの購入レート
DX DIAMONDの個数 | 金額 | 内訳 |
100個 | \120 | 有償100個 |
500個 | \490 | 有償400個+おまけ無償100個 |
1050個 | \980 | 有償800個+おまけ無償250個 |
2700個 | \2440 | 有償2000個+おまけ無償700個 |
5500個 | \4900 | 有償4000個+おまけ無償1500個 |
9800個 | \8500 | 有償7000個+おまけ無償2800個 |
月定額コースは何が出来るの?
月定額コースは二種類あり、アルティメットサービスとスタンダードサービスの二種類がある。ヘビーユーザーであればBMⅡDXUMに収録されている最高難易度であるANOTHERまで全て遊べ、GAME VIEW機能で譜面研究も出来るアルティメットサービス一択になるだろう。
もしまだ実力的にANOTHER難易度が遊べないプレイヤーであっても、ビーマニファンであればMUSIC PLAYER機能で他機種の楽曲を視聴する為にアルティメットサービスに加入する価値は充分にあるはずだ。
もしも実力的にハイパーまでしか遊ぶ予定が無く、譜面研究や他機種の音楽など聴かずにひたすら遊びたいというならばスタンダードサービスを選ぶ事も悪くない。
基本的には月定額サービスに加入した方が遊びの幅が広がるので、本気でやるならば月定額サービスに加入してしまうのがお勧めだ。現在最初の一週間は無料でアルティメットサービスを利用できるので、まずは試してみてから決めても遅くない。
月定額コース詳細
アルティメットサービス
月額980円(税込)、1か月毎に更新
サービス内容
・GAME PLAYで全収録楽曲・BEGINNERからANOTHERまでの全難易度がプレイ可能
・AP消費無し
・GAME VIEWが使用可能
・AC版最新楽曲を順次追加予定
・MUSIC PLAYER使用可能(BEMANIシリーズ全楽曲対象。※一部楽曲を除く。)
スタンダードサービス
月額480円(税込)、1か月毎に更新
サービス内容
・GAME PLAYで全収録楽曲・HYPER譜面までがプレー可能
・AP消費無し
・AC版最新楽曲を順次追加予定
・MUSIC PLAYER使用可能(beatmania IIDXシリーズ全楽曲が対象。例外あり)
専用コントローラーは買うべきなのか?
beatmaniaⅡDXで欠かせないのが専用コントローラーの存在である。当然これから始めるのであれば持っているに越した事は無いのだが、KONAMIの公式通販サイトKONAMI STYLEで販売されているモデルでは一台16,280円 (税込) と少々値が張るのが悩みどころ。これ以外にもPS2用コントローラーやKONAMI以外の会社がリリースしている専用コントローラーも存在するが、軒並み値は張る。
だが本気で弐寺をプレイするとなると、ゲームセンターで100円をつぎ込み続けるよりは16,280円の方が間違いなく安上がりだ。
その上タッチパネルでプレイするbeatmaniaⅡdxはやはりボタンでプレイするbeatmaniaⅡDXとは違うので、アプリ版だけでなくアーケード版まで遊ぶ気であれば買った方が良いだろう。
まあ専用コントローラーを買ったところでアーケード版に手を出し始めるとどうせアーケードも家庭用も両方やるから安上がりになるどころか余計にお金がかかる事になるのだが