Gamerch
カリギュラ2攻略Wiki

【カリギュラ2】『プロメテウスの塔』クリア後・裏ダンジョン・やり込み攻略

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:PIN

カリギュラ2の【『プロメテウスの塔』クリア後・裏ダンジョン・やり込み攻略】の攻略記事をまとめています。


100階層目のボス


EASY


  • リグレット(Lv120)
  • マキナ(Lv118)
  • マキナ(Lv118)

パーティ平均Lv75でクリア可能

パーティ平均Lv75でEASY100階層をクリア。

80階層を超えたあたりから敵が強くなり、ボス戦ではフロアージャックの発動が必要になってきます。


オーバードーズスキルは範囲攻撃がおすすめ


パーティ編成を考えるさい、オーバードーズスキル(必殺技)は範囲攻撃になるスキルがおすすめです。

終盤の階層では、ボス戦で複数人を同時に倒してしまいたいので、範囲攻撃を持つキャラクターが重宝します。


▼範囲攻撃持ちのおすすめキャラクター


EASYの100階層クリア報酬

▲EASY(Lv+0)クリア


▲EASY100階クリア報酬「無垢なる者の灯証」




『プロメテウスの塔』裏ダンジョン・エンドコンテンツやり込み攻略

プロメテウスの塔とは?

クリア後に解放されるやり込みダンジョン・エンドコンテンツです。


・ラスダン『エピメテウスの塔』の入り口の横に、輝く扉があり、そこから入場出来ます。


全100階層で、特殊なルールがあります。


・塔に入場できるのは、メインメンバーの4人までです。

所持品は持っていけません。塔内で入手した消耗品は持ち帰れません

・塔専用の消費アイテムが入場時に支給されます。

セーブは出来ません

メインメニューを開く事は出来ません

・到達階数によって報酬が貰えます。

回復効果があるスキルは、効果が大幅に減少します

・塔専用のアイテムを使用すると有利です。


プロメテウスの塔の戦闘

・アイテムは、専用回復アイテムの『ロイヤルクランチ』しか使えません。

(プロメテウスの塔で唯一、正常に回復出来る特別なクランチ。対象の戦闘不能や弱体化を解除するとともに、HPを50%回復する。)


・経験値は、ラスダンとほぼ同じなので(1-5階の場合)、全滅の危険なく安定する、レベル70程度になるまではラスダンで稼いだ方が良いでしょう。

(『効率の良い経験値稼ぎ・レベル上げ』の記事参照)


・ラスダンみたいに、一気に30階→37階、のように7回飛ばしではありません。

・1階→2階→3階→・・・なので、本当に100回分、階段を登らなければなりません。


プロメテウスの塔の途中セーブ

一切、メニュー画面が開けないので、途中セーブは出来ません。セーブポイントもありません

『5の倍数の階』で中ボスがいて、その中ボスに勝つと一度脱出出来ます。


・しかし、20階を突破していないと1からやり直しになります。まず、20階を確実に突破しましょう。(参考:到達目標レベル約70)


コメント (裏ダンジョンやり込み攻略)
  • 総コメント数1
  • 最終投稿日時 2021/08/13 14:12
新着スレッド(カリギュラ2攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ