謀略の世界《バウンサー》レノ_アビ分類
謀略の世界《バウンサー》レノ_アビ分類の基本データ
マナ獲得数 | 味方強化種類 |
---|---|
1 | 6 |
アルカナ名 | 謀略の世界《バウンサー》レノ |
---|
アビ名称/説明 | 謀略の力《バウンサー》 |
---|---|
◆全ての必殺技が使えるマナを1つ持った状態で戦闘を開始する。 ◆攻撃力(400%)と防御力(30%)と移動速度が上がる。HPが25%以上の時、効果が(攻撃力?%、防御力?%)上がり、さらにクリティカル発生率とクリティカル威力(100%)が上がる。 ◆攻撃間隔が早くなる(6秒→4秒)。さらに遠距離通常攻撃が敵を貫通するようになり、貫通するたびに威力を(?%)増す。また、盾を破壊する。 |
アビ2名称/説明 | 賭け狂い |
---|---|
◆戦闘時、味方の戦士と弓使いの攻撃力(45%)と防御力(15%)と移動速度が上がる。戦場に自身以外の<謀略の世界/年代記の大陸>所属の味方がいる時、戦士と弓使い以外に同じ効果を与える。 ◆マナスロットのマナ数が多いほど味方全体の攻撃力(1マナ/5%、2マナ/10%、3マナ15%)とクリティカル発生率が上がる。効果はWAVE中続き、WAVEが進むたびに上書きされる。 ◆自身以外の味方が2ndChainを達成した時、次に自身が必殺技を発動する時に必要なマナが2つ減る。ただし、この効果で0マナにはならない。 |
アビ分類1/分類2 | 強化(自身+複数) |
---|---|
- |
アビ分類3/分類4 | - |
---|---|
マナ獲得(戦闘開始時) |
アビ分類5/分類6 | 状態異常(盾破壊) |
---|---|
- |
アビ分類7/分類8 | - |
---|---|
- |
アビ分類9/分類10 | - |
---|---|
- |
アビ分類11/分類12 | - |
---|---|
- |
アビ分類13/分類14 | - |
---|---|
貫通 |
アビ分類15/分類16 | - |
---|---|
- |
アビ分類17/分類18 | - |
---|---|
- |
アビ分類19/分類20 | 消費マナ減少 |
---|---|
- |
アビ分類21/分類22 | - |
---|
分類はスキル・アビリティ分類のページを確認してください
バディの欄にはバディのアビリティ分類を作成する時にバディの名前をに入してください