Gamerch
Cult of the Lamb攻略Wiki

【Cult of the Lamb】質問掲示板【カルトオブザラム】 コメント一覧 (2ページ目)

  • 総コメント数375
  • 最終投稿日時 2日まえ
    • 始めて3日目🔰
    366
    1カ月まえ ID:rmyiddwo

    >>365

    儀式についての修正:儀式を行えない×→儀式の際に選べない

    生贄には選べないくせに蘇生の儀式では欄に出るんですこいつ。スパイ処分後の方は誤って選ばないようにしましょうね。

    確認方法の追記:祈りの際に目を左右に動かしているのもスパイの特徴です。

    寝る記述について:空いている寝床を勝手に使って寝ています。トイレや食料(調理済み)も勝手に使用します。スパイのくせにふてぶてしいですね。

    信者と同じ行動:調べてみたら信者のミッションもこいつが出したりすることが稀にあるようです。ただ受けたところでスパイが外れる事は無かったようです。


    結論:スパイは処そう!!!

    • 始めて3日目🔰
    365
    1カ月まえ ID:rmyiddwo

    最近始めた初心者です。本日、スパイ出たぞー!とワキワキしながら検証?みたいな事してみました。

    ・途中から又は教化した信者はスパイにならず、基本的には見覚えのないスキン・付けた覚えのない名前の信者がいたら夜に確認しましょう。スパイの可能性が高いです。

    ・スパイは昼では思考を読めず、寝てる際しか確認が取れない。食事や行動指示は出る。

    ・説教や儀式の際に教会に入らないため、儀式を行えない。

    ・何がトリガーだったか分からないが、一定条件で激励・撫でる事が可能になる(尚、撫でるアイコンが特殊で信者は手と顔のアイコンだがスパイは犬のアイコンが出る)

    ・枷に繋ぐことは可能。しかし離反信者では無いため再教育出来ず、繋いだ時点で信仰が下がる。

    儀式に使えずどうしようか悩んだ挙句最初に信者肉で処分して蘇生の儀式をしましたがスパイは治らず。他の信者と違いログも残っていました。

    信者肉がもうなかったので睡眠不足と💩料理で病気にさせじわじわ弱らせながら毎日激励・撫でましたが結局スパイが外れる前に2度目の死を迎えました。恐らく信者化不可です。

    スパイどうしようか悩んでる方の参考になればと思います。

    • ななしの投稿者
    364
    1カ月まえ ID:t3hdtygg

    信者の年齢ってどこで見れますか?思考を読むで信者歴の日数は出るんですが、年齢が出てきません。ちなみにSwitchです。

    • ななしの投稿者
    363
    1カ月まえ ID:cnc26t2p

    質問失礼します。

    アイムの色を白に変更したら全く別のスキンに変わってしまい戻せなくなってしまいました

    何か対処法はないでしょうか

    • ななしの投稿者
    362
    2カ月まえ ID:buz6jp5f

    結婚して使徒化もしてる推しの信者がネックレスが間に合わず死んで、蘇らせたらゾンビだったんですけど、今のところ誰も食べません。

    バグですか?それとも結婚と使徒化に何か意味が??

    教会で一旦昇天させようかと思ったんですけど、ゾンビ化してから教会に集まらなくなってそれも出来ず困ってます…!

    薬も素材が足りず…、食べないなら放置したいけど食べるなら生贄にしたいです、なにか意味はありますか?

    • ななしの投稿者
    361
    2カ月まえ ID:e20dk4bu

    >>360

    堕落した子じゃないですか?

    3回戦うと教祖が回収します

    • ななしの投稿者
    360
    2カ月まえ ID:rqq8voi8

    教団にも死亡リストにもいない信者が聖戦時にたまに現れて戦ってくるのですが、倒しちゃっても蘇生とかできますか?

    • ななしの投稿者
    359
    2カ月まえ ID:tpln9v8k

    >>354

    確か深淵の沼地です。

    • ななしの投稿者
    358
    3カ月まえ ID:fmkplfdb

    質問です。子羊の初期HPが4から減ってしまったんですけどそういうイベントって何かあるでしょうか?

    レーシィの眼を本人に返したのと成人手前の子の世話したくらいしか変わったことはしてないんですが……

    • ななしの投稿者
    357
    3カ月まえ ID:r0y3lm85

    >>317

    ユニークキャラ(ナリンデル、司教、ソーゾウ等)

    が親だと確定で奇形&白卵になるらしいです

    力が強すぎるから奇形になっちゃうんすかね

    • ななしの投稿者
    356
    3カ月まえ ID:dku0da6s

    質問です。

    信者の特性についてなのですが、

    「快楽主義」:罪の生産性を10%下げる・生成を15%上げる

    「禁欲主義」:罪の生成を10%下げる・生産性を15%上げる

    「非改心」:罪の生成速度が15%速い

    それぞれの違いがいまいちよく分かりません。

    どんな時にどの特性が有利(?)などあるのでしょうか?

    • ななしの投稿者
    355
    3カ月まえ ID:l57uz1xz

    >>345

    信者は陣から出た時に特性が確定してしまいます。

    だから信者を厳選するなら聖戦クリア後のオートセーブからセーブしないか、信者を買う前にセーブして陣から出る前の状態でリセマラ出来る様にします。

    恐らくヤララを厳選してリノールが陣から出た『直後にセーブ』したのでは?

    だからリノールの特性が既に確定した状態でセーブされたんだと思います。

    つまりヤララとリノールの厳選をするのならば聖戦クリアのオートセーブからセーブせず、2人同時に特性を厳選、どちらかが気に入らないなら聖戦から帰った直後に戻りやり直す方法しかないですね。

    • ななしの投稿者
    354
    4カ月まえ ID:fl1pf53r

    クリスタルのかけらが手に入るのはどこのステージからですか?

    • ノラさん
    353
    4カ月まえ ID:mvdwstlu

    どなたか教えて頂けませんか?

    ラスボス撃破後に、2周目に入り、

    4体を仲間に迎え入れたあと、

    聖遺物を取りに行くと思いますが、

    本来ならその時に像?を調べると

    飢えし者の牙や、フォウラーの骨や、

    ラプラスのコインややかの人形など計8点が手に入るらしいのですが


    それらをせずに帰宅してしまいました、、、

    再入手の方法をどなたかご存知でしたら是非教えて頂きたいです泣

    • ななしの投稿者
    352
    4カ月まえ ID:amncuf6q

    司教の一人レイシーが堕落してしまったのですが、戻す方法等はあるのでしょうか?

    • ななしの投稿者
    351
    6カ月まえ ID:gljhzgwy

    >>348

    死んだ信者を復活するとゾンビみたいな状態なので病院連れてって薬?みたいなん作って飲ませると元に戻るよ

    • ななしの投稿者
    350
    6カ月まえ ID:cdjrqr55

    最近始めたばかりなのですが、綿を糸にするにはどうしたらいいですか??

    調べても出てこないし、持ってる建築アイテムもそういうやつがないし……

    • ななしの投稿者
    349
    6カ月まえ ID:nr8wm6pr

    信者の名前を表示したいのですが、オプションのどのあたりにありますか?

    探しているのですが見つからないため、教えていただきたいです。

    • ななしの投稿者
    348
    6カ月まえ ID:iup7o2n3

    信者を蘇生したところ目が黒くもやもやとした状態(堕落した時のような感じ)で復活し、インタラクトすることもできず他の信者を食べてしまったのですが何が原因なのでしょうか?分かる方教えてください!

    • ななしの投稿者
    347
    6カ月まえ ID:pge99gu8

    >>343

    たしか3番目の扉で取れるクリスタルでの治療が必要だと思います

    • ななしの投稿者
    346
    6カ月まえ ID:gclvnd3h

    司教シャムラを生贄(復活しない)に選んだ場合、仲間に戻す方法はありますか?

    ない場合、シャムラの聖遺物を獲得することは不可能ですか?

    • ななしの投稿者
    345
    6カ月まえ ID:cnxia3n5

    リノールの信者特性が変化しないのは仕様なんでしょうか?

    一緒に助けたヤララは特性を厳選出来たのですが、リノールだけは何度やっても変わらないので気になっています。

    同じような方、解決の方法を知っている方がいれば是非。

    • ななしの投稿者
    344
    6カ月まえ ID:ps60ws5p

    以前はツイッチと連携できていたのですが、突然連携を押してもゲーム内にツイッチのアカウント名が切り替わらず連携できなくて困っています。連携をツイッチ側で解除してみたり、ゲームをアンインストールしても直らなかったです。解決方法知ってる方いらしたら教えてくれるとありがたいです。

    • ななしの投稿者
    343
    6カ月まえ ID:pl8xdy8u

    信者が宣教活動から帰ってきたら、実存的な不安状態に陥り、特別な治療が必要とのことですが、何をすれば良いのか分かりません。可能でしたら教えてください。

    • ななしの投稿者
    342
    7カ月まえ ID:o4a9ok49

    >>337

    首枷外したら生贄にできました!ありがとうございます!

    確かに後ほど蘇生依頼が来ても嫌なので蘇生不可の生贄がよさそうですね

    • ななしの投稿者
    341
    7カ月まえ ID:phwicqc1

    使徒になった信者を元に戻す方法はありますか?

    • ななしの投稿者
    340
    7カ月まえ ID:d192akqb

    >>338

    多分そうかもしれないですね。ただ自分Switchでやって信者堕落させた時、連れ戻しても特性変わらなかったのでちょっとこれ以上は今はわからないですすいません。

    返信ありがとうございます。

    • ななしの投稿者
    339
    7カ月まえ ID:d192akqb

    >>336

    情報ありがとうございます。安心しました。

    スパイは勝手に入って人数にカウントされるって感じですかね。見覚えのない教団員を確認したら案の定スパイでした(人数多くて中々祈祷してくれなかったので確認しました)。

    • ななしの投稿者
    338
    7カ月まえ ID:svcgxjqt

    >>335

    堕落の場合、討伐して連れ戻してもスキルが変わってしまうので待ち受けし者の固有の不老も消えてしまったということでは?再加入扱いだから蘇生にも出ませんし…。PS4というかPCもそうですが。

    • ななしの投稿者
    337
    7カ月まえ ID:svcgxjqt

    >>333

    首枷に繋いでると儀式の対象にできないのでフリーにしておく必要があります。スパイ持ちも生贄に使えるのでさっさと処刑しちゃうのが早いですね。

    ミダスやクリア後の扉開け・ネズム生贄までの取引等の戻せない生贄なら蘇生一覧からも消えるんで都合良いですね。

    あと体感なのでそうとは言い切りませんが、教団内の信仰が低いとスパイ出てきやすい感じがします。

    • ななしの投稿者
    336
    7カ月まえ ID:svcgxjqt

    >>332

    スパイは加入して日数経ってから発現したのは見たことないですね、教化前から持ってる(だろう)けど教化して教団員にするまで見えない、って感じでしょうか。紛らわしい言い方ですいません。

    教団入りさせてすぐにチェックしたらスパイ持ちはスパイ特性が出ます。(この時祈祷指示出せば思考読まなくても外見で確認できるから便利という手)

    祈祷時にキョロキョロする以外、通常の信者と変わらないんですよね。悪魔召喚も生贄も普通に行けます。

    蘇生で改めてついたこともないかな。

    • ななしの投稿者
    335
    7カ月まえ ID:d192akqb

    >>334

    その後聖戦行きましたか?自分も信者堕落した時に行くとその信者と3回程戦って連れ戻せました。

    • ななしの投稿者
    334
    7カ月まえ ID:puuu9pk1

    せっかくの不老を堕落で消してしまった…蘇生もできないしでもったいない( ; ω ; )ps4の人はご注意を( ; ω ; )

    • ななしの投稿者
    333
    7カ月まえ ID:o4a9ok49

    教団内に自分が入れた覚えのないキャラがいて、確認したらスパイでした。首枷したのですが離反ではないので再教育できず、儀式などにも名前が出てこないため生贄にもできません。この場合どうするのが正解なのでしょうか…

    • ななしの投稿者
    332
    7カ月まえ ID:d192akqb

    >>331

    まじか、後天的なのか…ってことは不老になる奴与えてる最古参もスパイになる可能性があるんですね…。

    情報ありがとうございます。

    悪魔召喚で選択できなかったりとかみたいな普段の挙動以外の違いはあるのでしょうか?

    • ななしの投稿者
    331
    7カ月まえ ID:svcgxjqt

    >>322

    スパイって加入してから後天的に発現するし、ログにスパイの特性を得たって出ないしで出てから確認しないとダメなのよね。(発現したら思考を読むで特性欄にスパイって特性が増えてますよ)

    教化前でスパイ発覚してるのは見たことがない。全部後天性。祈祷での判別はわかりやすくて助かりますね。


    スパイの使い道は生贄だと蘇生クエストの可能性あるから、復活できないミダスの供物とか限定的だけどそういうのに使うかな。

    不穏分子抱えておくメリットがないし…

    • ななしの投稿者
    330
    7カ月まえ ID:d192akqb

    >>322

    信者の特性欄に確かスパイって出て来たはず

    • ななしの投稿者
    329
    7カ月まえ ID:kr8fdlmm

    初めて知った…ありがとう

    >>324

    • ななしの投稿者
    328
    7カ月まえ ID:lahi7aic

    >>327

    まぁ蘇生の儀式ないといけないけど

    • ななしの投稿者
    327
    7カ月まえ ID:lahi7aic

    >>326

    確か蘇生できたはず

    • ななしの投稿者
    326
    7カ月まえ ID:od15iaar

    カラマールが離反して教団を抜けてしまいました。

    ダンジョンで一度出てきて倒してしまったのですが、取り返しつかないですか?

    • ななしの投稿者
    325
    7カ月まえ ID:qo1qtmd6

    >>324

    そんな見分け方があったのか……いつも新しい信者を迎えたら資材集めさせてるから最初は祈らせた方がいいな…ありがとうございます

    • ななしの投稿者
    324
    7カ月まえ ID:plcf2sdv

    >>322

     スパイは祈りを捧げる際に片目を開いて右左とキョロキョロするから、それで見分けるといいですよ。

     後は、できるだけ被害を少なくしたいのなら金貨を金の延棒に精錬してスパイが没した後に換金とか。

    • ななしの投稿者
    323
    7カ月まえ ID:qotrb9lx

    司教カラマールが教化後スパイになってしまい、神の涙ガチャの忠誠のネックレスでとりあえず引き止めてはいるのですが聖遺物強化イベント(悪魔にして連れてくやつ)が発生せず、、、司教は一度加入し始末したら再加入等はできないのでしょうか 対処法わかる方いましたらお力添えいただけますと幸いです。

    • ななしの投稿者
    322
    7カ月まえ ID:qo1qtmd6

    スパイってどうやって見つけるのか分かりません。多分、特性にスパイがあるのだろうけど思考を読んでも出てきません。金貨たっぷり持ち逃げされるから防ぎたいのですが…何か他に解放しないとスパイかどうか分からないのでしょうか?

    • ななしの投稿者
    321
    7カ月まえ ID:mrrhg6l1

    蜘蛛のスキンの信者から子作り依頼をうけ、子作りテントを開いたのですがその信者が出てきません。蜘蛛のスキンの信者が子作りできないのは仕様ですか?

    • ななしの投稿者
    320
    8カ月まえ ID:rpoylmpc

    操り糸?で操ってくる敵が倒せません!

    • ななしの投稿者
    319
    8カ月まえ ID:tsavtlse

    ネズムから心臓Ⅲを購入する前に生贄にしてしまったのですが他に入手する方法ありますか?

    • ななしの投稿者
    318
    8カ月まえ ID:rrbko5d8

    >>299

    特性がつく判定は孵化のときみたいなので孵化直前でセーブ、孵化させて誇らしげな親がつくまでリセットでいけると思います。

    なので孵化のときは事前セーブしておけば疲れ果てた親がつかないようにできます。

    • ななしの投稿者
    317
    8カ月まえ ID:l9635i0m

    >>293

    同じ状況が起きてます、頭が裂けて骨出てるタイプの色ちがいばかり連続で7匹うまれてます…

    やはり成人してもスキン変えられず、カラーもかえられません

    白卵限定の奇形スキンなんですかね?

    親のスキンとは全く異なるし、そもそもその奇形スキンが通常スキンとして登場してないんですよね

    見た目ボスっぽいのに

    好色もちを子々孫々繁栄させてるんですがそのせいなのかな

新着スレッド(Cult of the Lamb攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ