【ENDER LILIES】「騎士長ユリウス」攻略【エンダーリリィズ】 コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
ななしの投稿者
133年まえ ID:ds8dkomgパターン覚えればノーダメージ楽勝で楽しい
これまでのボスより硬いので長期戦の心構えで
回復回数増やしておくとゆとりが
-
-
-
-
ななしの投稿者
123年まえ ID:npb8rzum戦ってて1番楽しいかもしれない
-
-
-
-
ななしの投稿者
113年まえ ID:r8r0x8vhビームよりも反動で後ろに下がる挙動の方が厄介な気がする
何回接触ダメ食らったか
-
-
-
-
ななしの投稿者
103年まえ ID:nvexyqzr槍ビームを全部パリィできた時の気持ちよさは異常
-
-
-
-
ななしの投稿者
93年まえ ID:c0x9jxac奥義が範囲が広く貫通するので雑魚も倒せてダメージも出、踏み込まないので使いやすい
奥義特化組むなら最適正
-
-
-
-
ななしの投稿者
83年まえ ID:lddenngt凄く正統派な強さを持ったボスだったと思う、個人的には戦闘の楽しさNo.1。槍ビームは初見殺しだけど。
あとユリウスにしがみつくリリィが可愛い。
-
-
-
-
ななしの投稿者
73年まえ ID:sgngf640スキルの方はちょっとした飛び道具並みのリーチがある通常攻撃。少し遅いが威力もなかなか。平地での、ガードを持たない相手との戦闘に向いていて、地下牢獄の敵全般や、禁域の実験体相手にちょうどいい。逆に、上下の幅のなさから起伏ある地形や対空戦闘は苦手。
-
-
-
-
ななしの投稿者
63年まえ ID:sgngf640前半戦の突きは割とタルい攻撃。前ステですれ違ってシルヴァ等でバランスをゴリゴリ削っていく。ダウンしたらウルヴの溜めを入れる。3段階目はとにかく距離を離されないことを念頭に。奥義のモーションを見たら背後まで回ってまたウルヴ溜めを入れる。
-
-
-
-
ななしの投稿者
53年まえ ID:oc91n019自分は接近戦で回り込んでたけど、必殺技の無敵時間でもかわせるんじゃないかな
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
33年まえ ID:pgxcz6bq一番格好いい戦闘ができたボス。
すれ違いながら黒衣の騎士出すのくっそ楽しいし格好いい。衝撃破付きの突き、躱すのとかいいよね。
-
-
-
-
ななしの投稿者
23年まえ ID:j66kccsmわかる。ほんと楽しい。
3段階目のビームは、後ろに回り込む以外の回避法は見つけられなかった。持続長すぎてカウンター系も無理だし。
1、2段階目はカウンター2種で、3段階目は主にへニールとカラスで削った。
-
-
-
-
ななしの投稿者
13年まえ ID:rocvhy1qボス戦の中でもダントツで楽しかったわ
距離取られてる状態でビーム撃たれたら確定死?
もしかしてパリィ連打でやり過ごせたりするのかな
-