Gamerch
ハリーポッター魔法の覚醒攻略Wiki

【魔法の覚醒】2-3バジリスクの攻略|バジリスクの倒し方【ハリーポッター】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:コチ・ズ

ハリーポッター魔法の覚醒の2年生3章のボス「バジリスク」攻略です。バジリスクを倒しやすい共鳴、デッキ編成を掲載しているので、難しい、倒せないという方は参考にしてください。

闇のアイビー攻略

目次 (2年生3章バジリスクの攻略)

おすすめデッキ編成

バジリスク攻略おすすめデッキ

ドビーデッキ

呪文&召喚カード
ヴェンタス
ヴェンタス
インセンディオ
インセンディオ
マンティコア
マンティコア
プライオアインカンタート
プライオアインカンタート
エンゴージオ
エンゴージオ
アクロマンチュラの毒液
アクロマンチュラの毒液
ステューピファイ
ステューピファイ
ピクシー
ピクシー
仲間カード共鳴
フレイ兄弟
フレイ兄弟
ハグリッド
ハグリッド
ダニエル
ダニエル
ドビー
ドビー

バジリスクは、地面に多数の毒エリアを作り出してくるので、姿くらましで避けやすい「ドビー」を共鳴に選ぶのがおすすめです。

デッキには、距離を取りやすい「ヴェンタス」や移動カードを使わずに移動できる「マンティコア」を編成して逃げ回りながら適当に攻撃していれば簡単に倒せるでしょう。

バジリスクの注意点

毒エリアにいると大ダメージを受ける

緑色の煙が出ている床の上にいると、毎秒とんでもないダメージを受けてしまうので、いかに毒エリアを避けられるのかが重要になります。

召喚ユニットを使うのであれば、毒床の影響を受けない飛行ユニットがおすすめです。

移動カードの使いすぎに注意

常に動き続ける必要がある戦闘なので、移動カードを追加する「ハグリッド」や消費なしの「マンティコア」を編成していると安定しやすいです。

無意味に移動しすぎるとジリ貧になっていくので、「ヴェンタス」などでバジリスク側を動かして移動カードを節約しましょう。

コメント (2年生3章バジリスクの攻略)
  • 総コメント数0
新着スレッド(ハリーポッター魔法の覚醒攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル ハリー・ポッター:魔法の覚醒
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2023/06/25
    • Android
    • リリース日:2023/06/24
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    カジュアル
ゲーム概要 魔法ワールドRPG『ハリー・ポッター:魔法の覚醒』好評配信中!

「ハリー・ポッター:魔法の覚醒」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ