【ミリシタ】プラチナスターツインステージ~深淵の蒼、熱焔の緋~ コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
774P
1084年まえ ID:cpkd1d7hボーナス部分に倍率関係ないのは今までボーナス発生時に1倍プレイしてても大きく損はしてなさげで少し安心しました。
でも、フィーバー途切れさせないことが大事だとわかったので、とにかく3倍でプレイが良さげですね。
-
-
-
-
774P
1074年まえ ID:cpkd1d7h得られるテンション経験値について自分なりに整理しました。
クリアランクSとして、
【ベース経験値】
1倍プレイ:1920
2倍プレイ:3840
3倍プレイ:5760
【ボーナス】
Lvアップに必要な経験値×ストック数×0.5
今Lv30だとすると
ストック1:3028
ストック2:6057
ストック3:9085
-
-
-
-
774P
1064年まえ ID:cpkd1d7h3回にわたり詳細な説明ありがとうございます。
1倍でプレイしたら1回でフィーバー終わってしまい、結局テンションLvボーナス1回分だけしか上がらず...
Lv84なので、フィーバーが続きにくくなってるので、もう何も考えず、とにかく常に3倍で打つしかないのかなぁと...
これまでは最低3回はフィーバー続いてたので、テンションLvボーナスも交互にマックスだったんですけどねー。
みなさん、ありがとうございました。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
1044年まえ ID:br7adi1e《テンションLvボーナス》
フィーバーライブを行うとライブをした勢力と反対の勢力にテンションLvボーナスが1回ストックされます。ボーナスは3回までストックが可能です。
ボーナスをストックした状態でライブを行うと(今自分がいるテンションLvを1上げるのに必要な経験値)×(ボーナスストック数)×50%のテンション経験値が加算されます。
以上です。
-
-
-
-
774P
1034年まえ ID:br7adi1e【テンション経験値】
テンション経験値は(ライブ実行による経験値)+(テンションLvボーナス)で決まります。それぞれ順番に説明します。
《ライブ実行による経験値》
(イベントデッキアピール値)×(イベアイテム消費数)×(クリアランク補正)で決まります。
クリアランク補正はS:1.2 A:1.1 B:1.0です。
C以下が1.0のままか0.9に下がるのかは私も把握できていません。
文字数制限のため、次の投稿に続く。
-
-
-
-
774P
1024年まえ ID:br7adi1e【テンション経験値】
テンション経験値は(ライブ実行による経験値)+(テンションLvボーナス)で決まります。それぞれ順番に説明します。
《ライブ実行による経験値》
(イベントデッキアピール値)×(イベアイテム消費数)×(クリアランク補正)で決まります。
クリアランク補正はS:1.2 A:1.1 B:1.0です。
C以下が1.0のままか0.9に下がるのかは私も把握できていません。
文字数制限のため、次の投稿に続く。
-
-
-
-
774P
1014年まえ ID:br7adi1e途中の説明も微妙に間違っているので一つずつ整理して説明します。
落ち着いて、以下の内容を読んでください。
【フィーバーの発生条件】
フィーバーは勢力のトータルテンションLvが5の倍数に到達する毎に発生します。
【イベントpt】
イベントptはフィーバーによる10倍の発生以外は従来のツアーと変わりません。
wiki記事内にイベアイテム1個消費時に得られるptがまとめられているのでそちらを参照ください。
文字数制限のため、次の投稿に続く。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
984年まえ ID:cpkd1d7hお二人ともありがとうございます。
つまり、
テンションLv欲しいなら、テンションLvボーナス発生時に3倍消費せよって事ですね。
そして、フィーバー時は1倍の方がむしろ良い?
テンションLvボーナスの付与条件が回数なのかイベントptなのか、そこがどうも不明です。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
964年まえ ID:b0oqs4ku違います、3倍消費で3倍に増えるのは「通常分のテンション経験値」のみです。
「テンションLvボーナス経験値」は必要経験値の50%が手に入る固定値ボーナスです「3倍消費しても150%にはなりません」
-
-
-
-
774P
954年まえ ID:sga2cjnj情熱の個数によって得られるテンション経験値も変わりますので、少なくとも「テンションLvボーナス」が発生している場合は、情熱を最大使用した方がいいです。
-
-
-
-
774P
944年まえ ID:b0oqs4kuまず結論を言うと情熱3倍消費で効率が変化するのはイベントptだけです。
テンションLvボーナスによって手に入る経験値はざっくり言えば固定値です。
5倍とか10倍とか情熱3賠消費とか一切何の影響も受けません(詳しくはヘルプ参照)
テンションLvボーナスはフィーバー曲をクリアすると他方の曲に付与されます。
これも情熱3倍消費の影響を受けません、1回で1段階です。
-
-
-
-
774P
934年まえ ID:cpkd1d7hテンションLvボーナス付与の仕組みもよく分からん。
3倍でイベ曲プレイした方がボーナスはつきやすいの?
それとも倍率は関係なく、回数のみ?
それによってどっち3倍でプレイするか?どちらも3倍でプレイすべきなのかが変わってくる。
-
-
-
-
774P
924年まえ ID:cpkd1d7hテンションLvがどう上がるのかでめちゃくちゃ混乱してる。
フィーバー中だと10倍だと思ってフィーバー中だけイベ曲を3倍でプレイ。どちらのイベ曲もフィーバーじゃない時(でも、テンションLvボーナスは付いてる)時は1倍でプレイしてた。
でも、よくよく見たらフィーバー中3倍のテンションLvより、テンションLvボーナス発生中の1倍の方がはるかにテンションLv高い!!
失敗したー。
フィーバー10倍はテンションLv関係ないのね。
もう10万ptはとっくに超えて、後はテンションLvだけなのに...
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
904年まえ ID:a6edfw05ちょっと話が違うけれど、LvUPするごとにテンションLvボーナスが付いている場合の獲得経験値が増えていくのが最初解らなかったりする。
50%のかかる場所をちゃんと読まないと勘違いしやすいんだよね(自分だけか
獲得経験値が50%増えるというよりかは必要経験値が50%免除(還元)されると考えるのが解りやすい。
-
-
-
-
774P
894年まえ ID:br7adi1eテンションLv75以降は経験値25000固定との情報を
いただいたので修正版グラフを投下。
初期必要経験値:2000
初期経験値増加量:85.258(推測値)
Lv1上昇毎 経験値増加量の増加率:3%(推測値)
※各Lvでの必要経験値の詳細な値は
2つ下のコメントの枝を参照下さい。
Lv74までの必要経験値の推測式については、
この板に挙がっている情報(Lv00~18,42,74)と
私が確認を取り始めたレベル~現在(Lv51~71)の全てで
推測式で求まる数値とゲーム内の数値が一致することが確認できています。
-
-
-
-
774P
884年まえ ID:a6edfw05アライアンスを連続でやって深層がフィーバー+テンション、アライアンスがフィーバーにするのがいいかな。
その後は深層を再フィーバーするまでやって、次はアライアンスが再フィーバーするまでやって・・・とテンションのキャッチボールをするのが混乱しなくて良いかと。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
864年まえ ID:a6edfw05届かなくなるって気付いてから直ぐ切り替えれば大差ないから大丈夫だよ、気付いても続けたなら問題だけど。
時間効率なら後半があるのは今まで2年半やってきたことなので・・・
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
824年まえ ID:ilyx9xrx10倍外れるのね。後半3倍まで情熱貯めるべきだったか
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
794年まえ ID:a6edfw05イベントトップページの(ステージ準備へ)をタップ
ライブコース(難度)を選択して 見たい楽曲の方の [イベント楽曲報酬] をタップ
3段目に CLEAR / CLEAR回数 ○回 ←ココ
.
ここで問題なのがコースを選択してOKを押した後ではイベントトップに戻ってもライブを終えるまでは見ることが出来ないことです。これはツアーでも同じ仕様でちょっと直して欲しいと思っている所ですねー
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
774年まえ ID:br7adi1eLv96:47682
Lv97:49138
Lv98:50637
Lv99:52181
Lv100:53772
あくまで既存の情報を基にした予測値です。
特にゲーム内の数値との確認がまだ一切とれていない
Lv65より上では変化のしかたが変わって外れている
可能性もありますのでご注意ください。
-
-
-
-
774P
764年まえ ID:br7adi1eLv76:26026
Lv77:26832
Lv78:27662
Lv79:28517
Lv80:29398
Lv81:30305
Lv82:31239
Lv83:32201
Lv84:33192
Lv85:34213
Lv86:35265
Lv87:36348
Lv88:37464
Lv89:38613
Lv90:39797
Lv91:41016
Lv92:42272
Lv93:43565
Lv94:44897
Lv95:46269
-
-
-
-
774P
754年まえ ID:br7adi1eLv56:14035 ◎
Lv57:14481 ◎
Lv58:14941 ◎
Lv59:15414 ◎
Lv60:15902 ◎
Lv61:16404 ◎
Lv62:16921 ◎
Lv63:17454 ◎
Lv64:18003 ◎
Lv65:18568
Lv66:19150
Lv67:19750
Lv68:20368
Lv69:21004
Lv70:21659
Lv71:22334
Lv72:23029
Lv73:23745
Lv74:24483
Lv75:25243
-
-
-
-
774P
744年まえ ID:br7adi1eLv36:7396
Lv37:7643
Lv38:7898
Lv39:8160
Lv40:8430
Lv41:8708
Lv42:8994 ◎
Lv43:9289
Lv44:9593
Lv45:9906
Lv46:10228
Lv47:10560
Lv48:10902
Lv49:11254
Lv50:11617
Lv51:11991 ◎
Lv52:12376 ◎
Lv53:12773 ◎
Lv54:13181 ◎
Lv55:13602 ◎
-
-
-
-
774P
734年まえ ID:br7adi1eLv16:3719 ◎
Lv17:3856 ◎
Lv18:3997 ◎
Lv19:4142
Lv20:4292
Lv21:4446
Lv22:4605 ◎
Lv23:4768
Lv24:4936
Lv25:5109
Lv26:5288
Lv27:5472
Lv28:5661
Lv29:5856
Lv30:6057
Lv31:6264
Lv32:6477
Lv33:6696
Lv34:6923
Lv35:7156
-
-
-
-
774P
724年まえ ID:br7adi1e最新のテンションLv100までの予測経験値テーブル
(画像のグラフで使用している数値)貼っておきますね。
数字の横に二重丸がついているのはこの板などの情報で
ゲーム内の数値との一致が確認されている値です。
Lv00:2000 ◎
Lv01:2085 ◎
Lv02:2173 ◎
Lv03:2263 ◎
Lv04:2356 ◎
Lv05:2452 ◎
Lv06:2551 ◎
Lv07:2653 ◎
Lv08:2758 ◎
Lv09:2866 ◎
Lv10:2977 ◎
Lv11:3092 ◎
Lv12:3210 ◎
Lv13:3332 ◎
Lv14:3457 ◎
Lv15:3586 ◎
-
-
-
-
774P
714年まえ ID:br7adi1eご報告ありがとうございます。
最初に投稿した予測値はちょっとミスがあって
Lv22,35~41は枝の下の方で計算式と四捨五入処理を
見直しして修正かけてます。
こちらに再掲しておきますね。
修正後の値の方で合ってるので大丈夫そうです。
Lv22:4604 ⇒ 4605
Lv35:7155 ⇒ 7156
Lv36:7395 ⇒ 7396
Lv37:7642 ⇒ 7643
Lv38:7897 ⇒ 7898
Lv39:8159 ⇒ 8160
Lv40:8429 ⇒ 8430
Lv41:8707 ⇒ 8708
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
694年まえ ID:qpdqq8ya10倍が出た時
→これを逃す手は無い、倍速で打とう
テンションボーナスの時
→LvUPのチャンス、倍速で打とう
何も無い時
→今は副業も忙しい、貯める時間が惜しいので倍速で打とう
結論:とにかく打て
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
674年まえ ID:br7adi1e下の方で推測した計算式が割と合ってそうなのでテンションLvと
必要経験値の関係をグラフ化してみました。
3%ずつとはいえ、数字が大きくなってくるとエグい増加量ですね。。。
《注意》
この板に挙がっている情報(Lv00~18,42)と
私が確認を取り始めたレベル~現在(Lv51~64)の全てで
推測した計算式とゲーム内の数値が一致することが確認できています。
あくまで推測なので、どこかで(特に64より上で)外れる
可能性があります。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
654年まえ ID:a6edfw05まぁでも獲得できるptは○~△って書いてあるんだからついでにテンションLvも表示してくれたら楽になるとは思う。
といっても正直なところ2倍で行き詰まるまで1倍でやる意味はあまりないから計算の必要も無いかも。↑とにかく打ては真理。
ライブ回数を気にするならpt倍率も気にしない方が良い。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
614年まえ ID:q2l4838n下でも書いてる人がいたけど、どれくらいLvが上がるかなんて分かるじゃない
>次のLVUPに必要な経験値、1回で獲得した経験値、次にフィーバーするLvはゲーム中で直ぐ解る
これくらい見る&計算するのがそんなに面倒?普段のイベントだってこれくらいの計算するでしょ
つーかそこまで計算して最大効率求めなくても5倍10倍テンションボーナスを外さなきゃ大して変わらんよ
-
-
-
-
774P
604年まえ ID:r0cmc942正直二度とやらないで欲しい。ソシャゲなんてプレイ自体作業なんだから他の作業を増やすなと言いたい
デッキの強さを反映したいなら普段のツアーの進捗度に補正をかけるだけでいい
-
-
-
-
774P
594年まえ ID:lkmlmdiy計算ミスって片方10倍切れると立て直すの大変でストレス溜まるな…
1600固定ですら面倒なので、また同形式のイベントをやるならゲーム内で今この倍率をやったらテンションLvどれだけ増えるかくらいは表示してもらいたい
こっちはそういうところで頭使いたくてこのゲームやってるわけじゃない…
-