Gamerch
インフィニットラグランジュWiki@身内用

艦隊の移動

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:エスペリア

このページは、地から様々な移動をする際のテクニックやマップに関することを説明するページです。


通常の移動

  • オペレーションを設定してその中に選択した艦隊を移動させる。
  • 移動時間は、選択した艦隊と目的地の距離、艦隊の最も遅い船の移動速度で決定する。

移動によるAPの消費

  • 通常、移動のAP消費は5である
  • 例外もあるので説明する

AP消費が5の場合

  • 自分の建てた施設への移動。

例:前哨基地から前哨基地、基地からプラットフォームなど

  • 都市、海賊の基地の領域内の移動
  • オペレーションの範囲内の移動

AP消費が20の場合

  • オペレーションをまたぐ場合

円から円へ移動すること

ワープについて

説明

  • ワープは、通常よりも速く移動できる。
  • 途中に封鎖があっても無視して移動できる。
  • 目標物がないとできない。
  • 目標物は以下の通り
  1. 自分の施設
  2. 同盟のメンバーの施設
  3. 自分が設定したオペレーション内に自分の船
  4. 同盟で占拠した都市

限界距離

  • 基地レベルが5以下は1500Gm、基地レベルが6以上で3000Gmである。
  • 1回でワープの限界距離以上に移動しようとすると、限界距離内のワープ場所+通常移動になる。

限界距離より長い距離を移動するのにおすすめする方法

  • 限界距離ぎりぎりの目標物に向かってワープした後に目的地を選択して移動する。
  • 例 Aさんの基地から都市Bへ移動(4000Gm)
  1. 3000Gm以内にある自分または同盟の施設へワープする。
  2. その後に都市Bへ移動を開始する。
  3. その際も自分のまたは同盟の施設をワープして移動すると速く到着する

移動するのにかかる時間の計算方法

  • 通常の移動とワープでの移動どちらも同じ計算式である
  1. 巡行速度またはワープ速度のパラメータを確認する。そのパラメータをFとする
  2. F[Gm]かかる時間は約2時間45分かかるのは調査してわかったので1[Gm]あたり何秒になるかをA[s/Gm]で求める。
  3. 移動したい距離をY[Gm]としたらかかる時間はB[秒]となる。
A = F / 9900 
B = A×Y
  1. 一つの式にしたいなら以下の通り
B = F×Y / 9900

実践的な時間の計算方法

基地から5~7[Gm]程度、通常移動しないとワープしない。通常移動をF、ワープのパラメータをW、目的地の距離をY[Gm]、目的地がワープで終わるとしたら以下の式となる。

C = F×5/ 9900 + W×(Y-5) / 9900

コメント (艦隊の移動)
  • 総コメント数0
新着スレッド(インフィニットラグランジュWiki@身内用)
ゲーム情報
タイトル インフィニット ラグランジュ
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2021/08/17
    • Android
    • リリース日:2021/08/17
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
    カジュアル
ゲーム概要 自分だけの無限宇宙を舞台とした戦略スマホゲーム

「インフィニット ラグランジュ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ