Gamerch
九万畝攻略Wiki

初心者ガイド

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ユーザー94520
最終更新者: ユーザー94520

◼️初心者ガイド

・ロビーに出て自分のアイコンを押すと、好みの位置を選択できる。西北、西南、東北、東南。


・ロビーで回したルーレットの素材は全て次のサーバーで使える(通常次のサーバー開始まで2日ほど開きがあるので、その間に回したルーレットで素材が潤沢な状態で開始できる)。サーバー間のルーレット報酬は共有できない。


・戦闘開始位置は、来た方向から開始される(隣接した方向からではない)、

黒が他人の領地、白が自分の領地だとすると、③から◼️に攻撃した場合、南側から戦闘開始する。

⚫◼️①○○

⚫⚫②○○

⚫⚫③○○

なお防衛側の援軍は方向関係なく中央に配置される。

その為に、攻める方が有利な立ち回りをしやすい。


・同じ兵種は同じチームに入れましょう、このゲーム独自の挙動を利用した戦いをするからです。


・攻撃は近くにいる敵>攻撃速度の高い兵士>戦場に到着した順>部隊の先頭にいる敵が優先的に狙われている?

特に【陳到】を使う場合は攻撃速度を9にしないと、他の盾兵に攻撃がいってしまう為気をつけましょう。


・部隊の兵士を他の部隊に移動したい場合は、同じ土地に9人未満の部隊がある時に、移動したい兵士クリックして所属部隊を押すと移動できます。


・最初に鍛冶で作れる鉄剣は優秀なので早速作って全員に装備させましょう。数字は適度に強ければ良いです、厳選は不要です。(研究所で新しい優秀な装備を開発する為)


・英雄殿堂を素早く建てましょう、

手に入れた英雄は即使って大丈夫です。死んでも5時間で再使用できます。

英雄殿堂レベル10、20で更に英雄を追加できます。


・最初の槍隊はそのまま槍を増やして大丈夫です。主に野生土地占領で使います。


・次に使えるようになる刀盾は優秀なので最終的には4部隊ほど作っても大丈夫です。

主にタンクとして投入します。


・研究所で弓兵(オススメは狩人)を作り、これも最終的には2部隊以上用意します。主に1マス運用(開始地点から誰も動かずそのまま戦い続ける)に使います。


①オススメ土地占領お手軽部隊

狩人2部隊(行軍速度51)、

刀盾2部隊(行軍速度50)、槍1部隊(行軍速度50)

治癒刀回復8以上(鍛冶レベル5必要)


行軍速度は部隊の一覧から手動で設定して下さい。

部隊は挙動を制御する為同じ兵種にします。

これでほとんどの土地2レベル(難易度ふつう5)を損耗なく占領できます。

研究所による治癒刀取得は運に大きく左右されますが、手に入れられた場合は使ってみてこのゲームのコツを掴んで下さい。


②対人専用部隊

馬小屋で作れる「剣騎兵」を1部隊作り、

レベルを5以上、専用武器を持たせます。

この剣騎兵の育成采配が対人を大きく左右します。


優先する建物は

根城18、鍛冶レベル18(精錬)、研究所レベル17、馬小屋15です。

続いて根城20、馬小屋20が優先されます。


精錬は同時に一つの武器にしかできず、精錬を重ねるごとに必要素材の釘が2,3,4と増えていきます。

既に作られた装備の特殊能力だけ付与されるために、会心刀や藤の盾などを厳選しておくと効果的です。

◼️精錬例、

性能を厳選した専用武器の大剣に

同じく性能を厳選した藤の盾を精錬

大剣に確定で付属される、

・スキル再発動率90%


ランダムで付属される

・基礎攻撃力30%上昇

・HPが半分になると回復

・HPが半分になると攻撃力上昇かつHP吸収


藤の盾の精錬効果

遠距離ダメージカット。


これにより死ににくく火力が出せて、

遠距離攻撃で怒りを貯めてスキルを発動する剣騎兵ができます。



◼️編成例

剣騎兵レベル5以上専用武器隊を1部隊。

身代わりに死ぬ盾兵を1部隊、

1マス運用する為の弓兵部隊を1部隊。

残り2つは自由もしくは無し


これで土地や要塞で1マス運用して戦い、盾が壊滅したら身代わり盾部隊を即投入します。

弓盾騎馬の3部隊を1構成にした場合、

12部隊まで作れるので、4構成作ることができます。

例えば要塞戦で正面から三部隊突撃し、

相手の陣容が変わったら、後ろから弓と騎馬で奇襲をかけると効果的です。


10部隊で戦える城戦も同じです、

どれだけ剣騎兵を暴れさせるかが軸になります。


③じごく1攻略法

このゲームはレベルの高い土地を手に入れることで、兵士のレベル上げと装備厳選が楽になる、巻物、釘アイテムが手に入ります。

宝箱も金箱になり非常に美味しいです。

意外に簡単なので試してみましょう。


◼️例

狩人2部隊(行軍速度51)

刀盾2部隊(行軍速度50)

槍1部隊(行軍速度50)

刀盾部隊には鉄の盾を装備。

狩人、槍部隊には鉄剣を装備。


隣接土地からじごく1に部隊投入後、

すぐに隣接土地に新しい刀盾部隊を配置して、刀盾部隊が1つ壊滅したら戦場に補充。

装備の質が良ければ補充の必要もおそらくないです。

刀盾1部隊の壊滅と引き換えに報酬が手に入ります。


④剣盾陳到、曹操

剣盾兵(SNS、ソードアンドシールド)は自らの手でじごく1じごく2にいる盗賊の頭目に止めを刺す事で、ステータスが上昇します。

非常に困難な道のりです、特に注意して欲しいのは、


・レベルが低いとスタックに上限がかかる事(レベル1なら山賊親分を何匹倒しても最大スタックは10、レベル2に上げても10のまま、倒す本人のスタック上限までしかスタックされない)


・そもそもの雇用費用、レベル上げ費用が刀盾の倍近くかかる事の二点です。


その為終始食糧が足りなくなり、育成するまでは弱いので大きなスキを作りやすいです。


育成に成功さえすればレベル6だとスタック100で、攻撃力50、HP500が加算されます。


全ての盾兵の10%分攻撃力が上がり、最大80%ダメージを盾兵に肩代わりしてもらえる槍英雄の陳到と相性が良いです。


じごく1でしたら、

弓に治癒刀装備(行軍速度51)

刀盾に防御系を装備(行軍速度50)

刀盾2部隊目に治癒刀を装備(行軍速度49)

剣盾2部隊に鉄剣装備(行軍速度48)

で刀盾1部隊の全滅と引き換えにクリアできます。


【陳到】がいる場合、じごく1。

陳到に何らかの防具(鉄の盾、藤の盾、回避靴など)を装備させる。

陳到を盾部隊の先頭に入れて【攻撃速度】を9にする。

陳到の他に盾部隊を3隊用意し、

陳到の部隊を含む全ての部隊を【行動速度50】にして、治癒刀を持たせる。

1マス運用の為の弓部隊を入れて、【行動速度】を51にし、治癒刀を持たせる。


これで誰も死なずにクリアできます。


◼️オススメ英雄

必ず使える陳到、除盛、張遼は持っていないなら取得しておきましょう。


ガッチリやり込むなら曹操、張遼

そこそこやり込むなら陳到

やり込まないなら除盛です。


初心者によくありますが、相手の剣騎兵がレベル6なのに、除盛や養由基で戦うことです、まず全滅します。

剣騎兵相手には陳到や剣盾のスタック育成をやり込んだ曹操を採用しましょう。

また、剣騎兵が嫌な事はスキルの1撃で死なない事です、HP130以上確保するなど、対策をしていない弓兵は餌になりやすいです。

養由基は、狩人に求められるメリットを全て捨ててしまう為に、理由がない限りオススメしません。


⑥初心者最強、陳到ちゃん

陳到は【自分が所属してる部隊の盾兵】にダメージを分散する上、スキルでHPを回復するので非常に強いです。

コストも安く、陳到1人と刀盾兵8人をレベル3にするだけでも強靭な硬さを誇ります。

必ず陳到の【攻撃速度を9(行動速度ではありません)】にして

是非一度お試し下さい。野生狩りにも使えます。


有識者さんのコメントを見かけたら追記します

コメント (初心者ガイド)
  • 総コメント数8
  • 最終投稿日時 2025年04月24日 03:49
    • ななしの投稿者
    8
    8日まえ ID:lcvuk9l2

    >>2

    必要なもの、陳到、曹操、治癒刀、藤の盾、弓兵

    初日は宝箱を使い切り、地獄1までの道を作る。

    二日目は宝箱を全て地獄1で引き換える。

    その後は初日と同じく今度は地獄2までの道を作る。編成:陳到と刀盾8の部隊1、1マス戦法のための弓部隊1、剣盾部隊2

    剣盾部隊は鉄剣、それ以外は治癒刀

    三日目以降は曹操を入れて、宝箱を全て地獄2で引き換える。この後は宝箱を使い切ってもスタックを狙うため時間が許す限り地獄2を落とす。(翌日のために16個は確保しておくこと)編成:陳到と剣盾8の部隊、曹操と剣盾8の部隊、弓部隊1陳到のみ藤の盾(軽減50以上)、その他は治癒刀

    これで夏の初日にはフルスタック狙えるはず。初日に剣盾のレベル2、二日目に4、三日目に6を目指す。

    補足:弓部隊は9入れる必要はない。剣盾がボスを倒す確率を高めるため減らすこと。スタックが50超えると周りの部隊を全員倒して散開してしまいこちらに被害が出るので曹操部隊の剣盾を徐々に減らすこと。治癒刀の回復は絶対に10。曹操の代わりに鄧艾を使えばもっと楽にスタック100にできるが、鄧艾はpvpで強くないので他の英雄を採用する。

    • ななしの投稿者
    7
    17日まえ ID:c4b151tu

    >>6

    impのパッシブスキルは、敵との距離に応じてダメージが増加するものになっています。これが相手との距離にかかわらず射程×パッシブの倍率で計算されるようになります。

    例えばレベル6の射程5で相手が真横にいる場合、通常なら距離1マスで120%のダメージになるところが、距離5マス時と同じ200%で計算されるということです。


    良い才能です。大事になさってください

    • ななしの投稿者
    6
    28日まえ ID:omja3laz

    強ド兵の英雄の才能で引き絞った弓兵は遠距離で計算する とありますが意味がわかりません。どなたかわかる方教えて頂きたいです。

    • ななしの投稿者
    5
    2カ月まえ ID:ki8eow3y

    >>4

    レベル5の土地です。難易度地獄1もしくは2にしか盗賊のボスは出て来ないので地獄に行き倒す必要があります

    • ななしの投稿者
    4
    2カ月まえ ID:qsnbagz8

    地獄とは何を指していますか?

    • ななしの投稿者
    3
    2カ月まえ ID:o0coii1p

    >>2

    最初のうちは陳到は刀盾兵を3人、剣盾5にして、弓1部隊剣盾3部隊で地獄に行って、ストックが30程度になると密集が溶けやすくなるので部隊の数を減らし、武器はモーニングスター辺りを持たせれば散りにくくなります。

    • Good累計1 ななしの投稿者
    2
    4カ月まえ ID:e5vgsgcx

    SNS育成、詳しい効率をわかる方情報お願いします。

    • ななしの投稿者
    1
    5カ月まえ ID:e5vgsgcx

    こちらに情報を書いてくだされば編集します

この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(九万畝攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ