Gamerch
ルイージマンション3(ルイマン3)攻略wiki

【ルイージマンション3】15階~ラスボス攻略(ストーリー攻略18)

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: おむらいす
最終更新者: おむらいす

ルイージマンション3の15階とラスボスまでの攻略を紹介しています。ストーリーや謎解きなどでわからないことがあれば、是非参考にしてください。

ストーリー攻略チャート・15階エリア~ラスボス攻略

エレベーターで15階に行く

扉を出現させる

15階に到着後、右へ進むとイベントが発生。スクリーン右下にキューバンショットのマークがあるので、使用して扉を出現させよう。

【Point】
キューバンショットで排水口の入口が現れるため、グーイージで隣の小部屋へ侵入。画像のように仕掛けを吸い込みでつかんでぶら下がると、スクリーンが上がって先へ進める。

4つの部屋を攻略する

ボスエリアへ向かうには、4つの部屋を制覇してカギを集める必要がある

宝石を回収する

宝石のとり方

奥へ進み左側へ行くと、「吸い込み」「吹き出し」で回転する像がある。背後の絵と同じ影になるよう角度を合わせると、宝石を入手できる。

奥に進んで1つ目の部屋に入る。

1つ目の部屋

宝石を取った場所からさらに進むと、扉前にオバケがいて接近するとダメージを受ける。ライトでひるませ、グーイージと協力して同時に吸い込み撃破しよう。

バーストでレーザーを確認しつつ進む

レーザーを確認

1つ目の部屋には道中にレーザーが設置されている。通常見えないが、バーストを使うと一定時間可視化されるので、確認しながら進もう。

【Point】
レーザーは移動するタイプ。通行のタイミングを見極めて突破しよう。

仕掛けを起動させてレーザーを止める

レーザーを止める

下層へ降り、奥のスイッチをキューバンショットで作動させるとレーザーが停止。来た道を戻ってカギを回収し、次の部屋へ進もう。

【Point】下のフロア左右の小部屋には資金がある。寄り道して回収しておくと良い。

オバケを倒して次の部屋にいく

オバケと戦闘

部屋を出て上へ進むと柵が出現して進路封鎖、同時にオバケが多数登場。全滅させると進めるようになるので、マップ右の部屋へ。

風車を回転させてカギを回収する

2つ目の部屋

2つ目の部屋では左下壁の風車を「吸い込み」で回すと中央テーブルが回転。部屋奥(暖炉付近)へ進み、グーイージで風車を回すと、カギ手前のレーザーを止めるスイッチが押せるようになる。

オバケを倒して次の部屋に進む

オバケと戦闘

部屋を出ると、1つ目同様に囲いが出現して足止め。砂も同時に出るため、吸い込みつつオバケを撃破して前進しよう。

右上の部屋のカギを回収する

右上の部屋

3つ目の部屋も1つ目同様レーザーが配置。バーストで確認しながら進む。奥の仕掛けも同じくキューバンショットで作動させよう。

【Point1】足元を往復するレーザーがある。バーストジャンプで回避しよう。

【Point2】カギは浴槽の中カギは浴槽内。吸い込みで蛇口のハンドルを回して吸水すれば取り出せる。

宝石を回収する

宝石を回収

部屋中央のシャワーは放水中だが、吸い込みでハンドルを締めるとグーイージが下層へ行けるようになる。下へ降りると左側に宝石。下からは吸えないので、①の排水管を通って一段上へ移動して回収しよう。

左上の部屋のカギを回収する

左上の部屋

入室すると奥の左右にマネキンが1体ずつ配置。グーイージと同時に胸部へキューバンショットを当てて引っ張ると仕掛けが動き、カギと宝石が出現するので回収。

【Point】カギと宝石のとり方出現する床はシーソー状。左右を行き来して傾きを調整し、少しずつ上へ。宝石は柵に囲まれているため、取得はグーイージ限定。

オバケを倒してテレサ像にカギを使う

オバケと戦闘

4本のカギを集めたら、中央奥の巨大テレサ像の舌にカギを差し込む。直後に柵が現れて進めなくなるので、大量出現のオバケを殲滅して突破しよう。

【Point】
戦闘は通路で行うが、縦横の通路にレーザーが交互に発生。直後にレーザーが通った通路で立ち回ると安全に戦える。

ボス「パウダネス・コナー」と戦う

ボス戦

基本は下記2パターンの攻撃を繰り返す。後半は1人プレイ時ほどルイージとグーイージの切り替え頻度が増える。

下のフロアにあるスイッチを切る

下のフロアのスイッチを切る

部屋四隅に排水口の入口があり、左上・右下に下層へ降りる穴がある。グーイージで下へ行き、中央の装置のスイッチを停止させよう。

ボスの近接攻撃後がチャンス

ボス戦の攻略ポイント

ボスの大ぶりな近接攻撃は、回避すると武器が床に刺さって硬直する。ライトでひるませ、吸い込みで一気に攻撃。

マリオに案内されて頂上に行く

マリオについていく

「パウダネス・コナー」撃破後、マリオの額縁が出現。ブラックライトで救出するとイベントが進み、頂上へ向かう。

ラスボス「キングテレサ」戦

ラスボスキングテレサ

ラスボスの基本は、投下されるバクダンを口内へ入れてダメージを与えること。ヒットごとに分身が1体ずつ増加していく。

【Point1】分身判別は、偽物は目の光が点滅するタイミングがある。見分けづらいが注視すれば違いがわかる。

【Point2】グーイージと強力して攻撃)バクダンが口に入るとテレサが落下。画像のようにグーイージと同時吸引で追撃しよう。

特定の場所に雷が落ちる

雷の回避方法

地面が紫に発光した後、その地点へ雷が落下。光っていない位置へ移動すれば被弾を避けられる。

舌を使った攻撃

舌を使った攻撃

舌の叩きつけは直線型と、波打ちながら横移動するタイプの2種。波状のときは高くなった部分の下をくぐると回避可能。

火の玉攻撃

火の玉攻撃

火の玉を連射してくる。後半は分身増加で弾数も増え、回避難度が上がる。

バクダン攻撃

バクダン攻撃

トゲボールを投げてくる。地面で割れるとバクダンが飛び出すので、吸い込んでテレサの口めがけて発射。うまく入ればダメージ。

【Point】偽物が投げるトゲボールにはバクダンが入っていない。本物を見極めれば、効率よく弾を確保できる。

プレス攻撃

プレス攻撃

上空から本体が落下してプレス。本物は着地時に地響き(波紋)が広がるので、バーストで回避しよう。

エンディング

エンディング

「キングテレサ」を撃破するとイベント後にエンディングへ。エンドロール後はクリアランクが表示され、ランクに応じてエンド画面が変化する。

コメント (15階~ラスボス攻略(ストーリー攻略18))
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(ルイージマンション3(ルイマン3)攻略wiki)
注目記事
ページトップへ