【マナリフ】グリント湿原の攻略情報
マナリフ(マナシスリフレイン)のグリント湿原の攻略情報です。グリント湿原のマップや石碑の位置、出現する敵や採取できる素材などを掲載しています。マナリフ攻略にお役立てください。

目次 (グリント湿原)
グリント湿原のマップ
マップはタップで拡大可能です。採取ポイントや宝箱などはランダムの場合もあります。
昼夜

シンボル
| キャンプ | 1つ |
| ボス | 1体 |
| 釣り場 | 4つ |
| 石碑 | 4つ |
| 固定宝箱 | 1つ |
特記するギミック
宝箱の前には草が生えていて進めないため、松明を作成してくる必要がある。
グリント湿原のモンスター
キノコヤドカリ(ボス)
| 普通 | 昼夜 | ウミヤドカリ | 11体 |
|---|---|---|---|
| リザードファイター | 9体 | ||
| リザードアーチャー | 9体 | ||
| 困難 | ウミヤドカリ、リザードファイター、リザードアーチャー | ||
| 挑戦 |
グリント湿原の素材
主な採取素材
| 普通 | 闇元素晶核、軽量木材、山岳綿花 |
|---|---|
| 困難 | 闇元素宝玉、闇元素晶核、楓の木、雪白綿花、軽量木材、山岳綿花 |
| 挑戦 |
釣り素材
実際に釣ったもののみ記載しています
| 釣り場所 | 昼夜 | 餌 | ダイオウザケ | グリントチョウザメ | レモンフィッシュ | フナ | レンギョ | ソウギョ |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 左上 | 昼 | 赤虫 | ||||||
| ゼリー | ||||||||
| ミミズ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
| 豆 | ||||||||
| 夜 | 赤虫 | |||||||
| ゼリー | ||||||||
| ミミズ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
| 豆 | ||||||||
| 釣り場所 | 昼夜 | 餌 | ダイオウザケ | グリントチョウザメ | レモンフィッシュ | フナ | レンギョ | ソウギョ |
| 左下 | 昼 | 赤虫 | ||||||
| ゼリー | ||||||||
| ミミズ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
| 豆 | ||||||||
| 夜 | 赤虫 | |||||||
| ゼリー | ||||||||
| ミミズ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
| 豆 | ||||||||
| 釣り場所 | 昼夜 | 餌 | ダイオウザケ | グリントチョウザメ | レモンフィッシュ | フナ | レンギョ | ソウギョ |
| 右上 | 昼 | 赤虫 | ||||||
| ゼリー | ||||||||
| ミミズ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
| 豆 | ||||||||
| 夜 | 赤虫 | |||||||
| ゼリー | ||||||||
| ミミズ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
| 豆 | ||||||||
| 釣り場所 | 昼夜 | 餌 | ダイオウザケ | グリントチョウザメ | レモンフィッシュ | フナ | レンギョ | ソウギョ |
| 右下 | 昼 | 赤虫 | ||||||
| ゼリー | ||||||||
| ミミズ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
| 豆 | ||||||||
| 夜 | 赤虫 | |||||||
| ゼリー | ||||||||
| ミミズ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
| 豆 |
宝箱の中身
編集中
※掲載している情報はβ版の情報を含んでいる場合があります

