Gamerch
モンハンナウ攻略Wiki|モンハンNow

【モンハンナウ】戦闘の立ち回り解説と覚えておきたいテクニック【モンハンNow】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:Kykt111

モンハンNow(モンハンナウ)の戦闘の立ち回りについてまとめています。ジャスト回避や回復薬の使い方など、戦闘のコツを解説しているので参考にしてください。

戦闘の立ち回り解説と覚えておきたいテクニック

目次 (戦闘の立ち回り解説と覚えておきたいテクニック)

戦闘のコツ

赤く光ったら回避

攻撃モーション

モンスターは、攻撃時に体が赤く発光します。


攻撃を食らうと時間を大幅にロストし、星の高いモンスターだと一撃でやられる可能性が高いので攻撃せずに回避を優先しましょう。

SPスキルを溜めてから挑む

SPスキル

武器をグレード2にすることで得られるSPスキルですが、SPゲージが満タンでなければ発動できません。


満タンにした状態で戦闘開始と同時に打って、またゲージが溜まったときに打つことで2回はSPスキルを打てるようになるので強敵と戦う場合にはおすすめです。

ジャスト回避で威力アップ

ジャスト回避

攻撃を受ける直前に回避を行うことで、画像のような光るエフェクトと共に特殊な回避モーションに入ります。


ジャスト回避後は、ダメージの高い攻撃ができるので、敵のモーションを覚えたら狙っていきましょう。

ジャスト回避のコツと効果

部位破壊でダウンを狙おう

破壊した部位によってはモンスターが一定時間ダウンするので、ダメージを効率よく与えることができます。


特にマルチでは全員で集中攻撃できるので、破壊できる部位を集中的に狙ってダメージを与えましょう。


部位破壊のやり方と報酬

戦う前に覚えておきたいこと

モンスター毎に弱点が存在する

モンスターには有効な属性や部位があり、弱点を突くことで効率よくダメージを与えることができます。

時間切れで負けてしまう場合は、モンスターの弱点に合わせた武器で挑戦しましょう。


大型モンスター一覧と弱点早見表

武器ごとに様々な攻撃モーションがある

攻撃モーション

武器には、普通にタップした時の連続攻撃の他にも様々な攻撃モーションがあります。

片手剣なら、後ろ回避後の「駆け上がり斬り→フォールバッシュ」など、ただ連続でタップしているよりも高いダメージを出せるので、上手く活用しましょう。


モンスターの攻撃モーションを覚えよう

攻撃モーション

モンスターごとにそれぞれ攻撃モーションがあるため、モーションを覚えてしっかり回避できるようになりましょう。

攻撃モーションはモンスターハンターシリーズから流用されているので、シリーズをプレイしていれば直感的に対応できるでしょう。

戦闘中も回復薬が使用できる

回復薬

回復薬と応急薬は戦闘中にも使うことができます。

画面右下の回復薬アイコンをタップするとHPを50回復できるので、ピンチになったら使いましょう。


体力回復の方法と回復時間

戦闘時間で評価が決まる

評価

戦闘にかかった時間に応じて評価が変わります。早く討伐するほど高く評価されるので、武器を強化して火力を上げましょう。

時間制限あり

負け画面

戦闘には時間制限が存在します。戦闘時間は75秒で終わってしまうので、あまりゆっくり戦っている暇はありません。

制限時間内に倒せるように装備もしっかり強化しておきましょう。


トップページバナー

モンハンNow攻略Wikiトップページへ
コメント (戦闘の立ち回り解説と覚えておきたいテクニック)
  • 総コメント数1
  • 最終投稿日時 2023/09/16 13:11
新着スレッド(モンハンナウ攻略Wiki|モンハンNow)
ゲーム情報
タイトル モンスターハンターNow
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2023/09/13
    • Android
    • リリース日:2023/09/12
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    アクション
ゲーム概要 狩りの舞台は現実世界!

「モンスターハンターNow」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ