Gamerch
モンハンナウ攻略Wiki|モンハンNow

【モンハンナウ】大型モンスター一覧と弱点早見表【モンハンNow】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:Kykt111

モンハンNow(モンハンナウ)に登場する大型モンスターを一覧にして掲載しています。弱点早見表なども掲載していますのでチャプター進行時などにもお役立てください。

全モンスター一覧

大型モンスター一覧と弱点早見表

モンスター弱点出現エリア/出現条件
ドスジャグラス
ドスジャグラス

----
森林/砂漠/沼地
プロローグ1クリア後
クルルヤック
クルルヤック
森林/砂漠/沼地
プロローグ2クリア後
プケプケ
プケプケ

----
睡眠
森林/砂漠/沼地
プロローグ3クリア後
プケプケ亜種
プケプケ亜種

----
森林/沼地
一定確率で出現
ボルボロス
ボルボロス

----
砂漠/沼地
プロローグ4クリア後
ドスギルオス
ドスギルオス
森林/沼地
チャプター2クリア後
トビカガチ
トビカガチ

----
森林/沼地
チャプター4クリア後
パオウルムー
パオウルムー
砂漠/沼地
チャプター5クリア後
ジュラトドス
ジュラトドス
沼地
チャプター6クリア後
アンジャナフ
アンジャナフ
森林/砂漠
チャプター8クリア後
リオレイア
リオレイア

森林/砂漠
チャプター9クリア後
リオレイア亜種
リオレイア亜種

森林/砂漠
チャプター9クリア後
期間限定
レイギエナ
レイギエナ

沼地
チャプター10クリア後
ディアブロス
ディアブロス


麻痺
砂漠
チャプター11クリア後
リオレウス
リオレウス

森林
チャプター13クリア後
ディアブロス亜種
ディアブロス亜種

麻痺
砂漠
期間限定出現
ラドバルキン
ラドバルキン

砂漠/沼地
イベントの緊急クエストクリア後
バフバロ
バフバロ

森林/沼地
イベントの緊急クエストクリア後
ベリオロス
ベリオロス
森林
イベントの緊急クエストクリア後

冬シーズンのみ出現
ジンオウガ
ジンオウガ
森林
イベントの緊急クエストクリア後
リオレウス亜種
リオレウス亜種

森林
期間限定出現
オドガロン
オドガロン

沼地
緊急クエストクリア後
ツィツィヤック
ツィツィヤック

砂漠
緊急クエストクリア後
イビルジョー
イビルジョー

乱入によって出現
フルフル
フルフル
沼地
シーズン2緊急クエストクリア後
バサルモス
バサルモス
砂漠
シーズン2緊急クエストクリア後
クシャルダオラ
クシャルダオラ

古龍迎撃戦
スペシャルクエスト一覧

小型モンスター一覧

小型モンスター一覧
ジャグラス
ジャグラス
メルノス
メルノス
ラフィノス
ラフィノス
ノイオス
ノイオス
シャムオス
シャムオス

大型モンスターの詳細

ドスジャグラス

種族異名
牙竜種賊竜
解説
ジャグラスの群れを率いるリーダー。 食欲旺盛で空腹時には格上の相手にも容赦なく襲い掛かる。 仕留めた獲物を丸飲みにしてしまう様は圧巻。
ドスジャグラスの詳細はこちら

クルルヤック

種族異名
鳥竜種掻竜
解説
発達した前脚で物を持つことを得意とする鳥竜。 モンスターの卵を盗んで持ち帰る姿が目撃されているが、持っているときに攻撃されたりすると、驚いた拍子に落としてしまうこともある。 外敵との交戦時には、地面から硬い岩を掻き出し、武器や盾として使用する。別名は「掻鳥」。
クルルヤックの詳細はこちら

プケプケ

種族異名
鳥竜種毒妖鳥
解説
体内に毒液を持つ鳥竜種。別名「毒妖鳥」。 舌を鞭のように振り回し自在に伸縮させることで、食物を絡め取るように掴んで捕食をおこなう。 木の実などの植物を食べて口内や尾に溜め込む性質を持ち、毒液と混ぜることで強力な毒ブレスを放つことができる。
プケプケの詳細はこちら

ボルボロス

種族異名
獣竜種土砂竜
解説
別名「土砂竜」。 暑さから身を守るためか、普段は泥の中に潜んでいる事もある。 泥をまとう行動も避暑のためだという説が有力。 まとった泥は攻撃にも使われるため要注意。 また、泥沼を荒されることを嫌い、荒らす者には猪突猛進の勢いで襲い掛かってくる。
ボルボロスの詳細はこちら

ドスギルオス

種族異名
牙竜種痺賊竜
解説
獲物の肉を求め、なわばりを徘徊しているモンスター。大牙には麻痺毒を持ち、これで獲物を仕留める。
ドスギルオスの詳細はこちら

トビカガチ

種族異名
牙竜種飛雷竜
解説
樹上に生息し木々を飛び回って活動する牙竜種。木や地面に身体を擦りつけながら移動することで体毛に静電気を溜め込む性質を持つ。ある程度静電気が溜まると「帯電状態」になり、体毛が発光し逆立つため、この状態のトビカガチを目撃した場合は特に頭と尻尾の攻撃に注意したい。その生態から、別名「飛雷竜」と呼ばれている。
トビカガチの詳細はこちら

ジュラトドス

種族異名
魚竜種泥魚竜
解説
泥湿地に生息する魚竜。泥を利用して獲物を捕らえたり、身を守るため、別名「泥魚竜」とも呼ばれている。鱗が乾燥すると強度が落ちて脆くなる上に、皮膚呼吸の効率も落ちてしまうため、常に泥で身体を潤していると推察されている。ジュラトドスの吐く泥は粘性が強く、地面に残った泥に触れてしまうと動きが制限されるため注意が必要。
ジュラトドスの詳細はこちら

パオウルムー

種族異名
飛竜種浮空竜
解説
体内に空気を溜めることができる飛竜種。吐き出す力を利用して空中を移動しながら硬い尻尾を使った強烈な攻撃を繰り出してくる。
パオウルムーの詳細はこちら

アンジャナフ

種族異名
獣竜種蛮顎竜
解説
非常に好戦的で、他のモンスターに対しても躊躇なく襲い掛かる「蛮顎竜」とも呼ばれる獣竜。腰から尾の付け根にかけて大きな膜を持ち、興奮時などに扇状に展開する。膜はおもに威嚇や体温調節に使われていると推察され、それを裏付けるように、興奮時、喉に炎を蓄えた際に、膜を展開して放熱している姿が目撃されている。
アンジャナフの詳細はこちら

リオレイア

種族異名
飛竜種雌火竜
解説
陸の女王の異名を持つ「雌火竜」。地上を中心とした狩りをおこなうための、大地を駆ける優れた脚力と、獲物を仕留める猛毒を含んだ尾を持つ。雄の火竜とつがいで狩りをする様子も目撃されている。
リオレイアの詳細はこちら

レイギエナ

種族異名
飛竜種風漂竜
解説
捕食対象であるラフィノスの群れを狙って沼地エリアに現れる姿が目撃されている。全身から冷気を放って獲物の動きを鈍らせながら狩りを行なう。
レイギエナの詳細はこちら

リオレウス

種族異名
飛竜種火竜、雄火竜
解説
天空の王者と呼称され、畏れられる飛竜。雌火竜と共に巣を中心とした広いテリトリーを形成し、空から監視する。テリトリーに侵入した者には優れた飛行能力で上空から急降下し、毒を含む強力な爪で襲い掛かってくる。火を吐くことから「火竜」と呼ばれる。
リオレウスの詳細はこちら

ディアブロス

種族異名
飛竜種角竜
解説
砂漠の暴君として恐れられる飛竜。2本のねじれた角が特徴で、「角竜」とも呼ばれる。非常に縄張り意識が強く、縄張りに侵入した者には異常なまでの攻撃性を見せる。砂の中を潜行することが多く、優れた聴覚で、敵対者の居場所を的確に察知する。草食であり、サボテンを主食としている。
ディアブロスの詳細はこちら

トップページバナー

モンハンNow攻略Wikiトップページへ
コメント (モンスター一覧)
  • 総コメント数0
新着スレッド(モンハンナウ攻略Wiki|モンハンNow)
ゲーム情報
タイトル モンスターハンターNow
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2023/09/13
    • Android
    • リリース日:2023/09/12
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    アクション
ゲーム概要 狩りの舞台は現実世界!

「モンスターハンターNow」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ