【モンスター】ティアマト
ちょいと召喚!モンスターバスケット【モンバス】の召喚モンスターのステータス、スキルを紹介していますので、育成の参考にしてください!
目次 (【モンスター】ティアマト)
ティアマトの評価と基本情報
プロフィール
種族 | レア度 | 属性 | 入手方法 | |
---|---|---|---|---|
神族 | ★5 | 水 | ピックアップ召喚 | |
装備可能武器タイプ | ||||
杖 | 羽 |
ステータス
129Lv 全能力強化後のステータス(戦闘力:22,585) | |||
---|---|---|---|
HP | 6,625 | SP | 3,541 |
攻撃 | 2,525 | 防御 | 7,617 |
素早さ | 2,277 | C発生 | 11 |
初期値のステータス(戦闘力:571) | |||
---|---|---|---|
HP | 135 | SP | 136 |
攻撃 | 61 | 防御 | 184 |
素早さ | 55 | C発生 | 11 |
- スキル耐性
毒耐性 | スタン耐性 | 沈黙耐性 | |||
---|---|---|---|---|---|
15 | 20 | 30 |
- パッシブスキル
同じパーティに編成されている水属性の下記の値がUP | |||||
---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 防御 | 素早 | HP | SP | Crt |
0% | 0% | 0% | 20% | 20% | 0% |
- 所持スキル
スキル1 | 【スキル】起きた?…スヤスヤ。 ランダムな味方2体を最大HPの30%で蘇生する。味方全体に効果80でHPを回復する。※効果は最大SP依存。 |
---|---|
スキル2 | 【スキル】ヒーリングムーン 味方全体に効果78でHPを回復し、2ターンの間、味方全体の防御力を20%上昇させる。 ※回復効果は最大SP依存。 |
スキル1 | 【スキル】起きた?…スヤスヤ。 ランダムな味方2体を最大HPの30%で蘇生する。 |
---|---|
スキル2 | 【スキル】ヒーリングムーン 味方全体に効果30でHPを回復し、2ターンの間、味方全体の防御力を20%上昇させる。※回復効果は最大SP依存。 |
ティアマトの強い点/弱い点
強い点/活躍できる場面
弱い点/使えない場面
-
-
-
ななしの召喚者
-
-
-
-
ななしの召喚者
1118日まえ ID:jhhdjy4i新ベルゼの登場もあって今後強い雷パが増えてくるので、お月見に切り替えて神族パ方向にした方が強いと思います。待てるのであれば、7月の周年付近で神族の新キャラが出てくるかもしれないので、様子見で石や育成素材をとっておくのが一番無難です。
ちなみに[限界突破]や[装備スキル]の育成に比べると、[能力解放]と[キャラスキル]は育成素材の入手が簡単なので、あまり気にせず乗り換えても大丈夫だとは思います。
-
-
-
-
ななしの召喚者
1018日まえ ID:slnkzw7y守備水パでティアマト育ててるんですが、お月見がポロリ当たって、どっちを優先すべきでしょう?
ティアマトは能力解放10スキル1を7まで育てたところで、先に仕上げるかお月見にいくか迷ってます。
-
-
-
-
ななしの召喚者
-
-
-
-
ななしの召喚者
-
-
-
-
ななしの召喚者
-
-
-
-
ななしの召喚者
-
-
-
-
ななしの召喚者
51カ月まえ ID:i9ukertjヒ-リングムーンは強化すると蘇生しなくなりますが?
-
-
-
-
ななしの召喚者
42年まえ ID:fta8n4mz神族パッシブのキャラまたはHPやSP、防御が上がる水パッシブのキャラで固めるのが定番ですね。
最初のうちはHP・防御重視の装備・ルーンがおすすめで、それで最後まで戦っていけます。
スキルレベルが十分に上がればSP重視の回復型で組むのも強力です。
武器:ホーリーロッド、ブルーローズワンド、生命の杖、マシュマロウィング(イベント装備)など
タリスマン:安息のタリスマン、生命のタリスマン、極光のタリスマン、荒れくれのタリスマン、エッグタリスマン(イベント装備)など
-
-
-
-
ななしの召喚者
32年まえ ID:iclyc0f4最近ティアマトが出てきたのですが守備パに入れる場合の装備は何にすればいいのでしょうか?
それと、守備パでティアマトと一緒に入れると良いモンスターもお聞きしたいです。
有識者の方是非教えて下さい(*_ _)
-