コメント履歴一覧
-
>>2 >>3 回答ありがとうございます。 水単はやはり厳しいみたいですね…。 本気シリーズもヴィシュヌもベルゼブブも世界で1番好きなんですねぇも持ってないので、魔神か光を目標にしてみます。 気長に頑張ります。。。ギルバトの防衛PTについて(戦術論)
-
いずれにしてもA帯クラス以上のトップ環境を気にするようなものではないので深く考えずに今は武器やタリスマンの強化に励んで地道に戦力を上げるべきだと思います。 全員分の武器とタリスマンを完凸してスキルLvもMAXでルーンと覚醒値の厳選すらも終えてるような廃人連中に肩を並べようとしたらおサイフが吹き飛びますからね・・・ 彼等は強さの袋小路で立ち往生してます。年単位でプレイしていれば、きっといつかは追い付けますよギルバトの防衛PTについて(戦術論)
-
>>2 異端守備は相手が対策していれば完封されてしまうので実は最上位ではやや比率は落ちます。 魔神や火水の守備は攻撃側のスキル運に多少左右されるのでむしろそっちの方が多い印象ですね。ギルバトの防衛PTについて(戦術論)
-
>>1 環境で言うとA1からS2にかけてはほぼ見ない編成です TOP3は異端、神族、火水 その次に魔神、風、光くらいですかね 特に異端は耐久自体あり反撃も痛いので上に行けば行くほど使用率が高いので現環境だと防衛は異端が答えと言っていいでしょうギルバトの防衛PTについて(戦術論)
-
ギルバトの防衛ですが、現在編成中のキャラで組んでます。 守りを重視して組んでいるのですが、高レベルの相手の防衛PTを見ると高火力で殴り返して来るPTをよく見かけます。 防衛PTはある程度反撃できる火力を持たせた方が良いのでしょうか? また水統一自体、環境的にはどの辺りの立ち位置でしょうか? ミネルヴァから始めた新参なのでベテランの方の意見をお聞かせいただけると幸いです。ギルバトの防衛PTについて(戦術論)
-
>>58 なるほど、全員を素早さかHP特化に統一するよりも、キャラの得意を伸ばす方がいいんですね。ありがとうございますおすすめパーティ編成
-
>>5 装備ですが武器ブリューナクorイペオプ、タリスマンは煌めきorノクターンでいいと思います【モンスター】暴君花嫁スカジ
-
>>5 上げたいステータスが素早さ→攻撃→HPの順なので風火、火風、風闇、闇風、火闇、闇火あたりです クリティカルが低いのであれば火、風雷あたりで補ってあげてください【モンスター】暴君花嫁スカジ
-
装備とタリスマンに悩んでます 最良を教えてください【モンスター】暴君花嫁スカジ
-
>>57 素早さが高いなら緑赤、赤緑 鈍足なら紫赤、赤紫で装備でいいと思います ニャルみたいな依存攻撃など入れる場合は紫+依存対象ステータスですかね 早くも遅くもないステータスしてるものだと場合によっては紫緑など装備する場合もあるかも知れませんおすすめパーティ編成
-
>> 56 お答えありがとうございます。 確かに攻撃と兼用出来るのは魅力的ですね! やはりその2名が強いんですね…入手頑張ってみます。 もうひとつお聞きしたいのですが、耐久魔神パの場合ルーンは何色がよろしいでしょうか? 攻撃用なら赤緑・緑赤で、守備なら赤紫・紫赤ですかね?それとも白紫あたり?おすすめパーティ編成
-
>>55 作るなら攻撃にも転用出来る魔神の方がいいと思います 他に入手しときたいキャラですと花嫁スカジ、スイカガボあたりが耐久パには入ってくるかなって感じですおすすめパーティ編成
-
16さん、17さん返信ありがとうございます! ギルバトって本来はコロコロ場所変える感じではなさそうですよね? 今入ってる所がはじめてで長く居れたらなぁと思ってたので寂しいです。 けど他のグループも気になります笑 前はみんなでパッシブ揃うようにしたりしてました! リーダー辞めて1か月程たちますが誰か仕切ってくれー!って感じです泣ギルドバトルについて
-
ありがとうございます! メーディア強そうなので採用したいと思います! 参考になりました。ありがとうございましたm(_ _)mレイド用雷パ
-
ギルバトの守備パーティ用で、神族パか耐久魔神パどちらを作ろうかずっと迷っています。(今はベルゼも雪兎ちゃうもいない、なんちゃって風パです…) 現環境ではどちらの方が有力でしょうか? ちなみに今の手持ちで組めそうなメンバーは 神族候補…月見ティアマト、ヤンデレツクヨミ、狼男、新春ワッカム、天使長、巫女エル 魔神候補…おにむす、サタン、サマースルト、安全ヨルズ、ホテピョン、セドナ、サレオス です。 クリスタルは今貯めている最中で、今後ヴィシュヌかベルゼブブもしくはチビサタンを入手したいと考えていますが、それよりも優先して入手するべきキャラがもしいれば教えていただければ嬉しいです。おすすめパーティ編成
-
>>15 聞いた感じですと守備意識の共有だけでは不十分そうですね。 勝てる編成・勝てる動きを包括的に考えていく必要がありそうです。 そもそも他のメンバーがギルドバトルで勝ちたいのか、勝つための育成や練習をやりたいのかを確認するところからかと思います。 ギルバト以外に楽しみを見出して遊ぶのだってアリなんです。もしあなたと他の方に温度差があれば、16さんの仰るとおり移籍は有力な選択になります。ギルドバトルについて
-
>>15 特に拘りやしがらみが無ければちゃんとしたギルドに移った方が良いですよ 勝てなくても良いと口では言ってもちゃんとやれば勝てるのにとモヤモヤした気持ちを抱えて堪えるのもしんどいでしょうからねギルドバトルについて
-
>>14 それは知らなかったです! 最近リーダーだった人が抜けちゃってから誰も指示しなくなってめちゃくちゃなんです。 水パの人も攻撃にまわりだして守備出ずに裏で回復薬使いながら攻撃してます...。 モヤモヤするけどみんな先輩なので言えません。ギルドバトルについて
-
>>13 あっています。 そもそも攻撃役も守備役の薬が尽きるよりかなり早くから1回は守備に入っておく必要があります。 そうしないと回復薬を2個使うとかGP自然回復を待つ等の猶予が生まれません。ギルドバトルについて
-
ギルドバトルってハニワがやられたら試合終了ですよね? 守備パのみんなが回復なくなったら攻撃パの人も守備に出てハニワが出ないように守備出ながら攻撃していく認識であってますか?ギルドバトルについて
- < 前へ
- 1
- 次へ >