Gamerch
マブラヴディメンションズ攻略Wiki

【マブラヴディメンションズ】序盤の効率的な進め方とやるべきこと

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:Exia

マブラヴディメンションズ(マブD)で序盤を効率的に進める方法や、やるべきことについてまとめています。

【マブラヴディメンションズ】序盤の効率的な進め方とやるべきこと

まずはリセマラでSSRを入手したい

キャラ評価
御剣冥夜
御剣冥夜
・範囲内特大ダメージスキル
・回避と攻撃速度を上げられる
・永続でスキルダメージUP
イルフリーデ
イルフリーデ
・戦術機スキルダメージ20%
・広範囲高火力ダメージ
アイリスディーナ
アイリスディーナ
・永続で命中率が20%上がる
・初回25秒で高火力範囲攻撃+リロード速度UP
篁唯衣
篁唯衣
・高火力範囲攻撃+自バフ
・永続で移動速度が上がるのが強力
・緑属性のアタッカー

ゲームを効率よく進める為にも、序盤から強力なSSRキャラをリセマラで入手しておくことをおすすめします。

レアリティはSSRSRR>Nとなっています。

特に「御剣冥夜」は8/10まで開催されている限定ガチャのキャラになっているため、リセマラでできれば確保しておきたいキャラとなっています。

収入がかなり多い方なら課金してガチャを引いてもいいでしょう。

リセマラ当たりランキングはこちら

部隊編成

最初に編成ボタンを押して、部隊編成を行いましょう。

部隊はバトル時のPTの事です。

第1部隊~5部隊まで、合計5つのPTを編成しておく事ができます。

しばらくは第1部隊をメインに使用していきましょう。

1番左の01はリーダーです。

第1部隊に4人の衛士を指定していきます。

サポートも指定する事で戦力アップになります。

戦術機と戦術機用の武器も設定しましょう。

キャラクターは近接攻撃 or 遠距離の射撃攻撃のどちらかが得意です。

STATUS/SKILL(ステータス/スキル)を押すか、キャラクターを長押しする事で性能をチェックできます。

キャラクターの衛士スキルは、近接ダメージ or 射撃ダメージのどちらかとなっています。

近接ならそのキャラの戦術機は長刀が適切です。

射撃ならそのキャラの戦術機はポールウェポン/突撃が適切です。

SR武器はレッド、R武器はブルーです。

戦術機も近接攻撃型 or 遠距離攻撃型の2種類があります。

フィルター機能を利用してもいいです。

部隊設定が分からない場合、おまかせ(AUTO FILL)で自動設定を行うといいです。

キャラ/戦術機などは長押しする事で詳細を表示する事ができます。

メインクエストを進める

メインクエストを進める

リセマラが終わったら、次にメインクエストを進められるだけ進めていきましょう。

メインクエストを進めていく事で、衛士のレベルアップを行う事ができます。

また、クリア報酬としてチケットクエストに挑戦するためのチケットや素材などを入手できます。

デイリー/ウィークリークエスト

デイリークエストを毎日全てクリアしていくと素材を集める事ができます。

デイリークエストの資金回収は遠征の報酬です。

左端にある▶ボタンを押すと資金回収を行えます。

メインクエストのハードモードはクリア獲得EXPと素材がいいです。1日5回だけクリアできるので、毎日やっておくといいです。

初心者ミッションを進める

初心者ミッション

初心者ミッションをクリアして、「榊千鶴」と「チェルミナートル」を入手しましょう。

基本的にはミッションの報酬で次のミッションをクリアするための素材を入手できるので、ミッションに沿って進めることでゲームシステムの理解にも繋がります。

キャラクターを育成する

育成要素方法とメリット
レベル上げ【レベルの上げ方】
・衛士経験データを使用する
・クエストを周回する
・遠征に送る
【メリット】
・キャラのステータスが上昇する
スキル強化【スキルの強化方法】
・スキル教本と訓練証が必要
【メリット】
・アクティブ&パッシブスキルの倍率強化
上限解放【上限の解放方法(星上げ)】
・キャラの欠片と衛士の欠片が必要
【メリット】
・レベルの上限が上がる

衛士であるキャラの育成を進めましょう。

キャラのレベルをアップさせる事で、ステータスが伸びてバトルでクリアしやすくなります。

キャラ育成はどれか1つだけを特化するのではなく、バランスよく育成要素を進めていくのが重要です。

レベルを上げる

レベルを上げる

クエストの周回や衛士経験データ、遠征などを活用してキャラクターのレベルを上げましょう。

遠征の中にEXPが多いクエストがあるので、そこへレベルを上げたいキャラを入れておきましょう。

レベルが上がることでステータスが上昇するため、戦闘での耐久力や殲滅力が上がります。

また、サポーターのレベル上げも戦力アップとなります。

効率的なレベル上げ方法

スキルを強化する

スキルを強化する

スキルを強化することで、キャラクターのアクティブスキルとパッシブスキル倍率を強化することができます。

1日2回まで挑戦可能なスキル強化素材を入手できるデイリークエストに挑戦して素材を集めておきましょう。

EXパッシブスキルはサポート時に発動します。

上限解放する(星上げ)

上限解放する

キャラクターの上限を解放することで、レベルの上限が上がっていきます。

上限を上げるためにはキャラの欠片と衛士の欠片が必要で、ミッションやガチャの被りなどで入手することができます。

キャラの欠片は不要なキャラを売却する事でもGETできます。

上限解放は数回行う事ができます。

SSRキャラクターの上限解放を行っていくには、ガチャを多く回す必要があります。

SSRの上限レベルは100、SRの上限レベルは90、Sの上限レベルは80、Nの上限レベルは70となっています。

戦術機を強化する

戦術機も強化する事ができます。キャラの育成と同じ感じに行います。戦術機専用の素材などが必要です。

戦術機もレベル上限を解放する事ができます。

レベル上限解放用の素材はクエストクリア時のドロップです。

どのクエストかは戦術機の詳細をチェックしてみて下さい。

戦術機に装備するSSRウェポンは、メインクエストのハードモード等をクリアする事で獲得できます。

コメント (序盤の効率的な進め方)
  • 総コメント数1
  • 最終投稿日時 2023/07/21 11:39
    • ななしの投稿者
    1
    2023/07/21 11:39 ID:dbmexpwp

    戦術機のレベル上限?

    戦術機にレベルなんてあるんですか?

新着スレッド(マブラヴディメンションズ攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル マブラヴ:ディメンションズ
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2023/07/10
    • Android
    • リリース日:2023/07/05
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 「86―エイティシックス―」コラボ開催中! 戦術機を操り、大量に迫りくる「BETA」を殲滅する爽快なハック&スラッシュ要素のあるアクションRPG

「マブラヴ:ディメンションズ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ