Gamerch
メソロギアカードゲーム攻略

【メソロギア】竜巻天候デッキ(構築済み)

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:nameless

構築戦で勝利すると得られるポイントで獲得できる竜巻天候デッキの紹介です。基本的な立ち回りや入れ替え候補カードなどを紹介しています。

竜巻天候デッキ(構築済み)の特徴

必要ポイントとおすすめ度

必要ポイント3

竜巻天候デッキの特徴

緑騎士/緑魔道士による竜巻天候を扱うデッキです。SPを多く貯め、バーン効果を持つカードで戦います。


デッキレシピ


デッキの立ち回り

とにかくSPを多く貯めよう

SPを大量に貯めて、スカイウィッチの効果でダメージを与えるバーンデッキです。竜巻天候を維持しながらエメラルウィッチで毎ターンSPを貯めたり、疾風の武闘家でコストを減らしたりして、スカイウィッチを出すための準備をしていきましょう。


サーチカードを駆使しよう

道具屋・シャルは山札の上4枚を見て1枚手札に加え、残りのカードはそのまま山札の上に戻すため、ドローしつつ先の展開を組み立てることができます。ログには残らないので、選択中に自分で覚えましょう。

不服の魔女は自分の手札を全て山札の一番下に置き、カードを4枚引くカードです。戻したカードはもう一周山札を引き切るまで引けないため、特にスカイウィッチを戻す場合などは注意が必要です。


打点を逆算しながら戦おう

スカイウィッチは竜巻天候時に「自分のSP÷3」ダメージを与える効果を持ちます。自身が6コストを持つため、与えるダメージは「(現在のSP-6)÷3」となります。相手LIFEから逆算して、SPをどれぐらい貯める必要があるか逆算できるようにしましょう。例えば、一度に24ダメージ与えるには24×3+6=78SPが必要です。30SPで8ダメージ、54SPで16ダメージとなるのは覚えておいても良いでしょう。


デッキを強化するには

緑騎士で構成する場合

種族神である緑魔導神が非常に強力なため、それを組む事が中心になります。緑騎士では魔法使い・ユートグレスが強力で聖騎士兵緑騎士・ナイトホーク斥候・スコーピオンとりさんサイクロンブレイドなどと相性が良く、また精霊の魔女・ユートグレスに変化するので、相性の良いグリーン・アーチャーグリーンエレメンタラーが使いやすくなります。

戦場効果でアタッカーをサーチする関係で、緑騎士剣聖・ライトニングも採用候補になります。

サンプルレシピ

カード名収録レア枚数種族
緑騎士・ナイトホークF2緑騎士
聖騎士兵B3緑騎士
斥候・スコーピオンF2緑騎士
グリーンガンナーB3種族なし
探求者・ロビンB3種族なし
魔法使い・ユートグレスA3緑騎士
緑魔導神A3
とりさんD3緑騎士
グリーン・アーチャーB3緑騎士
サイクロンブレイドE1緑騎士
緑騎士剣聖・ライトニングF3緑騎士
グリーンエレメンタラーE1緑騎士

サンプルレシピの解説

序盤

マリガンキープは基本緑魔導神グリーンガンナー探求者・ロビン斥候・スコーピオン緑騎士・ナイトホーク魔法使い・ユートグレス

緑魔導神グリーンガンナー探求者・ロビンを使い竜巻天候にしてから魔法使い・ユートグレスを使い聖騎士兵を選択することでSPを確保しつつ、精霊の魔女・ユートグレスを確保しましょう。

中盤

精霊の魔女・ユートグレスグリーン・アーチャーと組み合わせるとSPを大量に確保したながら相手に高LIFEを減らす事も可能です。魔法使い・ユートグレス精霊の魔女・ユートグレスは対象するカード相手の状況で変える事で相手の戦場や手札を妨害しましょう。

終盤

緑魔導神魔法使い・ユートグレス精霊の魔女・ユートグレスのおかげで緑騎士剣聖・ライトニングを手札に残しやすく、また複数枚確保する事も狙えます。攻撃成功させやすいとりさんを組わせることで、相手の手札の苦手なカードを処理でき状況によっては残りの手札のパワーも減らす事が可能です。グリーン・アーチャー聖騎士兵で増やしたSP次第では、精霊の魔女・ユートグレスのみで倒す事も狙えるため、アタッカーの攻撃成功回数を減らす事も可能です。

緑魔道士で構成する場合

緑騎士同様に種族神である緑魔導神が非常に強力なため、それを組む事が中心になります。

緑魔道士は防壁の緑魔道士・ミッチェルが非常に相性がよく、不服の魔女のコンボとしても使われています。ウインド・シャーマン魔人・ホーリーも合わせてよく使われており、それらに種族なしで荒天の使者風神を組み合われば関連デッキの緑魔導神緑魔道士デッキのベースになります。

サンプルレシピ

カード名収録レア枚数種族
ウインド・シャーマンF3緑魔道士
長老B1緑魔道士
エイリーンB2緑魔道士
防壁の緑魔道士・ミッチェルF3緑魔道士
荒天の使者A3種族なし
不服の魔女B3種族なし
スカイウィッチB1緑魔道士
緑魔導神A3
エメラルウィッチB3緑魔道士
魔人・ホーリーA3緑魔道士
鋼鉄の騎士A2種族なし
風神C3種族なし

サンプルレシピの解説

序盤

マリガンキープは基本ウインド・シャーマンエイリーン防壁の緑魔道士・ミッチェル不服の魔女荒天の使者緑魔導神です。

緑魔導神不服の魔女防壁の緑魔道士・ミッチェルのコンボを利用してSPを積極的に貯めましょう。

また、上記のコンボが決まらない場合は荒天の使者を利用して風神で構えます。

中盤

手札の風神魔人・ホーリーを使いLIFEを8以下にすることを狙い、特に優先権の2ターンを意識して場を支配しましょう。緑魔導神の対象カードの選択が重要で、SPを増やす場合防壁の緑魔道士・ミッチェルエメラルウィッチどちらの方がSPや天候を確保できるか意識しましょう。長老は相手のアタッカーの多いデッキや手札を戻す効果に相性が良い部分があるので状況に応じて活用しましょう。

終盤

LIFEが減った状態まで追い込められれば風神魔人・ホーリー鋼鉄の騎士スカイウィッチなどで止めを刺しましょう。有利な順番で使用するように意識しましょう。SPを増やす効果が多く採用されているため、魔人・ホーリーでLIFE16以上削る可能ですので、アタッカーの成功回数を少なくして勝利する事も可能なのは意識しましょう。


おすすめ収録カード

種族なし

|グリーンガンナー探求者・ロビン不服の魔女

緑騎士

聖騎士兵ストームアーチャー

緑魔道士

エイリーンスカイウィッチエメラルウィッチ



関連デッキ

※以下のデッキ情報が古いため現環境とは大きく異なります。

メソロギア関連リンク

コメント (竜巻天候デッキ(構築済み))
  • 総コメント数3
  • 最終投稿日時 2020/02/03 12:47
    • かめ
    3
    2020/02/03 12:47 ID:jczcc9e6

    初心者の扱いやすさやスカイウィッチの資産価値を考慮しての評価でしたが、ホーリーのナーフにより竜巻デッキ自体が弱体化したことも考慮し、評価を一つ下げました。

    • ななしの投稿者
    2
    2020/01/31 22:42 ID:gf5bosey

    竜巻デッキの強さの90%は魔人ホーリーの存在だろうし

    この構築済みデッキはパーツ取りと割り切ったほうが良さげ

    • ななしの投稿者
    1
    2020/01/31 01:27 ID:e20iyv38

    この竜巻☆1もないだろよえーよ

新着スレッド(メソロギアカードゲーム攻略)
ゲーム情報
タイトル メソロギアカードゲーム
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2019/09/19
    • Android
    • リリース日:2019/09/19
カテゴリ
  • カテゴリー
  • カード・TCG・ボード
ゲーム概要 新たなシステムのDCG、相手の手札を見て戦略を練ろう

「メソロギアカードゲーム」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ