【ペルソナ5 スクランブル】弱点属性と耐性について【P5S/ペルソナ5S】
ペルソナ5 スクランブル(P5S/ペルソナ5S)の弱点属性と耐性・吸収について解説しています。属性相性がわからない方は是非プレイの参考にしてください。
属性とは
それぞれが持つ性質
属性は敵味方ともに有利・不利の性質を持っています。細かく分けると「吸収」「耐性」「無し」「弱点」の4種に分類されます。
吸収

画像のジャックランタンを例にすると、火属性が吸収の場合、アギなど火属性攻撃を受けるとHPが回復します。それぞれの吸収を持つペルソナをセットしていれば、敵の属性攻撃に応じて入れ替えるとHPを回復しつつ戦えます、
耐性

耐性は属性攻撃を軽減します。例えば画像のアルセーヌは呪怨属性に耐性を持っているので、呪怨属性の攻撃(エイハ)などのダメージを軽減することができます。
無し
属性欄に何も書いていない場合は、通常倍率でダメージを受けます。耐性を多く持つペルソナを作ることが理想ですが、序盤は難しいため弱点が少ないペルソナを作るのがおすすめです。
弱点
弱点はその属性攻撃を受けると通常よりも大きなダメージを受けます。また、これは敵も共通なので、基本は敵の弱点を探して弱点属性の攻撃で戦うのが効果的です。
属性一覧と相性
| 属性 | 効果 |
|---|---|
| 物理 | 物理属性の攻撃 「睡眠」状態の敵には大ダメージを与えられる。 |
| 銃撃 | 遠隔系の物理攻撃 |
| 火炎 | アギなどの魔法攻撃 確率で炎上効果を追加で付与する |
| 氷結 | ブフなどの魔法攻撃 確率で凍結効果を追加で付与する |
| 電撃 | ジオなどの魔法攻撃 確率で感電効果を追加で付与する |
| 疾風 | ガルなどの魔法攻撃 炎上状態の敵には大ダメージ |
| 念動 | サイなどの魔法攻撃 精神状態異常の敵には大ダメージ |
| 核熱 | フレイなどの魔法攻撃 炎上・凍結・感電状態の敵には大ダメージ |
| 祝福 | コウハやハマなどの魔法攻撃 |
| 呪怨 | エイハやムドなどの魔法攻撃 |
ペルソナ5 スクランブルの関連リンク
| ▶お役立ち情報一覧 |
|---|
| クリア後要素 クリア後に引き継げるものなどを紹介しています |
| 最強武器・最強防具入手方法 最強武器・防具の入手方法をキャラ別で紹介しています |
| 最強キャラランキング P5Sの最強キャラランキングを紹介しています |
| 刈り取るものの出し方と倒し方 刈り取るものの出現条件などをまとめています。 |
| おすすめキャラクター 序盤・中盤・終盤のおすすめキャラを紹介しています |
| おすすめBANDスキル 序盤から使えるおすすめBANDを紹介しています |
| おすすめペルソナ ジェイル別のおすすめペルソナを紹介しています |
| おすすめ料理 攻略が楽になるおすすめ料理を紹介しています |
| おすすめお金稼ぎ方 お金稼ぎの方法をまとめています |
| 剛魔攻略 超強敵「剛魔」の出現場所についてまとめています |









