【P5X】授業の問題と答え一覧【ペルソナ5X】
最終更新日時 :
1人が閲覧中
P5X(ペルソナ5:The Phontom X)の授業の問題と答え一覧を記載しています。授業を正解することでのメリットや上昇ステータスなどまとめていますのでぜひご覧ください。
目次 (授業の問題と答え一覧)
授業の問題と答え
※記載されていないものがあればコメントにて情報提供お願いします。
問題 | 答え |
---|---|
不良とかのグレるって言い方あるじゃない?あれはある生き物由来なんだけど、なんだと思う? | ハマグリ |
この中で、スロバキアのロビンフッドとして名を馳せた義賊は誰でしょう? | ユライ=ヤノシーク |
「任意の三角形」とはどういうものか。答えてみなさい? | ありとあらゆる三角形 |
孔子は不確かな事を語らないとする一方で占いの成立に深く関わる。この2つは矛盾するか? | 矛盾しない |
紀元前250年頃に出来たアルキメデスの牛問題は、出題から何年の間解かれなかったでしょうか? | 2000年 |
チの巣は正六角形の集まりで構成されているけど、それはどうしてだと思う? | 材料を節約するため |
数学者が歴史に影響した事例、何だと思う? | 戦争終結 |
熱病にうなさされる清盛のために水をかけたら...水はどうなったか | 湯になった |
正解するとパラメータが上昇
授業の選択肢で正解すると人間パラメータが上昇することがあり、知識+7の効果を得られます。
知識を上げられる問題がでる授業はスキップできないイベントになっており、ストーリーをスキップしていてもスルーしてしまうことはありません。
コメント (授業の問題と答え一覧)
現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
新着スレッド(P5X攻略Wiki【ペルソナ5X】)