【パワポケR】パワポケ1極亜久高校編★500野手育成論|オールA野手育成論【パワポケリメイク】
パワポケR(パワポケ1・2リメイク)のパワポケ1に登場する極亜久高校編で★500野手育成論を紹介しています。
目次 (パワポケ1極亜久高校編★500野手育成論|オールA野手育成論)
極亜久高校編での★500野手育成論について
この育成論では、パワポケRの極亜久高校編で、野手オールA選手相当に値する「★500」選手の育成論を掲載します。
前提として、この育成論では運要素が大きく絡んでくるものとなっているので、実際に★500選手を作るには、何度も試行回数を重ねることが前提となっています。
極亜久高校編★500投手育成論
サクセス開始前
ゲームレベルは「ノーマル」でOK
ゲームレベルはノーマルで構いません。腕に自信があるプレイヤーはエキスパートでも良いですが、基本的にはノーマルで大丈夫です。また、試合での経験点に大きく頼る育成理論でもないので、初心者の方はゲームレベル「ルーキー」でも構いません。
1年目の立ち回り
最初の4週は筋トレorダッシュ
開幕の4週間(9月1週~9月4週まで)は絶対にケガをしないので、大きくポイントを延ばすことができる「筋トレ」か「ダッシュ」に当てましょう。
ここからずっと体力回復は一切行わない
10月からも体力回復コマンドは一切使わずに、体力0のまま、ひたすら練習しましょう。
とくにパワポケ1のサクセスでは、1年目には入院を必要とする大ケガは発生しない(『パワポケR』でも1年目の大ケガは現状では確認できず)ので、体力を回復しないで練習をし続けることで、体力回復に使うコマンド回数を節約しましょう。
ランニングをしてタフ度を上げる
10月に入ったら、2年目に備えて、練習を「ランニング」に切り替えていきましょう。
ランニングはタフ度のゲージが80パーセント近くまでは最低でも行いたいです。
回数としてはおおよそ「10回+けがをした分」が目安となります。
上述した通り、1年目は入院が必要になる「大ケガ」をしない仕様になっているので、体力を回復せずに練習をひたすら続けていきましょう。
入院を必要としない「ちょっとしたケガ」の回数は、少なければ少ないほどいいです。
大ケガをしない1年目に筋トレorダッシュをしておく
大ケガをしない1年目のうちに「筋トレ」や「ダッシュ」といった入手経験点が大きい練習を、ある程度こなしておきましょう。
特に2年目は「素振り」か「トスバッティング」が中心となるので、それらで稼ぎにくい素早さはこの段階である程度稼いでおきたいです。
ダイジョーブ博士の手術に成功して「センス○」入手
この育成方法では、ダイジョーブ博士の手術に成功し、「センス○」を入手したいので、1年目にダイジョーブ博士の「パワーアップ」手術を1度でも成功させておけば安心です。
また、「センス〇」を修得するまでは、なるべく能力アップには手を出さないようにしましょう(G→Fなど低レベルのうちは上げても大丈夫です)。
また、紀香を彼女にして評価95以上で3年目6月3週の誕生日を迎えて、「野球超人伝 完全版」をもらってセンス○を身に着けることもできます。
ただし、紀香を彼女にするのはケガをして入院した際にリスクが大きく(紀香は入院期間をひたすら延長させるイベントを起こす可能性がかなり高い)、この育成論とは相性が少し悪いので、素直にダイジョーブに頼ることをおすすめします。
3月1週から部員集め
3月1週になったら部員集めを開始しましょう。
試合の腕に自信がある人は、ボブ、村上、水原の3人を集めれば十分です。
投手が平山だけできつい、という人は武田を勧誘するのも良いでしょう。
1年目はどんどんリセットを活用しよう
1年目は試合もなく、メッセージスキップを導入すれば、3月1週の部員集め前まで6分程度で回すことができます。
なので、ダイジョーブ博士が出なかった場合、ケガを多くしてしまった場合、おみくじで凶、大凶が出た場合などすべてリセット対象として考えても大丈夫です。6分を長いととるか、短いととるかで判断して部員集めを開始しましょう。
育成の分岐点
パワポケ1では、1年目の練習から将来目指したい選手像に向かって、練習をしていく必要があります。
大雑把に分類すると、以下の2種類になります。
- オールAを目指す人
- ★の高い選手を目指す人
1.オールAを目指す人の育成方針
オールAを目指す人は、筋力、技術、素早さのすべてのポイントをバランスよく獲得していく必要があるうえに、特に「パワー」の上昇に必要な筋力が枯渇しやすいため、多くの筋力を必要とします。
また、ダイジョーブ博士のパワーアップ手術も2回成功させた方が結果としてオールAに導きやすく、能力がオールBほどになった後に一度成功させるとオールA達成はかなり現実的になります。
2.★の高い選手を目指す人
単純にオールAではなく、★が高い尖った能力の選手を作りたい場合は、各種練習を40回こなして「金特(超特殊能力)」を狙うことはもちろん、★の上昇効率が悪い「パワー」や「捕球」はあまり上げず、★上昇効率がもっとも良い「ミートS100」を目指す選手を育成することになります。
2年目の立ち回り
ケガ率9%を目安に体力0のまま練習を行う
引きつづき、体力は基本的に0のまま、ひたすら練習をしていきましょう。
ケガ率の目安は9パーセント以下に抑えること。9パーセントでも大ケガするリスクは結構高いので、ケガが怖い人は「ランニング」をさらに行ってリスクヘッジをしておくのもありです。
また、練習のケガ率が10%を超えた場合も、「ランニング」をしてタフ度を上げることを忘れずに。
オールAを目指す人
練習は「トスバッティング」もしくは「素振り」を中心に行っていく。
素振りはタフが+1されるので、素振りでタフ度を80パーセントから底上げして100パーセントにすることを目指しつつ、トスバッティングで技術を補っていく。
また、素早さも足りなくなるので、2年目のうちから「ダッシュ」も絡めておくことを忘れずに。
★の高い選手を目指す人
各練習を40回こなすと「金特」のコツがもらえるので、それをもらうためにひたすらひとつの練習を行っていく。
おすすめは素振りかトスバッティング。
心の病気になった場合
弱気、サボリぐせ、恋の病、不眠症のいずれかになったら、うろつきで「自宅(1回目)」で治療しましょう。
自宅をすでに使ってしまった場合は、ようこ先生に電話すると、一定の確率で弱気、サボリぐせを治してくれます。
3年目の立ち回り
完成形に必要な経験点をある程度逆算して練習する
3年目になったら、厳密でなくてもいいので、ある程度は完成に必要な経験点を逆算して、足りないポイントを補う練習をしていきましょう。オールAを狙う場合は、2年目の間にケガで練習が大幅に遅れていると感じた場合は、ダイジョーブ博士が来たら必ず手術する方にかけましょう。
パワポケRの関連記事
サクセス
彼女
データベース
データベース | |
---|---|
アルバム一覧 |
基本情報
掲示板
パワポケR攻略Wikiトップページへ戻る