Gamerch
パワポケR攻略Wiki

【パワポケR】投手の超特殊能力(金特)・青特殊能力(青特)一覧【パワポケリメイク】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:くまちゃん

パワプロクンポケットR攻略Wiki

パワポケR(パワプロクンポケットR/パワポケリメイク)の特殊能力を一覧で掲載しています。投手の超特殊能力(金特)、青特殊能力(青特)の効果や入手方法を一覧で掲載しています。

目次 (投手の超特殊能力(金特)・青特殊能力(青特)一覧)

野手の金特・青特一覧はこちら

投手の超特殊能力(金特)一覧


名前効果
不屈の魂連打された場合でも能力が下がりにくくなる
強心臓ピンチの場合に大幅に投手能力が上がる
左キラー左打者との対戦時に投手能力が上昇
怪童ストレートの体感スピードが大幅に上昇
走者釘付ランナーに盗塁されにくく、投球モーションも速くなる
驚異の切れ味変化球が曲がり始めるのが大幅に遅くなる
変幻自在ストレートと変化球を交互に投げると、ストレートのノビが良くなり、変化球のキレが良くなる
精密機械低めにボールを投球した場合の、コントロールが大幅に上昇
怪物球威打者のパワーを低下させ、打球も飛びにくくなる
超尻上がり6回以降に調子が良くなる
ハイスピンジャイロストレートが打者付近ですごく伸びる
本塁打厳禁失投が真ん中になる確率が大幅に低下
ディレイドアーム打者から腕の振りが見えにくく、打ちづらくなる
ドクターK2ストライクの状況で、投手能力が上昇する
勝利の星登板することで打者の能力が大幅に上がる
クロスキャノン対角線に投球すると球威が上昇する
必殺火消し人その回に点を取られており、かつランナーがいる場合にリリーフ登板すると能力が大幅に上昇する
内無双打者の内角に投球すると、コントロールが大幅に上昇する
鉄腕調子による影響をほとんど受けなくなる
ド根性スタミナがなくなっても、疲れずに気合で投げる
復活試合中盤以降にスタミナが回復する場合がある
ミスターゼロ無失点で回がすすむと、能力が上がる
ガソリンタンク疲れがとても早く取れるようになる
終盤力試合後半からすごく調子が良くなる
主砲キラー強打者と対戦するときに能力がものすごく上昇する
ド根性スタミナが減ってもド根性で投げる
内角無双インコースに投げたときにコントロールがすごく良くなる

投手の特殊能力(青特)一覧


名前効果
打たれ強さ◯連打された場合でも能力が下がりにくい。(ピヨりにくい)
対ピンチ◯ランナーが2塁以上にいる場合に投手能力が上昇する
対左打者◯左打者との対戦時に球速・コントロールが上昇。スタミナ消費減少
ノビ◯ストレートの体感スピードが上昇する
クイック◯ランナーがいる場合の投球モーションが速くなる
キレ◯変化球の曲がり始めが遅くなる
打球反応◯ピッチャ返しの打球への反応が良くなり、捕球の確率が上がる
牽制◯牽制の動作が少し速くなる
緩急◯ストレートと変化球を交互に投げると、ストレートにノビ◯、変化球にキレ◯の効果が発動
ポーカーフェイス表情がわからず、状態がわからなくなる
闘志球が重くなり、ピヨり状態になりにくくなる
低め◯低めに投げた場合のコントロールが上昇する
重い球相手のパワーを低下させ、打球が飛びにくくなる
尻上がり先発した場合に、6回以降の投球で投手能力が上昇する
ジャイロボールストレートとツーシームの体感スピードが上がる
逃げ球失投が真ん中にいきにくくなる
リリース◯ストレートと変化球の投球モーションが同じになる
球持ち球持ちが長くなる
奪三振2ストライクに追い込むと、球速と変化量が上昇する
勝ち運登板時に、味方打者の能力が上昇する
対強打者◯強打者と対戦時に、投手能力が上昇する
クロスファイヤーストレートを対角線に投球すると、球威が上昇する
緊急登板突然の登板でも本来の能力を発揮する
内角◯内角に投げた時にコントロールが上昇する
根性先発した場合で、スタミナがなくなっても能力が下がりにくい
威圧感野手に威圧感を与え、打者の能力を低下させる
回またぎ〇リリーフ登板でイニングをまたいでも疲れにくくなる
球速安定速い球を安定して投げることができる

パワポケRの関連記事

サクセス

彼女

データベース

データベース
アルバム一覧

基本情報

掲示板

パワポケR攻略Wiki
トップページへ戻る
コメント (投手の超特殊能力(金特)・青特殊能力(青特)一覧)
  • 総コメント数0
新着スレッド(パワポケR攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ