【戦場のフーガ】第11章「忘れられた小唄」の攻略まとめ
「戦場のフーガ」第11章「忘れられた小唄」の攻略です。進行ルートや出現する敵、入手可能なアイテムなどをまとめていますので、参考にしてみてください。
目次 (第11章「忘れられた小唄」の攻略まとめ)
第11章の攻略ポイント
SPと必殺技は出し惜しみせずに使う
第11章のボス戦は今まではスキルや必殺技、ソウルキャノンが使えませんでした。しかし「ピースキャンディー」が追加された現在はどちらも使用可能になりました。それでも道中も強敵が多く、油断できないので出し惜しみせずに戦いましょう。
第11章「マラミュート地下道」の進行ルート
| 番号 | 内容 |
|---|---|
| 0 | スタート |
| 1 | インターミッション |
| 2 | バトル(Wave1) |
| 3 | アイテムサーチ |
| 4 | 遺跡発見! 鍛冶の神の神殿Lv.3 |
| 5 | ルートの分岐 |
| A1 (危険) | バトル(Wave3) |
| A2 | エリートバトル(Wave2) |
| A3 | SP回復+ |
| A4 | アイテムサーチ |
| A5 | アイテムサーチ+ |
| A6 | 普通の道 |
| A7 | バトル(Wave1) |
| A8 | アイテムサーチ+ |
| B1 (普通) | バトル(Wave2) |
| B2 | バトル(Wave2) |
| B3 | SP回復 |
| B4 | アイテムサーチ |
| B5 | アイテムサーチ+ |
| B6 | ルートの分岐 |
| C1 (安全) | バトル(Wave2) |
| C2 | SP回復 |
| C3 | アイテムサーチ |
| C4 | アイテムサーチ |
| C5 | アイテムサーチ |
| C6 | 安全な道 |
| C7 | アイテムサーチ |
| C8 | アイテムサーチ |
| 6 | ルートの合流 |
| 7 | バトル(Wave1) |
| 8 | ルートの分岐 |
| D1 (普通) | SP回復+ |
| D2 | アイテムサーチ |
| D3 | ルートの分岐 |
| D4 (普通) | バトル(Wave2) |
| D5 | バトル(Wave1) |
| D6 | バトル(Wave3) |
| D7 | SP回復+ |
| D8 | アイテムサーチ |
| D9 | アイテムサーチ+ |
| E1 (安全) | バトル(Wave1) |
| E2 | バトル(Wave3) |
| E3 | 安全な道 |
| E4 | SP回復+ |
| E5 | アイテムサーチ |
| E6 | アイテムサーチ |
| F1 (危険) | バトル(Wave2) |
| F2 | SP回復 |
| F3 | バトル(Wave3) |
| F4 | エリートバトル(Wave1) |
| F5 | アイテムサーチ+ |
| 9 | ルートの合流 |
| 10 | バトル(Wave1) |
| 11 | インターミッション |
| 12 | ルートの分岐 |
| G1 (普通) | バトル(Wave1) |
| G2 | バトル(Wave2) |
| G3 | アイテムサーチ |
| H1 (安全) | SP回復 |
| H2 | バトル(Wave1) |
| H3 | ルートの分岐 |
| J1 (普通) | 普通の道 |
| J2 | バトル(Wave2) |
| J3 | アイテムサーチ+ |
| J4 | ルートの分岐 |
| J5 (危険) | バトル(Wave3) |
| J6 | エリートバトル(Wave2) |
| J7 | アイテムサーチ |
| J8 | アイテムサーチ |
| K1 (安全) | バトル(Wave1) |
| K2 | SP回復 |
| K3 | アイテムサーチ |
| K4 | アイテムサーチ |
| K5 | 普通の道 |
| K6 | バトル(Wave1) |
| K7 | バトル(Wave2) |
| K8 | アイテムサーチ |
| 13 | ルートの合流 |
| 14 | SP回復+ |
| 15 | ルートの分岐 |
| L1 (安全) | バトル(Wave1) |
| L2 | バトル(Wave2) |
| L3 | SP回復 |
| L4 | アイテムサーチ |
| L5 | バトル(Wave1) |
| L6 | アイテムサーチ |
| L7 | アイテムサーチ |
| M1 (危険) | エリートバトル(Wave3) |
| M2 | アイテムサーチ |
| M3 | アイテムサーチ |
| M4 | アイテムサーチ |
| M5 | アイテムサーチ |
| M6 | アイテムサーチ+ |
| M7 | アイテムサーチ+ |
| N1 (普通) | バトル(Wave1) |
| N2 | アイテムサーチ |
| N3 | バトル(Wave2) |
| N4 | アイテムサーチ |
| N5 | バトル(Wave1) |
| N6 | バトル(Wave1) |
| N7 | アイテムサーチ+ |
| 16 | ルートの合流 |
| 17 | インターミッション |
| 18 | HP/SP回復+ |
| 19 | ボス「ウェルテル」 親愛レベルが一定値以上の場合バトル後にブリッツ再加入 |
第11章に出現する敵
| 敵 | 能力 |
|---|---|
| アイズンフリグMk-III | HP855攻撃力803装甲ランク0 弱点属性マシンガン×1 |
| ヅクロンMk-II | HP2059攻撃力900装甲ランク5 弱点属性キャノン×1 |
| レウファー | HP735攻撃力480装甲ランク0 弱点属性:グレネード×1 |
| R・シュヴァルム | HP497攻撃力0装甲ランク0 弱点属性マシンガン×1 |
| B・シュヴァルム | HP497攻撃力0装甲ランク0 弱点属性マシンガン×1 |
| R・フェンリシュ | HP1143攻撃力600装甲ランク0 弱点属性グレネード×1マシンガン×1 |
| ホルニスMk-II | HP1639攻撃力832装甲ランク3 弱点属性マシンガン×1グレネード×1 |
| ブレイフーグルMk-II | HP8196攻撃力1040装甲ランク5 弱点属性キャノン×3 |
| ブレイフーグルMk-III | HP8000攻撃力1000装甲ランク7 弱点属性キャノン×3 |
| ランジーラーMk-II | HP6929攻撃力1200装甲ランク0 弱点属性グレネード×2キャノン×1 |
| ランジーラーMk-III | HP12000攻撃力1400装甲ランク0 弱点属性グレネード×2キャノン×1 |
| ヘンマーリング | HP3513攻撃力1144装甲ランク3 弱点属性キャノン×1グレネード×1 |
| ヘンマーリングMk-II | HP6000攻撃力1300装甲ランク3 弱点属性キャノン×1グレネード×1 |
| 出現場所 | 敵 |
| 2 | 【Wave1】 アイズンフリグMk-III×2 |
| A1(危険) | 【Wave1】 R・フェンリシュ×2 ホルニスMk-II×2 【Wave2】 ヘンマーリング×2 【Wave3】 ホルニスMk-II×3 ヘンマーリング×1 |
| A2(危険) | 【Wave1】 R・フェンリシュ×3 【Wave2】 R・フェンリシュ×2 ランジーラーMk-III×1 |
| A7(普通) | 【Wave1】 ヘンマーリング×1 |
| B1(普通) | 【Wave1】 レウファー×1 【Wave2】 レウファー×3 ホルニスMk-II×1 |
| B2(普通) | 【Wave1】 ヅクロンMk-II×1 【Wave2】 ヅクロンMk-II×1 R・フェンリシュ×2 |
| C1(安全) | 【Wave1】 レウファー×2 ホルニスMk-II×1 【Wave2】 ヅクロンMk-II×1 レウファー×2 |
| 7 | 【Wave1】 ブレイフーグルMk-II×1 |
| D4(普通) | 【Wave1】 アイズンフリグMk-III×1 【Wave2】 ホルニスMk-II×2 |
| D5(普通) | 【Wave1】 レウファー×2 R・フェンリシュ×1 |
| D6(普通) | 【Wave1】 ヅクロンMk-II×1 B・シュヴァルム×1 【Wave2】 アイズンフリグMk-III×2 【Wave3】 アイズンフリグMk-III×1 ヅクロンMk-II×1 B・シュヴァルム×2 |
| E1(安全) | 【Wave1】 ホルニスMk-II×2 |
| E2(安全) | 【Wave1】 ヅクロンMk-II×1 【Wave2】 アイズンフリグMk-III×1 【Wave3】 アイズンフリグMk-III×1 ヅクロンMk-II×1 B・シュヴァルム×1 |
| F1(危険) | 【Wave1】 アイズンフリグMk-III×3 R・フェンリシュ×2 【Wave2】 R・フェンリシュ×2 ホルニスMk-II×2 |
| F3(危険) | 【Wave1】 ヅクロンMk-II×1 B・シュヴァルム×3 【Wave2】 アイズンフリグMk-III×3 【Wave3】 アイズンフリグMk-III×1 ヅクロンMk-II×2 B・シュヴァルム×2 |
| F4(危険) | 【Wave1】 R・シュヴァルム×2 ホルニスMk-II×1 ブレイフーグルMk-III×1 |
| 10 | 【Wave1】 ヘンマーリング×2 |
| G1(普通) | 【Wave1】 ランジーラーMk-II×1 |
| G2(普通) | 【Wave1】 レウファー×2 【Wave2】 R・フェンリシュ×3 |
| H2(安全) | 【Wave1】 ランジーラーMk-II×1 |
| J2(普通) | 【Wave1】 アイズンフリグMk-III×2 【Wave2】 アイズンフリグMk-III×1 R・シュヴァルム×1 ブレイフーグルMk-II×1 |
| J5(危険) | 【Wave1】 ホルニスMk-II×2 【Wave2】 ヅクロンMk-II×2 【Wave3】 ヅクロンMk-II×1 B・シュヴァルム×1 ホルニスMk-II×2 |
| J6(危険) | 【Wave1】 アイズンフリグMk-III×2 レウファー×3 【Wave2】 ヘンマーリングMk-II×2 |
| K1(安全) | 【Wave1】 レウファー×1 R・フェンリシュ×2 |
| K6(普通) | 【Wave1】 ホルニスMk-II×2 |
| K7(普通) | 【Wave1】 ヅクロンMk-II×1 【Wave2】 ヅクロンMk-II×1 B・シュヴァルム×2 ホルニスMk-II×1 |
| L1(安全) | 【Wave1】 ヘンマーリング×1 |
| L2(安全) | 【Wave1】 アイズンフリグMk-III×1 レウファー×1 【Wave2】 アイズンフリグMk-III×3 レウファー×1 R・フェンリシュ×1 |
| L5(安全) | 【Wave1】 ヅクロンMk-II×2 B・シュヴァルム×1 |
| M1(危険) | 【Wave1】 アイズンフリグMk-III×3 【Wave2】 ヘンマーリング×2 【Wave3】 ブレイフーグルMk-III×1 ランジーラーMk-III×1 |
| N1(普通) | 【Wave1】 B・シュヴァルム×2 ヘンマーリング×1 |
| N3(普通) | 【Wave1】 アイズンフリグMk-III×1 レウファー×1 【Wave2】 アイズンフリグMk-III×3 レウファー×1 R・フェンリシュ×1 |
| N5(普通) | 【Wave1】 ヅクロンMk-II×2 B・シュヴァルム×2 |
| N6(普通) | 【Wave1】 ブレイフーグルMk-II×1 ランジーラーMk-II×1 |
ボス「ウェルテル」
HP20000攻撃力850装甲ランク2
弱点属性:マシンガン×2グレネード×1
| 行動 | 備考 |
|---|---|
| 通常攻撃 | 2連続攻撃 |
| 注意 | 攻撃、乗員一人の行動を遅らせる |
| 示威 | 全員の行動を遅らせる攻撃 |
| 覚悟 | 全力で闘う 弱点変化キャノン×3 |
| 通常攻撃(覚悟) | 6連続攻撃 |
| 狂暴 | 14連続攻撃 |
| 絶望 | とても強い攻撃 乗員全員の行動を遅らせ 確率で「おびえ」付与 |
| 混乱 | 攻撃をやめる、弱点変化 マシンガン×1グレネード×1キャノン×1 |
| 後悔 | タラニスのHPを回復 |
| 不本意 | 攻撃をおさえる 弱点変化マシンガン×2グレネード×1 |
デバフや回復はアイテムで
「ウェルテル」戦ではスキルと必殺技が使えないので、アイテムに頼ることになります。「ピアス弾」で装甲を減らした後は「スモーク弾」や「ホワイト弾」で弱らせるといいでしょう。「おびえ」はアイテムで治せないので隊列を変えながら闘います。
ボスの動きが不安定
今回のボスは全体的に挙動が不安定で、遅延攻撃や「おびえ」付与もあり弱点変化もすれば何も行動しなかったり、こちらを回復してくれる時もあります。
「ピースキャンディー」の使用は自己判断で
アップデートパッチ1.53から追加された「ピースキャンディー」で落ち込みを解除してスキルと必殺技を使用可能にすることができるようになりました。ただし展開の演出が台無しになる恐れがあるので使用は自己判断で。
第11章で入手可能なアイテム
| 3 | クリステルの欠片×5 クリステルの原石×2 |
| A4 | エネルギーランプ×5 ガスボンベ×5 |
| A5 | ピアス弾×5 フレイム弾×5 スタン弾×3 |
| A8 | 修理キット・小×2 修理キット・大×1 エネルギーセル・小×2 |
| B4 | エネルギーランプ×3 ガスボンベ×3 |
| B5 | ピアス弾×3 フレイム弾×3 スタン弾×2 |
| C3 | 修理キット・小×1 |
| C4 | エネルギーランプ×2 ガスボンベ×1 |
| C5 | ピアス弾×2 フレイム弾×2 |
| C7 | スタン弾×1 |
| C8 | 修理キット・小×2 エネルギーセル・小×1 |
| D2 | クリステルの欠片×3 クリステルの原石×1 |
| D8 | 肥沃な培養土×3 クリステルの欠片×3 |
| D9 | 重砲身L×3 重弾倉×3 鋼×2 |
| E5 | 肥沃な培養土×2 クリステルの欠片×2 |
| E6 | 重砲身L×1 重弾倉×2 |
| F5 | クリステルの欠片×5 クリステルの原石×2 精製クリステル×2 |
| G3 | ホワイト弾×1 リスキー弾×1 |
| J3 | 鋼×2 チタン×1 通常バッテリー×2 |
| J7 | 修理キット・小×2 修理キット・大×1 エネルギーセル・大×2 |
| J8 | クリステルの欠片×3 クリステルの原石×1 精製クリステル×1 |
| K3 | ホワイト弾×1 |
| K4 | 鋼×1 通常バッテリー×1 |
| K8 | 修理キット・小×1 エネルギーセル・大×1 |
| L4 | ピアス弾×2 ホワイト弾×1 |
| L6 | 修理キット・小×2 |
| L7 | クリステルの欠片×3 クリステルの原石×1 |
| M2 | 修理キット・小×2 修理キット・大×1 |
| M3 | エネルギーセル・小×1 エネルギーセル・大×1 |
| M4 | ピアス弾×4 ホワイト弾×3 |
| M5 | 古代砲身S×2 古代砲身L×2 |
| M6 | 古代弾倉×2 古代コイル×2 古代砲尾×2 |
| M7 | クリステルの欠片×5 クリステルの原石×2 精製クリステル×2 |
| N2 | ピアス弾×3 ホワイト弾×2 |
| N4 | 修理キット・小×1 修理キット・大×1 |
| N7 | クリステルの欠片×5 クリステルの原石×3 通常バッテリー×2 |
第11章で立ち寄る村「プロヴァン村」
市場
【戦闘アイテム】
- 修理キット・小×3⇔修理キット・大
- 修理キット・大⇔修理キット・小×3
- エネルギーセル・小×3⇔エネルギーセル・大
- エネルギーセル・大⇔エネルギーセル・小×3
- ピースキャンディー⇔エネルギーセル・大又は小×3
- フレイム弾⇔各種弾
- スタン弾⇔各種弾
- スモーク弾⇔各種弾
- ホワイト弾⇔各種弾
- リスキー弾⇔各種弾
- ピアス弾⇔各種弾
【素材】
- さびた砲身S×3⇔砲身S
- 砲身S⇔さびた砲身S×3
- 砲身S×3⇔重砲身S
- 重砲身S⇔砲身S×3
- さびた砲身L×3⇔砲身L
- 砲身L⇔さびた砲身L×3
- 砲身L×3⇔重砲身L
- 重砲身L⇔砲身L×3
- さびた弾倉×3⇔弾倉
- 弾倉⇔さびた弾倉×3
- 弾倉×3⇔重弾倉
- 重弾倉⇔弾倉×3
- さびたコイル×3⇔コイル
- コイル⇔さびたコイル×3
- コイル×3⇔重コイル
- 重コイル⇔コイル×3
- さびた砲尾×3⇔砲尾
- 砲尾⇔さびた砲尾×3
- 砲尾×3⇔重砲尾
- 重砲尾⇔砲尾×3
- 鉄くず×3⇔鉄板
- 鉄板⇔鉄くず×3
- 鉄板×3⇔鋼
- 鋼⇔鉄板×3
- 鋼×3⇔チタン
- チタン⇔鋼×3
- 空のバッテリー×3⇔補修バッテリー
- 補修バッテリー⇔空のバッテリー×3
- 補修バッテリー×3⇔通常バッテリー
- 通常バッテリー⇔補修バッテリー×3
- ガスボトル×3⇔ガスボンベ
- ガスボンベ⇔ガスボトル×3
- 古いランプ×3⇔エネルギーランプ
- エネルギーランプ⇔古いランプ×3
- 培養土×3⇔肥沃な培養土
- 肥沃な培養土⇔培養土×3
- おんぼろ工具×3⇔入門用工具
- 入門用工具⇔おんぼろ工具×3
- 入門用工具×3⇔プロ用工具
- プロ用工具⇔入門用工具×3
- プロ用工具×3⇔精密工具
- 精密工具⇔プロ用工具×3
- バイン材×3⇔カバ材
- カバ材⇔バイン材×3
- カバ材×3⇔オーク材
- オーク材⇔カバ材×3
- オーク材×3⇔ブナ材
- ブナ材⇔オーク材×3
- ウール⇔羽×2
- 羽⇔ウール×2
入手アイテム
| 場所 | 内容 |
|---|---|
| シャステル広場 | なし |
| 城壁 | 修理キット・大×1 |
| カエサル塔 | にく×2 |
記載されている会社名・製品名などは、各社の商標、または登録商標です。
©CyberConnect2 Co., Ltd.
