【盾の勇者リライズ】よくある質問
【盾の勇者リライズ】のよくある質問と回答です。
目次 (よくある質問)
装備について
装備の継承ができません
強化済み装備(+がついているもの)や、名匠・創成装備に対して継承することはできません。
手に入れたままの状態(品質を上げるための装備鋳造はしても良い・名匠がつかないよう注意)の装備に対してしか継承できないので、強化・鋳造の際は気をつけてください。
今の装備 | → | 継承先 | |
---|---|---|---|
![]() | → | ![]() | 継承 できる |
![]() | → | ![]() | 継承 できる |
![]() | → | ![]() | 継承 できる |
![]() | → | ![]() | 継承 できない |
![]() | → | ![]() | 継承 できない |
![]() | → | ![]() | 継承 できない |
魔宝石は何を付ければいいですか
キャラ・役割によります。
【守るための力】ラフタリアならアタッカーとして、オニキス(力・MP/物理攻撃力/物理防御力)や、琥珀(敏捷)がよく推奨されているようです。
攻撃系のスキルを持たないキャラなら攻撃力を上げる必要がないので、オニキスで基礎ステータスの力を上げるより、ムーンストーンなどで直接防御力を上げてしまって良いかと思います。
魔宝石と上昇するステータス一覧を見る
その他
どこでパーティー編成はできますか?
【冒険者>パーティー編成ボタン】から編成画面が開けます。
例えば闘技場のパーティーなら1番右の闘技場をタップして編成する。
誰を育てればいいですか
推しを育てましょう。
基本的に色んなキャラを中途半端に育てるより、1体に集中して育ててあった方が勝率が高くなります。戦力30万×3体いても戦力90万のラフタリア1人に勝つのは難しいです。
無課金・微課金ならあれもこれもと育てるより、1,2体に絞って育てるのが手っ取り早く強くなれます。
味方にバフ効果のパッシブスキルを持つキャラは、スキルの解放だけでもしておくと良いでしょう。
バトルのボス戦では
【守るための力】ラフタリアは配布URながら、複数攻撃のスキルを持っているのでメインアタッカーとして有能です。
ただし敵が赤属性のみになるエリアがあるため、属性不利のラフタリアだけでは厳しくなります。
一月か二月に一度行われているカルミラ島イベントでキャラの欠片が取得できるので、それで他の属性のキャラを取得しましょう。
闘技場などPvPでは
①赤属性キャラ(無課金・微課金向け)
基本的にほとんどのプレイヤーの主戦力は【守るための力】ラフタリアになっているので、赤属性のキャラがいると属性有利を取ることができます。
②魔法アタッカー
魔法防御力のシリーズボーナスがある装備が存在しないため、攻撃が通りやすいです。