【スカーレットネクサス】キャラ別おすすめプレゼント|効率の良い絆上げ
スカーレットネクサスの効率の良い絆上げ方法とキャラ別おすすめプレゼントを紹介しています。
目次 (効率の良い絆上げ)
効率の良い絆上げ
レベル4まではストーリー進行で上がる
絆は最大レベル6まで存在しますが、レベル4まではストーリー進行に合わせてレベルが上がっていきます。
レベル5以上は戦闘を重ねたり、SASを使ったりプレゼントを渡す必要がある
レベル5、6を目指すには各キャラごとに絆が上がるプレゼントを渡す必要があります。
プレゼントはショップで素材と交換で入手できます。
ただし前述の絆イベントはおそらく好感度定量アップであるので、入手したプレゼントはどんどん渡して構いません。(ユイト編のハナビ、ツグミはフェイズ9のスタンバイフェイズで最大の6になります。勿論、トロフィー獲得となる最後の絆イベント消化前です)
またレベルアップとSASやビジョンの活用度も好感度上昇要素のようで、絆イベント、プレゼントとは関係のないタイミングでアジトで絆マークが出現し話しかけると上がる場合もあります。
合流させた隊は装備をととのえて積極的に活用しましょう。
チーム絆レベルはどうやら好感度の平均値らしい
ユイト編でのカサネ隊合流とカサネ編でのユイト隊合流時に最低好感度が3になりますが、なぜかその時点ではチーム絆レベルは据え置きなのですが、その時点で交換可能なプレゼントを渡しまくるといきなりドカンと上がります。
好感度の平均値ですが全員5だから5になるというものでもないようです。
プレゼントの種類はストーリーを進めると増える
プレゼントの種類はストーリーを進めると増えていきます。
またプレゼントには特定の人物のみに渡せるものと複数の人物から選べるものとがあります。
まずは下記を参照に好感度がアップしやすい人に渡すと良いでしょう。
また贈呈マニアのトロフィー獲得はプレゼントを以前に渡した人と違う人に渡すことで達成するようですので、複数獲得した際は別の人に渡しましょう。
既に渡している人にはチェックマークがつきます。
交換画面からも確認が出来るので参照しましょう。
キャラ別おすすめプレゼント
ハナビ

| プレゼント名 | 上昇率 | 必要素材 |
|---|---|---|
| 星空のビジョン | 大 | マラブー・ペンドゥ解析 ミヅハ川の環境B |
| 希少なアンティークランプ | 大 | サバト種討伐+ 廃地下軌道の環境A |
| 高級オイル | 小 | ラミィ種討伐+ 廃地下軌道の環境C |
| カラーキャンドル | 小 | ペンドゥ種討伐+ 廃地下軌道の環境C |
ツグミ

| プレゼント名 | 上昇率 | 必要素材 |
|---|---|---|
| 癒しの花の寄せ植え | 大 | スカミィ・ペンドゥ解析 ミヅハ川の環境B |
| カラフルな観葉植物 | 大 | ポーズ種討伐+ アラハバキの環境A |
| ミニ鉢植えセット | 小 | ラミィ種討伐 廃地下軌道の環境C |
| ブランクの植物観察日記帳 | 小 | ラット種討伐 廃地下軌道の環境C |
| 雑誌『季刊少女』 | 小 | パウンド種討伐 ヒエノ山の環境C |
ゲンマ

| プレゼント名 | 上昇率 | 必要素材 |
|---|---|---|
| 実用書『趣味のススメ』 | 大 | スリッピー・チナリー解析 アラハバキの環境A |
| 掛軸『固』 | 大 | ペンドゥ種討伐+ クナド高速の環境B |
| 重いダンベル | 小 | パウンド種討伐 キクチバの環境C |
| サンドバッグ | 小 | ラット種討伐 キクチバの環境B |
| 選りすぐり名酒セット | 小 | ポーズ種討伐 クナド高速の環境A |
ルカ

| プレゼント名 | 上昇率 | 必要素材 |
|---|---|---|
| 懸垂トレーニングマシン | 大 | ラット種討伐+ ミヅハ川の環境A |
| パーフェクトなポスタービジョン | 大 | バンドー・ペンドゥ解析 クナド高速の環境B |
| 縮尺模型:働く車達 | 小 | パウンド種討伐 ヒエノ山の環境C |
| ヒーローフィギュアVol.1 | 小 | プール種討伐+ キクチバの環境B |
カサネ

| プレゼント名 | 上昇率 | 必要素材 |
|---|---|---|
| ナチュラルなフォトフレーム | 大 | カット・ラット解析 ミヅハ川の環境A |
| 詩集『初恋と乙女』 | 大 | パウンド種討伐+ ヒエノ山の環境B |
| コルクボード(2) | 小 | ラット種討伐 キクチバの環境C |
| 情熱の花の寄せ植え | 小 | ペンドゥ種討伐 ミヅハ川の環境B |
シデン

| プレゼント名 | 上昇率 | 必要素材 |
|---|---|---|
| ビジョンカメラ | 大 | サンタ種討伐 研究施設の環境C |
| 嵐の写真 | 大 | サンタ種討伐+ アラハバキの環境A |
| 学術書『怪異研究の為の超脳力理論』 | 小 | カット・ラット解析 ベイブの環境B |
| 眼鏡コレクション | 小 | サンタ種討伐 廃地下軌道の環境C |
| 自然の風景写真 | 小 | サバト種討伐 ヒエノ山の環境C |
アラシ

| プレゼント名 | 上昇率 | 必要素材 |
|---|---|---|
| 対戦格闘ゲーム『決闘Ⅳ』 | 大 | ラット種討伐+ ベイブの環境B |
| コーラの大ボトルセット | 大 | サライヴァ・サンタ解析 ベイブの環境A |
| 牧場脱出『ポッポコアドベンチャー』 | 小 | パウンド種討伐 研究施設の環境C |
| ゲーム福袋:アクション100 | 小 | ペンドゥ種討伐 廃地下軌道の環境A |
| 改造用ドローン | 小 | パウンド種討伐 アラハバキの環境C |
キョウカ

| プレゼント名 | 上昇率 | 必要素材 |
|---|---|---|
| 邪気を払う推奨玉 | 大 | チナリー種討伐+ ヒエノ山の環境B |
| 蓄音機型プレイヤー | 大 | スポーン・ヤーン解析 ベイブの環境B |
| ヒーリングミュージック・四季 | 小 | ラット種討伐 ヒエノ山の環境B |
| 頑丈な鍋とお玉 | 小 | ラミィ種討伐 アラハバキの環境C |
| ルームフレグランス | 小 | ペンドゥ種討伐 研究施設の環境S |
カゲロウ

| プレゼント名 | 上昇率 | 必要素材 |
|---|---|---|
| アコースティックギター(1) | 大 | ペンドゥ種討伐+ ヒエノ山の環境B |
| アケコン一体型ゲーム機 | 大 | グリン・ヤーン解析 ベイブの環境A |
| 希少銘柄の酒 | 小 | パウンド種討伐 ヒエノ山の環境C |
| マジシャンなりきりセット | 小 | ラミィ種討伐 研究施設の環境C |
| 月球儀のビジョン | 小 | パウンド種討伐 廃地下軌道の環境B |
-
-
-
ななしの投稿者
261年まえ ID:qr3y38m5ULTIMATE EDITIONもしくは全DLC導入済みなら追加分も含めて全種類1つずつ渡せば問題なくMAXになる。素材が余程余っているとかじゃない限り複数同じもの作って渡さなくても良い
クラッシュビジョンとかネクサスドライブ開放するには
仲間全員揃った上で中〜終盤近くのミッションで手に入る素材使うプレゼント渡してイベント見るのが必要なので
同じプレゼントをいくつ渡すのは無駄だよ
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
242年まえ ID:c4d2nisq複数回同じプレゼントを渡すことは、効果あるんでしょうか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
无題
224年まえ ID:b9uat2c1既出かもしれませんがコメント失礼します。
私の推測ですが、「レベル4まではストーリー進行で上がる」というよりは「レベル4までの分の絆経験値が進行に合わせてもらえる」という設計になっているのだと思います。
これはあるキャラクターに適当数のプレゼントをあげてその後全ての絆エピソードを見終わった時点で絆レベルが最大になったキャラクターがいたためです。
-
-
-
-
ななしの投稿者
214年まえ ID:tn5zfz90ユイト編ラスボス手前まで来たけど、カットラットの解析手に入らねえエネミー図鑑のドロップにも書いてねえしどうやってとるんだ
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
194年まえ ID:q4ukfzxgユイト編スタンバイフェイズ10でカゲロウ絆5になってからすぐにアコースティックギターをひたすら貢いで、大体19〰️20個くらいで絆6になりました。カゲロウでしかまだ実験してないから他は知らん。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
174年まえ ID:l6kymlwtアラハバキの環境Aどこだよ
-