【スカーレットネクサス】ユイト編ストーリー攻略チャート

スカーレットネクサスのユイト編のストーリー攻略チャートを記載しています。ストーリーごとのポイントやボス戦の攻略方法など詳細に解説しています。
目次 (ユイトストーリー攻略チャート)
フェイズ0 プロローグ:再会
| ① | スメラギ陵に向かう |
|---|---|
| ② | カフェに向かう |
| ③ | シェルターに向かう |
| ④ | 周囲の怪異を討伐する |
| ⑤ | ウィザー・サバトを討伐する |
| ⑥ | 怪伐軍本部に向かう |
フェイズ1 この道が未来に続くと信じて
| ① | 集合地点に向かう |
|---|---|
| ② | 怪異を討伐しながらゴールに向かう |
| ③ | ガンキン・ペリーを討伐する |
| ④ | 怪伐軍本部に向かう |
| ⑤ | 救援信号の発進地点に向かう |
| ⑥ | すべての怪異を討伐する |
| ⑦ | 机を調べてカサネに返信する |
| ⑧ | セトの万年筆を探す |
| ⑨ | 周囲の怪異を討伐する |
| ⑩ | ソファで休む |
BOSS:ガンキン・ペリー攻略

| 1 | のしかかりを避けて特殊オブジェクト攻撃を当てる |
|---|---|
| 2 | SAS発火で炎上状態を狙う |
⑦ ハナビに話しかけると絆を深められる

ダイニングにいるハナビに話しかけると絆エピソードが始まり、絆が深まります。絆が深まるとSASが強化されるため、忘れずに絆エピソードを進めましょう。
フェイズ2 不穏な澱みと軋む日常
| ① | 怪異軍訓練施設に向かう |
|---|---|
| ② | フラッグを入手しゴールに向かう |
| ③ | カサネを倒す |
| ④ | スメラギ陵に向かう |
| ⑤ | 廃地軌道 スオウ九号線に向かう |
| ⑥ | 怪異を討伐しながらポイントaに向かう |
| ⑦ | 周囲の怪異を討伐する |
| ⑧ | ナオミ・ランドールを討伐する |
| ⑨ | カサネの後を追う |
| ⑩ | アラシにブレインメッセージを返信し絆エピソード |
| ⑪ | ツグミに話しかけて絆エピソード |
| ⑫ | ソファで休む |
① 自販機で「妙法村正 改」を交換する

フェイズ1のスタンバイフェイズから自販機で交換ができるようになります。「妙法村正 改」を交換しておきましょう。
BOSS:カサネ攻略

| 1 | 特殊オブジェクト攻撃を当てる |
|---|---|
| 2 | ブレインクラッシュで大ダメージを与える |
| 3 | 念力攻撃はジャスト回避からR2でインターセプトを発動 |
イベント戦闘なので勝っても負けてもストーリーは進むが、カサネを倒せればEXPが入る。
カサネ隊との戦いの前哨戦と考えて対カサネ戦に慣れておくには格好の機会。
レベルアドバンテージがあれば意外と苦戦しない。
BOSS:ナオミ・ランドール攻略

| 1 | HPが半分になるとイベント |
|---|---|
| 2 | 見えなくなったら「透視」を使う |
| 3 | 弱点のお腹を攻撃してダウンさせる |
| 4 | 攻撃を避けきれない時は「硬質化」を使う |
透視中は見切り攻撃を活用する

透視中はジャスト回避後に□で見切り攻撃ができます。威力が高いため、透視中はジャスト回避を積極的に狙いましょう。
⑫ 「三日月宗近」を購入もしくは交換する

フェイズ2の終わりでは「三日月宗近」が購入もしくは交換が可能です。
フェイズ3 反転する現実の中で
| ① | クナド高速輸送道路に向かう |
|---|---|
| ② | カレンと戦う |
| ③ | 倒れているナギに話しかける |
| ④ | ワイナリー・チナリーを討伐する |
| ⑤ | ハナビに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑥ | ソファで休む |
BOSS:カレン攻略
| 1 | ひたすら回避に徹する |
|---|---|
| 2 | 第2形態になったら「透明化」を使う |
BOSS:ワイナリー・チナリー攻略
| 1 | 後ろ足が弱点 |
|---|---|
| 2 | タンクローリーの側まで誘導してL2で爆発させるとダウンする |
| 3 | ダウンしたら大ダメージを与える |
| 4 | SASを発動して畳みかける |
⑥「三日月宗近 改」を交換する

フェイズ3の終わりでは「三日月宗近 改」が購入もしくは交換が可能です。
フェイズ4 二つに分かたれた運命
| ① | 周囲の怪異を討伐する |
|---|---|
| ② | ジョウを救出する |
| ③ | キョウカに返信して絆エピソードを見る |
| ④ | シデンに返信して絆エピソードを見る |
| ⑤ | ツグミに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑥ | ゲンマに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑦ | ソファで休む |
BOSS:カサネ攻略

| 1 | 時間が経つとイベント発生 |
|---|---|
| 2 | 制限時間が0になったら脳内空間収束を行う |
⑦「鬼丸国綱」を交換する

フェイズ4の終わりでは「鬼丸国綱」が購入もしくは交換が可能です。
フェイズ5 変えられた世界と忍び寄る不安
| ① | 怪伐軍病院内を見て回る |
|---|---|
| ② | 旧怪伐軍病院に向かう |
| ③ | ナギを探す |
| ④ | 旧怪伐軍病院から脱出する |
| ⑤ | ガンキン・フィッシャーを討伐する |
| ⑥ | キクチバでルカから話を聞く |
| ⑦ | カサネ隊を倒す |
| ⑧ | ゲンマに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑨ | ルカに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑩ | カゲロウに返信して絆エピソードを見る |
| ⑪ | カサネに返信して絆エピソードを見る |
| ⑫ | ソファで休む |
BOSS:ガンキン・フィッシャー攻略

| 1 | 背中のオイルタンクが弱点 |
|---|---|
| 2 | オイル状態になったら正常化タブレットで解除する |
| 3 | 天井に張り付いたらL2で落とす |
BOSS:カサネ隊攻略

| 1 | 作戦を「同じ敵を狙え」にしておく |
|---|---|
| 2 | アラシ、もしくはカゲロウを優先して倒す |
| 3 | カサネが脳内空間を使用したら収束するまで回避に徹する |
| 4 | ドラム缶を当ててオイル状態にしたら発火で攻撃する |
⑫「鬼丸国綱 改」を交換する

フェイズ5の終わりでは「鬼丸国綱 改」が交換可能です。
フェイズ6 目を開き、向き合う自らの選択
| ① | ミヅハ川新都市開発特区を調査する |
|---|---|
| ② | 脳の異常に耐え怪異を討伐する |
| ③ | ミヅハ川新都市開発特区を調査する |
| ④ | カゲロウ&キョウカを倒す |
| ⑤ | 特異生命研究施設内を調査する |
| ⑥ | カサネ隊を倒す |
| ⑦ | ルカに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑧ | ツグミに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑨ | キョウカに返信して絆エピソードを見る |
| ⑩ | アラシに返信して絆エピソードを見る |
| ⑪ | ソファで休む |
BOSS:カゲロウ&キョウカ攻略

| 1 | 作戦を「同じ敵を狙え」にしておく |
|---|---|
| 2 | カゲロウ、キョウカどちらかを優先して倒す |
| 3 | カゲロウを攻撃する場合は「透視」を使う |
| 4 | ドラム缶を当ててオイル状態にしたら発火で攻撃する |
BOSS:カサネ隊攻略

| 1 | 作戦を「同じ敵を狙え」にしておく |
|---|---|
| 2 | アラシ、もしくはシデンを優先して倒す |
| 3 | カサネが脳内空間を使用したら収束するまで回避に徹する |
| 4 | ドラム缶を当ててオイル状態にしたら発火で攻撃する |
⑪「数珠丸恒次」を購入もしくは交換する

フェイズ6の終わりでは「数珠丸恒次」が購入もしくは交換が可能です。
フェイズ7 失われた記憶が導く先に
| ① | 旧怪伐軍病院に向かう |
|---|---|
| ② | ナギの記憶データを探す |
| ③ | ナギを倒す |
| ④ | 旧怪伐軍病院から脱出する |
| ⑤ | ハナビに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑥ | ゲンマに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑨ | シデンに返信して絆エピソードを見る |
| ⑩ | アラシに返信して絆エピソードを見る |
| ⑪ | ソファで休む |
BOSS:ナギ攻略

| 1 | ラッシュ追撃や念力追撃でクラッシュゲージを削る |
|---|---|
| 2 | 煙幕をはったら「透視」を使う |
| 3 | 風を纏ったら「瞬間移動」を使って近づく |
| 4 | チャクラムを投げてくる時に硬質化があれば使用する |
⑪「数珠丸恒次 改」を交換する

フェイズ7の終わりでは「数珠丸恒次 改」の交換が可能です。
フェイズ8 語られぬ歴史の欠片を集め
| ① | ヒエノ山からトゲツに向かう |
|---|---|
| ② | トゲツ教信者の後を追う |
| ③ | 2つ目の端末を調べる |
| ④ | 3つ目の端末を調べる |
| ⑤ | 4つ目の端末を調べる |
| ⑥ | トゲツ教信者から話を聞く |
| ⑨ | ベイブの端末を調べる |
| ⑩ | トゲツから脱出する |
| ⑪ | ヒエノ山を下山する |
| ⑫ | カサネ隊と合流する |
| ⑬ | カサネ隊のメンバーから話を聞く |
| ⑭ | アジトに向かう |
| ⑮ | ツグミに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑯ | ルカに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑰ | カゲロウに返信して絆エピソードを見る |
| ⑱ | ソファで休む |
BOSS:コイル・モイル攻略

| 1 | 「発火」で氷を溶かす |
|---|---|
| 2 | 竜巻を使用したら「瞬間移動」を使って近づき背中を攻撃 |
| 3 | 泡はインターセプトで反撃する |
| 4 | ダウン後は背中に念力追撃でクラッシュゲージを大きく削る |
⑱「大典太光世」を交換する

フェイズ8の終わりでは「大典太光世」の交換が可能です。
フェイズ9 永久の誓い、永久の絆
| ① | ナギを倒す |
|---|---|
| ② | 怪伐軍本部に向かう |
| ③ | セーフゾーンに向かう |
| ④ | アラハバキ制御層に向かう |
| ⑤ | アクセス端末を探す |
| ⑥ | カレンを倒す |
| ⑨ | アラハバキ制御層から脱出する |
| ⑩ | ハナビに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑪ | ゲンマに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑫ | カサネに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑬ | シデンに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑭ | カゲロウに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑮ | キョウカに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑯ | アラシに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑰ | ソファで休む |
BOSS:ナギ攻略

| 1 | ラッシュ追撃や念力追撃でクラッシュゲージを削る |
|---|---|
| 2 | 煙幕をはったら「透視」を使う |
| 3 | 風を纏ったら「瞬間移動」を使って近づく |
| 4 | チャクラムを投げてくる時に硬質化があれば使用する |
| 5 | 脳内空間は解除されるまで回避に徹する |
BOSS:カレン・トラヴァース攻略

| 1 | 範囲が広い氷や雷攻撃は「硬質化」で防いだり、「瞬間移動」で範囲外に逃げる |
|---|---|
| 2 | 体術はジャスト回避で避ける |
| 3 | 脳内空間は解除されるまで回避に徹する |
| 4 | HPが半分になるとイベント |
| 5 | どうしても苦戦するなら脳駆動状態を引っ張ってきて、いきなり脳内空間戦を仕掛ける。 近寄らずに念力当て放題すれば半分まで削れる |
⑰「大典太光世 改」を交換する

フェイズ9の終わりでは「大典太光世 改」の交換が可能です。
近づくと閉まるギミック突破
早い話、開いている合間にアラシの超高速化で走り抜けろというもの。
つまりこのフェイズの終わりにカサネ隊が合流してから。
フェイズ10 決着、そして邂逅
| ① | キクチバでカゲロウから話を聞く |
|---|---|
| ② | カゲロウを倒す |
| ③ | ヒエノ山からトゲツに向かう |
| ④ | 周囲の怪異を討伐する |
| ⑤ | 怪異を討伐しながら先に進む |
| ⑥ | コート・モートから逃げる |
| ⑦ | クナドゲートから過去に向かう |
| ⑧ | カサネに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑨ | シデンに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑩ | アラシに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑪ | カゲロウに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑫ | キョウカに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑬ | ツグミに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑭ | ルカに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑮ | ソファで休む |
BOSS:カゲロウ攻略

| 1 | 姿を隠してる時は逃げに徹する |
|---|---|
| 2 | ラッシュ追撃や念力追撃でクラッシュゲージを削る |
⑮「童子切安綱」を購入または交換する

フェイズ10の終わりでは「童子切安綱」の購入もしくは交換が可能です。
コート・モートから逃げ切る
必要なSASはアラシとゲンマ。
アラシを○にゲンマをそれ以外に設定する。
○ボタン長押しはダッシュラン操作で基本的に必要になるので、アラシのSASで更に加速する設定にしておくと押し間違いしても問題なくなる。
追ってくる怪異が出てきたらしばらくは耐え、激しくなったところでゲンマのSASを使う。
コート・モートのビームをゲンマで耐えたらクリア。
フェイズ11 解けた時間を共に感じて
| ① | クロノスターミナルに向かう |
|---|---|
| ② | もつれを解いていく |
| ③ | 仲間から話を聞く |
| ④ | ハナビに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑤ | ゲンマに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑥ | ルカに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑦ | カサネに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑧ | シデンに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑨ | アラシに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑩ | カゲロウに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑪ | キョウカに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑫ | ソファで休む |
⑫「童子切安綱 改」を交換する

フェイズ11の終わりでは「童子切安綱 改」の交換が可能です。
フェイズ12 未来へ続く道の先にある、自由
| ① | スメラギ陵に入り、鏡の間に突入する |
|---|---|
| ② | 始まりの記憶を突破する |
| ③ | 闘いの記憶を突破する |
| ④ | 切望の記憶を突破する |
| ⑤ | 忘れられた舞台でドミナス・サーカスを倒す |
| ⑥ | 探求の記憶を突破する |
| ⑦ | 反逆の記憶を突破する |
| ⑧ | 悪夢の記憶を突破する |
| ⑨ | 袋小路の記憶を突破する |
| ⑩ | 千歳の間でカレンを倒す |
BOSS:ドミナス・サーカス攻略

| 1 | 傘には当たり判定があるため、左右もしくは後ろを攻撃する |
|---|---|
| 2 | 水の範囲攻撃をしてきたら「瞬間移動」で詰めて攻撃する |
| 3 | ガスで姿を隠したら「透視」を使う |
| 4 | 第3形態は左手を振り下ろした後に左手を狙う |
BOSS:カレン・トラヴァース攻略

| 1 | 範囲が広い氷や雷攻撃は「硬質化」で防いだり、「瞬間移動」で範囲外に逃げる |
|---|---|
| 2 | 体術はジャスト回避で避ける |
| 3 | 雷玉を使用したら「透明化」を使う |
| 4 | 脳内空間は解除されるまで回避に徹する |
BOSS:カレン・トラヴァース(第2形態)攻略

| 1 | 七星扇のHPを0にしてL2でぶつける |
|---|---|
| 2 | 魂の結晶を破壊してL2でぶつける |
| 3 | 「透明化」を使用して仮面をL2でぶつける |
| 4 | 錘の結晶を破壊してL2でぶつける |
| 5 | 柱の結晶を破壊してL2でぶつける |
| 6 | 塊の結晶を破壊してL2でぶつける |
クリア後要素
-
-
-
ななしの投稿者
163カ月まえ ID:t9c57172絆エピソード、ひとつ前の章で敵としてやりあった相手と普通にムスビーズで会話するのって何なの?
まったく流れが理解できない。
-
-
-
-
ななしの投稿者
158カ月まえ ID:mayxs11gフェイズ2までは面白くなりそうだったのに…
フェイズ3で超展開になりすぎだろ…
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
131年まえ ID:m7td2f1y初プレイなんですがユイト編チュートリアルで斬り上げが出来ません。表示されてる通りにやってもジャンプアタックにしかなりません。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
114年まえ ID:r5eq4ofhあれ負ける人いるんやw
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
94年まえ ID:d260khbgゲーム版やってるだけだとユイトってスカウト組でもないのにカサネと同格くらいの強さなんかなぁくらいに見えるけどアニメの2、3話見てると明らかにカサネより強い風にしか見えないの何でなんだろ?w
-
-
-
-
ななしの投稿者
84年まえ ID:iqar4s2dカレン第2形態は難易度イージーで火力が充分ならシデンキョウカツグミアラシのSAS4つで攻撃し続けると仮面破壊一回目の時点で撃破できる
-
-
-
-
ななしの投稿者
-