【スカーレットネクサス】カサネ編ストーリー攻略チャート

スカーレットネクサスのカサネ編のストーリー攻略チャートを記載しています。ストーリーごとのポイントやボス戦の攻略方法など詳細に解説しています。
目次 (カサネ編ストーリー攻略チャート)
チュートリアル

画面左上に出る「TIPS」の指示通りにアクションを行いながら先に進みましょう。
フェイズ0 プロローグ:会遇
| ① | スメラギ陵に向かう |
|---|---|
| ② | カフェに向かう |
| ③ | シェルターに向かう |
| ④ | 周囲の怪異を討伐する |
| ⑤ | ウィザー・サバトを討伐する |
| ⑥ | 怪伐軍本部に向かう |
フェイズ1 自由な空気を求めて
| ① | ミヅハ川新都市開発特区に向かう |
|---|---|
| ② | 怪異を討伐しながらゴールに向かう |
| ③ | ディスペン・ペリーを討伐する |
| ④ | 怪伐軍本部に向かう |
| ⑤ | 救難信号の発信地点に向かう |
| ⑥ | ユイトに返信して絆エピソードを見る |
| ⑦ | キョウカに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑧ | ソファで休む |
BOSS:ディスペン・ペリー攻略

| 1 | のしかかりを避けて、L2を長押しで特殊オブジェクト攻撃を当てる |
|---|---|
| 2 | SAS放電で感電状態を狙う |
⑧ 葛ノ葉 改を交換する

フェイズ1のスタンバイフェイズでは「葛ノ葉 改」を交換できます。
フェイズ2 砕け零れ落ちる日常
| ① | 怪伐軍訓練施設に向かう |
|---|---|
| ② | ゴール付近の死角で待ち伏せする |
| ③ | ユイトを倒す |
| ④ | ユイトを探す |
| ⑤ | 廃地下軌道 スオウ九号線に向かう |
| ⑥ | 怪異を討伐しながらポイントaに向かう |
| ⑦ | 周囲の怪異を討伐する |
| ⑧ | 転送脳力者の後を追う |
| ⑨ | シデンを探す |
| ⑩ | コダマ・メローネを倒す |
| ⑪ | シデンを話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑫ | ハナビに返信して絆エピソードを見る |
| ⑬ | ツグミに返信して絆エピソードを見る |
BOSS:ユイト・キサラギ攻略

| 1 | 特殊オブジェクト攻撃を当てる |
|---|---|
| 2 | ブレインクラッシュで大ダメージを与える |
| 3 | 念力攻撃はジャスト回避からR2でインターセプトを発動 |
勝っても負けてもストーリーは進む
BOSS:コダマ・メローネ攻略

| 1 | 衝撃波はジャンプで避ける |
|---|---|
| 2 | 特殊オブジェクトで水浸し状態にし放電で感電状態を狙う |
| 3 | ブレインクラッシュで大ダメージを与える |
胡蝶を購入もしくは交換する

フェイズ2のスタンバイフェイズでは「胡蝶」を購入もしくは交換ができます。
フェイズ3 目覚めの時、動き出す運命
| ① | 怪しい男の後を追う |
|---|---|
| ② | シデンを倒す |
| ③ | クナド高速輸送道路に向かう |
| ④ | カレンを探す |
| ⑤ | カレンを倒す |
| ⑥ | 仲間と合流する |
| ⑦ | ワイナリー・チナリーを倒す |
BOSS:シデン・リッター攻略

| 1 | ラッシュ追撃や念力追撃でクラッシュゲージを削る |
|---|---|
| 2 | ブレインクラッシュで大ダメージを与える |
BOSS:カレン・トレヴァース攻略

| 1 | ひたすら回避に徹する |
|---|---|
| 2 | 時間が経つと戦闘終了 |
BOSS:ワイナリー・チナリー攻略

| 1 | 後ろ足が弱点 |
|---|---|
| 2 | 特殊オブジェクトで炎上状態にする |
フェイズ4 最果てで待つものは
| ① | カレンの後を追う |
|---|---|
| ② | ???の襲撃に応戦する |
| ③ | 怪伐軍本部でユイトから話を聞く |
| ④ | キョウカに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑤ | アラシに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑥ | ゲンマに返信して絆エピソードを見る |
| ⑦ | ソファで休む |
BOSS:???攻略
| 1 | 負けイベント |
|---|---|
| 2 | カレン戦同様に耐えていれば自動的に終了する |
| 3 | ラスボスでもある広範囲万能型のカレンと違い、ベースは既に訓練で戦ったユイトなので念力と剣術を凌いでカウンターすれば4分の1程度は削れる |
青海波を交換する

フェイズ4のスタンバイフェイズでは「胡蝶 改」から「青海波」に交換ができます。
フェイズ5 引き返すことのできない分岐点
| ① | 周囲の怪異を討伐する |
|---|---|
| ② | カゲロウの後を追う |
| ③ | 怪伐軍本部でユイトから話を聞く |
| ④ | ユイトを殺す |
| ⑤ | スオウ京 龍神区から脱出する |
| ⑥ | シデンに話かけて絆エピソードを見る |
| ⑦ | カゲロウに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑧ | ハナビに返信して絆エピソードを見る |
| ⑨ | ルカに返信して絆エピソードを見る |
| ⑩ | ソファで休む |
BOSS:ユイト攻略

| 1 | 時間が経つとイベント |
|---|---|
| 2 | 脳内空間を収束するとイベント |
⑩ 青海波 改を交換する

フェイズ5の終わりでは「青海波 改」の交換ができます。
フェイズ6 大切なものを取り戻すために
| ① | クナドゲートに向かう |
|---|---|
| ② | アジトに向かう |
| ③ | 特異生命研究施設に向かう |
| ④ | ナオミを探す |
| ⑤ | ロタンダ・パゴダを倒す |
| ⑥ | ナオミを探す |
| ⑦ | セイラン市に向かう |
| ⑧ | キクチバに向かう |
| ⑨ | ユイトを殺す |
| ⑩ | アラシに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑪ | カゲロウに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑫ | ゲンマに返信して絆エピソードを見る |
| ⑬ | ユイトに返信して絆エピソードを見る |
| ⑭ | ソファで休む |
BOSS:ロタンダ・パゴダ攻略

| 1 | フィラー・ピラーを倒す |
|---|---|
| 2 | 「超高速」を使って本体にダメージを与える |
| 3 | 周りの柱が電気を放つときはロタンダ・パゴダの近くでフィラー・ピラーを倒す |
BOSS:ユイト攻略

| 1 | 作戦を「同じ敵を狙え」にしておく |
|---|---|
| 2 | ツグミ、もしくはルカを優先して倒す |
| 3 | ユイトが脳内空間を使用したら収束するまで回避に徹する |
| 4 | 水を当てたら放電で感電状態を狙う |
⑭ 流星を購入もしくは交換する

フェイズ6の終わりでは「流星」の購入もしくは交換ができます。
フェイズ7 交差する思いと迷いと
| ① | 救難信号の発信地点に向かう |
|---|---|
| ② | 輸送隊の救助に向かう |
| ③ | コダマを倒す |
| ④ | 特異生命研究施設内を調査する |
| ⑤ | ユイト隊を倒す |
| ⑥ | ナオミを元に向かう |
| ⑦ | カレンの元に向かう |
| ⑧ | キョウカに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑨ | シデンに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑩ | アラシに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑪ | ルカに返信して絆エピソードを見る |
| ⑫ | ツグミに返信して絆エピソードを見る |
| ⑬ | ソファで休む |
BOSS:コダマ・メローネ攻略

| 1 | 水浸し状態にして放電で感電状態を狙う |
|---|
BOSS:ユイト攻略

| 1 | 作戦を「同じ敵を狙え」にしておく |
|---|---|
| 2 | ハナビ、もしくはゲンマを優先して倒す |
| 3 | ユイトが脳内空間を使用したら収束するまで回避に徹する |
| 4 | 水を当てたら放電で感電状態を狙う |
| 5 | 混乱状態になったら正常化タブレットを使用する |
⑭ 流星改を交換する

フェイズ7の終わりでは「流星改」の交換ができます。
※フェイズ7ではエラーが多発します
まずはブレインフィールドを発動して敵を倒すと発生するフリーズエラー。
対コダマ戦でコダマを圧倒してしまい倒すと先に進まなくなるエラー。
またコダマはアラシの容姿と能力のコピー披露前から超高速SAS無効化を使い、こちらが超高速で動いているのに普通に反撃してきます。
あらかじめ決まった段取りで倒さないとダメという技術的問題のようです。
フェイズ8 秘められた過去が語るもの
| ① | ヒエノ山からトゲツに向かう |
|---|---|
| ② | コイル・モイルを討伐する |
| ③ | ヒエノ山からトゲツに向かう |
| ④ | ユイトと捕らわれた仲間を探す |
| ⑤ | アラシ、シデンと合流する |
| ⑥ | ヒエノ山を下山する |
| ⑦ | キョウカの襲撃に応戦する |
| ⑧ | ヒエノ山を下山する |
| ⑨ | ユイト隊と合流する |
| ⑩ | ユイト隊のメンバーから話を聞く |
| ⑪ | カゲロウに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑫ | アラシに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑬ | ツグミに返信して絆エピソードを見る |
| ⑭ | ゲンマに返信して絆エピソードを見る |
| ⑮ | ソファで休む |
BOSS:コイル・モイル攻略

| 1 | 「複製」を使って念力攻撃で氷を破壊する |
|---|---|
| 2 | 水柱を使用したら「超高速」で近づいて背中の弱点を狙う |
BOSS:キョウカ攻略

| 1 | ラッシュ追撃や念力追撃でクラッシュゲージを削る |
|---|---|
| 2 | 複製を使用したら溜め攻撃でまとめて倒す |
⑮ 藤娘を交換する

フェイズ8の終わりでは「藤娘」の交換ができます。
フェイズ9 護った命、護られた命
| ① | ミヅハ川新都市開発特区に向かう |
|---|---|
| ② | コダマを倒す |
| ③ | ナオミの元に行く |
| ④ | スオウ京 龍神区に向かう |
| ⑤ | アラハバキ制御層にいるユイトの元に向かう |
| ⑥ | ディスペン・フィッシャーを討伐する |
| ⑦ | ユイトの元に向かう |
| ⑧ | アラハバキ制御層から脱出する |
| ⑨ | シデンに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑩ | カゲロウに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑪ | シデンに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑫ | ユイトに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑬ | ツグミに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑭ | ハナビに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑮ | ルカに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑯ | ゲンマに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑮ | ソファで休む |
BOSS:コダマ・メローネ攻略

| 1 | 作戦を「同じ敵を狙え」にしておく |
|---|---|
| 2 | 水浸し状態にして放電で感電状態を狙う |
| 3 | コダマが脳内空間を使用したら収束するまで回避に徹する |
| 4 | 混乱状態になったら正常化タブレットを使用する |
BOSS:ディスペン・フィッシャー攻略

| 1 | 背中のタンクを破壊する |
|---|---|
| 2 | 水浸し状態にして放電で感電状態を狙う |
| 3 | 天井に張り付いたらL2で天井から落とす |
⑮ 藤娘改を交換する

フェイズ9の終わりでは「藤娘改」の交換ができます。
フェイズ10 決着、そして邂逅
| ① | ユイトとカゲロウの後を追う |
|---|---|
| ② | ヒエノ山からトゲツに向かう |
| ③ | 周囲の怪異を討伐する |
| ④ | 怪異を討伐しながら先に進む |
| ⑤ | コート・モートから逃げる |
| ⑥ | クナド・ゲートから過去に向かう |
| ⑦ | ワカナを探す |
| ⑧ | ユイトの後を追う |
| ⑨ | アラシに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑩ | キョウカに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑪ | シデンに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑫ | ユイトに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑬ | ハナビに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑭ | ゲンマに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑮ | ソファで休む |
⑮ 舞扇を交換する

フェイズ10の終わりでは「舞扇」の購入もしくは交換ができます。
フェイズ11 解けた時間を共に感じて
| ① | クロノターミナルに向かう |
|---|---|
| ② | ほつれを解く |
| ③ | 仲間から話を聞く |
| ④ | キョウカに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑤ | アラシに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑥ | カゲロウに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑦ | ユイトに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑧ | ルカに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑨ | ツグミに話しかけて絆エピソードを見る |
| ⑩ | ソファで休む |
⑪ 舞扇改を交換する

フェイズ11の終わりでは「舞扇改」の交換ができます。
フェイズ12 未来へ続く道の先にある、自由
| ① | スメラギ陵に入り、鏡の間に突入する |
|---|---|
| ② | 始まりの記憶を突破する |
| ③ | 闘いの記憶を突破する |
| ④ | 切望の記憶を突破する |
| ⑤ | 忘れられた舞台でドミナス・サーカスを倒す |
| ⑥ | 探求の記憶を突破する |
| ⑦ | 反逆の記憶を突破する |
| ⑧ | 悪夢の記憶を突破する |
| ⑨ | 袋小路の記憶を突破する |
| ⑩ | 千歳の間でカレンを倒す |
BOSS:ドミナス・サーカス攻略

| 1 | 傘には当たり判定があるため、左右もしくは後ろを攻撃する |
|---|---|
| 2 | 水の範囲攻撃をしてきたら「瞬間移動」で詰めて攻撃する |
| 3 | ガスで姿を隠したら「透視」を使う |
| 4 | 第3形態は左手を振り下ろした後に左手を狙う |
BOSS:カレン・トラヴァース攻略

| 1 | 範囲が広い氷や雷攻撃は「硬質化」で防いだり、「瞬間移動」で範囲外に逃げる |
|---|---|
| 2 | 体術はジャスト回避で避ける |
| 3 | 雷玉を使用したら「透明化」を使う |
| 4 | 脳内空間は解除されるまで回避に徹する |
BOSS:カレン・トラヴァース(第2形態)攻略

| 1 | 七星扇のHPを0にしてL2でぶつける |
|---|---|
| 2 | 魂の結晶を破壊してL2でぶつける |
| 3 | 「透明化」を使用して仮面をL2でぶつける |
| 4 | 錘の結晶を破壊してL2でぶつける |
| 5 | 柱の結晶を破壊してL2でぶつける |
| 6 | 塊の結晶を破壊してL2でぶつける |
クリア後要素
-
-
-
となかい
143年まえ ID:jvh766swユイトEXじゃなくカサネEXでの問題の間違いでした
-
-
-
-
となかい
133年まえ ID:jvh766swユイトとカサネ両方エンディングまで終わらせたあとのユイトEXゲームでフェイズ5のカゲロウを追う前の戦闘で国防軍を倒したのに戦闘画面が終了しない!
なにかバグ?
どなたか対処知ってる方助けてください。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
114年まえ ID:s62tu8weユイト→カサネでクリアしたけど、やっぱりカサネは後に回した方が良い気がするな
基本的に情報を掴んだカサネが手探り状態のユイトと対立するから、先にカサネやっちゃうとユイト視点の楽しみが減ると思う
-
-
-
-
ななしの投稿者
104年まえ ID:d260khbg1番格差酷いと思ったのは溜め攻撃の性能だな。
ユイトだけ後ろまで範囲あるから囲まれても問題ないのにカサネはそれがないせいで囲まれたら体力持ってかれたりするから流石に理不尽だと思ったw
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
74年まえ ID:fbn3364qカサネは最初こそオネイチャンスキー以外どうでもいい性格でキツかったけど後半につれて人間味出てくるから好きになってきた
-
-
-
-
ななしの投稿者
64年まえ ID:d260khbg両方のルートクリアして思ったことが明らかにユイトの方が性能良いし使いやすいというね
-
-
-
-
ななしの投稿者
54年まえ ID:ikjr0x4eハルカの声の人は今まで沢山の主演を演じているほど信頼できる人だし、特に違和感はなかったな。むしろ良い印象を受けたし。気にしすぎじゅない?
声オタ臭くてすまん。
-