用語集
Strinova固有の用語から、他のゲームでも使われるような用語まで、ゲーム中に役立ちそうな用語をザックリ説明したページです。
ア行
アーマー回復
アーマー値を徐々に回復するバフ効果です。ダメージを受けると回復は中断されます。
アーマー腐食
夕霧によるデバフ効果です。アーマー値を持続的に減少させます。この効果は一時的なものなので、デバフが解除されると徐々に本来のアーマー値に戻ります。
アサルトライフル
武器種の1つ。連射が可能で近距離戦だけでなく中遠距離でもある程度戦えるオールラウンダー的立ち位置です。多くのキャラクターのメイン武器となっています。
足跡可視化
マダレーナによるデバフ効果。通常の可視化と異なりミニマップには表示されないものの、ステルス状態でも表示されます。
一時アーマー
本来のアーマーに加えて、一部のキャラクターによって追加で得られるアーマー値です。ダメージを受けた際には本来のアーマーより先に消費されます。一時アーマーによるアーマー値はダメージを受けていなくても時間経過によって徐々に減少します。
イニシエーター
「偵察を行い、敵の位置情報を収集し、攻撃の機会を作り出す」
――公式説明文より
索敵を得意とするキャラクターが属するロールです。
ウルビノ
攻撃側でも防御側でもない中立の第3陣営。この陣営に属するキャラクターはデモリッションやエスコートにおいて、攻撃と防御のどちらでも使用することができます。
エルゴノミクス
バフ・デバフの一種。リロード速度やADS速度、武器の切り替え速度に影響を与えます。
カ行
可視化
デバフ効果の一種。遮蔽物越しでもシルエットが強調表示され、敵のミニマップに位置情報が表示されます。
加速
移動速度に対するバフ効果です。弦化状態にも効果があります。
弦化
通常の地面に直立している状態から2D状態になること、空中でのグライディング、および壁張り付きの3つの状態の総称です。
弦基
主にバトルパスの報酬やガチャなどから入手できます。キャラクターや武器のスキンを開放するのに使用します。
コントローラー
「戦場を有利に作り変え、相手の能力を低下させ、サイトを制御する」
――公式説明文より
相手にデバフを掛けることを得意とするキャラクターが属するロールです。
サ行
サブマシンガン
武器種の1つ。アサルトライフルと比較して連射力が高く、より近距離戦闘が得意な武器です。
サポーター
「味方を回復し、ステータスを上げ、集団での総合的な戦闘能力を向上させる」
――公式説明文より
味方の回復やバフなど、味方のサポートに長けたキャラクターが属するロールです。
シザース
攻撃側のキャラクターが属する陣営です。この陣営に属するキャラクターはデモリッションやエスコートにおいて、防衛側では使用できません。
ショットガン
武器種の1つ。近距離戦闘においてはかなりの火力を誇りますが、距離が離れるほど火力が大きく落ちます。まさに近距離戦闘のスペシャリストです。
ステルス
敵から視認できず、索敵スキルにも探知されない状態。ダメージ判定は存在します。
スナイパーライフル
武器種の1つ。頭にあたれば大抵は一撃の武器です。スコープを覗いていないときの射撃精度が非常に悪いため、近接戦闘は不得意です。
砂枯れ
メレディスのスキルによるデバフ効果。HPが持続的に減少します。この効果は一時的なものなので、デバフが解除されると徐々に本来のHPに戻ります。
センチネル
「防衛陣地を築き、エリアを確保し、敵の侵攻を遅らせる」
――公式説明文より
通路の封鎖や高い火力などで、自分のポジションを維持することが得意なキャラクターが属するロールです。
タ行
チャージヒール
フューシャのパッシブによるバフ効果。基本はヒールと同じ効果ですが回復量に上限があり、上限まで回復した場合には効果時間内でもバフが終了します。
超弦体
ゲーム内ではプレイヤーが操作するキャラクターのことを超弦体と呼びます。
デュエリスト
「先陣を切って攻撃し、戦闘のタイミングを把握しながら、敵を倒して人数差を作る」
――公式説明文より
高い火力や戦闘を有利にすすめるスキルで、敵を倒すことを得意とするキャラクターが属するロールです。
闘志
ゲーム内において、武器の発射速度が向上するバフとなっています。
ドリームトークン
ゲーム内通貨の1つです。アカウントレベルアップの報酬や、イベントなどから入手できます。未所持キャラクターの開放に使える他、ストアで販売されている商品の一部はドリームトークンでのみ購入が可能となっています。
ハ行
パブロクリスタル
主に課金によって入手できます。期間限定のスキンの購入などに使用します。
ヒール
HPを徐々に回復するバフ効果です。ダメージを受けると回復は中断されます。
マ行
マークスマンライフル
武器種の1つ。基本的に射撃ボタンを押し続けても弾が出るのは1発のみのセミオートですが、連打することで連射できます。ヘッドショット倍率が高く遠距離でもダメージがあまり落ちません。
マシンガン
武器種の1つ。マガジン容量が大きく、リロード時間が少々長めなのが特徴です。
英数字
P.U.S
防衛側のキャラクターが属する陣営です。この陣営に属するキャラクターはデモリッションやエスコートにおいて、攻撃側では使用できません。