オードリーのキャラクター情報
最終更新日時 :
人が閲覧中
キャラ情報
スキル
アクティブスキル
解説
メイン武器を設置して移動できなくなる代わりに射撃速度が大幅に向上してリコイル制御も不要になるスキルです。アクティブスキル中は全キャラでもトップクラスの火力を誇り、パッシブのシールド値が大幅に強化されるため耐久面でも強力です。ただしADS視点に固定されるため正面以外の敵を察知しづらく、シールドも正面のみのため側面からの攻撃に非常に弱くなります。味方がうまくカバーできるような位置取りを心がけましょう。
パッシブスキル
解説
アーマーとは別でADS中、またはアクティブスキル中にシールドを正面に展開するスキルです。シールドの耐久値分撃ち合いが有利になるのでADSを積極的に使いましょう。このシールドは破壊されても一定時間経過で復活します。
アルティメット
解説
6発分グレネードランチャーが使用可能になるアルティメットです。グレネードが爆発した際に地面に広がる火炎地帯は持続時間が長くダメージ量も大きいことから、狭い通路や爆弾の設置エリアなどを長時間封鎖するのに適しています。また、アルティメット使用中にアルティメットキー(デフォルトでx)を再度押すことでアルティメットを中断でき、残りのグレネードは保存することができます。
メイン武器
ダメージ
解説
アサルトライフルと近しく、距離が遠くなってもあまり威力が落ちない傾向にあります。装弾数が多いですがリロード時間が長めなので、リロードのタイミングには注意しましょう。通常時は反動が激しめなので、リコイル制御の強化を取るかなるべくアクティブスキルを使いましょう。
弦力増幅ネットワーク

覚醒1
解説
メイン武器のリロードが不要になり、隙を減らせる覚醒です。相当連射しなければオーバーヒートしないので、火力を維持しやすくなります。
覚醒2
解説
アクティブスキルが自動で攻撃するタレットに変更することが可能になる覚醒です。下方向にいる敵に非常に弱く、設置位置に気を配る必要があります。
覚醒3
解説
アクティブスキル中に左右に移動できるようになります。覚醒2より手軽に使えるので初心者には特におすすめです。展開した位置によっては銃座を回転できなくなるので左右のスペースがある場所でアクティブスキルを使用しましょう。
この記事を作った人
新着スレッド(初心者向けStrinova攻略Wiki)