【未定事件簿】女神の試練と試練の神殿
未定事件簿の「女神の試練」と「試練の神殿」の攻略情報です。出題されているクイズ(メティスの試練)の答えなど攻略情報も掲載しています。

目次 (女神の試練と試練の神殿)
女神の試練とは
女神の試練は、事件の「イベント」からチャレンジできるモードの一つです。主人公をマップ内のクエストに進ませ、進んだ先でそれぞれイベントが発生します。挑戦することで、ステラウェハ・ステラコイン・法理の論を獲得することができます。
また、挑戦進捗によって、毎週「試練の神殿」で獲得できるステラウェハの上限も増加できます。
各クエストは1回しか完成できません。
現時点では女神の試練が「03-25」まで開放されています。以降のクエストの開放が未定。
試練の神殿とは
試練の神殿は「女神の試練」と異なり、毎週に挑戦することができます。試練の神殿に挑戦することで、ステラウェハや覚醒素材などのアイテムが獲得できます。難度により、獲得できるアイテム種類も異なっています。
毎週獲得できるステラウェハは上限がありますが、他のアイテムは獲得上限がありません。
事件の「イベント」で、「試練の神殿」の右上は「!」がついている場合、その週にまだステラウェハが獲得できるという意味です。
途中に退出しても進捗が保存されますので、再開可能です。再開は体力を消費しません。
難度開放について
| 難度 | 開放条件 |
|---|---|
| 簡単 | 女神の試練 1-10 クリア |
| 普通 | 女神の試練 1-25 クリア |
| 困難 | 女神の試練 2-25 クリア |
※体力消費は同じ30です
毎週獲得できるステラウェハ上限
| ステラウェハ上限 | 開放条件 |
|---|---|
| 240 | 女神の試練 1-10 クリア |
| 300 | 女神の試練 1-25 クリア |
| 350 | 女神の試練 2-25 クリア |
| 400 | 女神の試練 3-25 クリア |
クイズ(メティスの試練)の答え
※情報提供募集中です
神話関連
| クイズ内容 | 答え |
|---|---|
| アテナは知恵の女神の他に、なんと呼ばれていますか? | 戦いの女神 |
| イアーソーンが従わせたのは? | 牡牛 |
| ヴィーナスは何の神? | 愛の女神 |
| ヴィーナスは人々から何と呼ばれている? | 愛の神 |
| オリンポス山の盗みの名人ヘルメスが初めて盗んで食べた物は? | アポロンの2頭の牛 |
| 神々の王は? | ゼウス |
| キューピッドは誰の息子? | ヴィーナス |
| ギリシャ神話で、黄金の林檎は最後誰が勝ち取ったのか? | アプロディテ |
| ギリシャ神話で、全世界を最初に統べた神々の王は? | ウーラノス |
| ギリシャ神話で、月の女神と称されるのは? | アルテミス |
| ギリシャ神話で、不和の女神と称されるのは? | エリス |
| ギリシャ神話に出てきる、富や冒険、勇気などの象徴とされる秘宝は? | 金羊毛 |
| ギリシャ神話に登場するアポロンとアルテミスの関係は? | 双子の姉弟 |
| ギリシャの数々の都市の中で、一番強い影響力を持つのは? | アテネ |
| 金羊毛を手に入れることに成功したのは? | イアーソーン |
| ゲッケイジュはどの女神の変身なんだろうか? | ダプネー |
| 古代ギリシャの彫刻作品によく見られる、アテナが手に持つ武器は? | 鉾 |
| 古代ギリシャの伝説で、定規と数学、アルファベットを発明したとされたの誰? | ヘルメス |
| この中で戦いの神と呼ばれているのは? | アレス |
| 勝利の女神は? | ウィクトリア |
| 神話で、神々が住んでる山は? | オリンポス山 |
| 全ての人間の家の竈を司る女神は? | ヘスティアー |
| ゼウスが愛した人で、彼女のことが妻のヘラにばれないために、ゼウスに牝牛の姿に変えられたのは誰? | イオ |
| ゼウスの妻は? | ヘラ |
| ゼウスは気象全般を司っていますが、中でも特に何に強い? | 稲妻 |
| 太陽の戦車を御するのは誰? | ヘリオス |
| 旅の中で、偶に大地の母から道の導きを受けることができる。「大地の母」とは誰のこと? | ガイア |
| ディオニュソスはギリシャ神話に登場する酒の神、彼が代表するお酒は? | ワイン |
| トロイア戦争の起因と言われているのは? | 黄金の林檎 |
| トロイア戦争の「元凶」美女と呼ばれているのは? | ヘレネー |
| パエトーンは自分が太陽神の息子であることを証明するために、父のヘリオスにどんなことを願ったのか? | 太陽の戦車に乗る |
| はげ鷹に肝臓をついばまれ続ける刑に処されたのは? | プロメテウス |
| ハデスが支配する冥界の番犬として知られているのは? | ケルベロス |
| パンドラの匣に隠された1つの素敵な物は? | 希望 |
| 光と予言の神アポロンが得意とする楽器は? | キタラ―(竪琴) |
| 人々がよく口にする海の神は? | ポセイドン |
| プロメテウスは人類に何を贈ったのか? | 火 |
| プロメテウスを救ったものは? | ヘラクレス |
| 法律と正義を代表する女神は? | テミス |
| ポセイドンの武器は? | 三叉の矛 |
| 女神アルテミスの聖獣は? | 鹿 |
| 目で見たものを全て石にできる、髪の毛が蛇になっている妖怪は? | メドゥーサ |
| 無自覚のまま実の父を殺し、実の母と親子婚を行った神は? | オイディプース |
| 物語のはじめに、黒い息を吐きだし神々を蝕んだのは? | テューポーン |
知識関連
| クイズ内容 | 答え |
|---|---|
| 暑い夏が訪れた時、人体の主な「放熱」の方法は? | 汗による放熱 |
| 貴女は海で蜃気楼を見た。蜃気楼が多発する季節は? | 夏 |
| あなたは皆既日食を目撃した。皆既日食が発生した時、太陽の光は何に遮られたのか? | 月 |
| あなたは偶々サボテンを手に入れた。サボテンは何で光合成しているのだろうか? | 茎 |
| 貴方は森で偶々竹を1本見つけた。竹はこの中のどれ? | 草 |
| あなたは森に沢山のコオロギを見つけた。コオロギの「耳」はどこにあるのだろうか? | 前足の脛節 |
| 雨上がりに虹が出ています。虹の一番上部の色は何色? | 赤 |
| 海で1番多い生き物は | プランクトン |
| 海辺で潮の満ち引きが起きています。この現象の原因は? | 月の引力 |
| 重い荷物を背負ってジャングルを歩いている時、選ぶべき靴は? | 運動に適した靴 |
| 泳げない人が死海にいったら? | 海面に浮かぶ |
| 皆既日食が発生した時、太陽の光は何に遮られた? | 月 |
| 神の使いへ・雑学編:大気層でのオゾンの役割は? | 紫外線を吸収する |
| 神の使いへ・雑学編:貝殻を耳に当てると音が聞こえるが、それは何の音? | 耳付近を流れる血流 |
| 神の使いへ・常識編:炎天下で汗びしょになった時に、何を飲むと熱中症を予防できる? | 食塩水 |
| 神の使いへ・常識篇:火災が致命的である主な原因は? | 窒息を起こすから |
| 神の使いへ・常識編:風邪を引いた時、食べない方がいいものは? | 刺身 |
| 神の使いへ・常識編:熊に遭遇した時に適切ではない対処法は? | 走って逃げる |
| 神の使いへ・常識編:世界最大の哺乳類は? | くじら |
| 貴族少女の間では最近香料が流行っているそうです。ちなみにマッコウクジラから採れる香料は? | 竜涎香 |
| キャンプをすることになったあなた、どこにテントを張るのか? | 川に近い高い場所 |
| 下山の道が険しい。どうした方がいい? | ゆっくり降りる |
| 古代ギリシャの彫刻家ミュロンがスポーツ競技からヒントを得て創作した芸術作品は? | 円盤投げ |
| 古代ギリシャの典型的な気候は? | 地中海性気候 |
| 古代ギリシャの文学史上、最古期の長編叙事詩とされたのは? | イーリアス |
| この中で古代ギリシャの哲学者であるのは? | プラトン |
| この中で熱になった時に、飲まないほうがいいのは? | 濃いお茶 |
| これらの現象の中で雷が起こる前兆じゃないのは? | 膝が痛む |
| ジャングルでスズメバチの巣に遭遇した。どうすればいい? | 回り道して避ける |
| 消化の機能がある、体の中で一番長い臓器は? | 小腸 |
| 食事で鉄分を取りたい時は、何を食べるといい? | 動物の肝臓 |
| 人体で最大の器官は? | 肌 |
| 旅先で野生キノコを見つけた。どうすべきたろうか? | 採らない、食べない |
| 旅でお腹が空いたら、川に魚が泳いでいるのが見えた。この中で釣り針にできるのは? | 縫い針 |
| 旅の途中で見つけた宝箱は、どこから来たのだろう? | 祭司団 |
| 旅の中で、あなたは多くの人から何とよばれている? | 神の使い |
| 旅の中で、貴方はよく月の光を目にするけど、「月の光」は何の光? | 月が反射した太陽の光 |
| 旅の中で、ヒルに噛まれた時の対処法は? | 火を近づける |
| 土の中に一番数が多くて、 広く分布して いる微生物は? | 細菌 |
| 手についた魚の臭いを消すには、何が持ってこいなのだろうか? | 歯磨き |
| 野宿する時、蚊に刺されることがよくある。蚊は何のために血を吸っているのだろうか? | 産卵 |
| 晴れた夜、方向の識別に何が使えるだろうか? | 北極星 |
| ビタミンは健康維持に大切だ。ビタミンAが不足していると、どんな病気になりやすい? | 夜盲症 |
| 船に乗っている時に、よく海に魚が泳いでいるのが見える。では、魚は心臓があるのか? | ある |
| プラトンが対話の形で創作した哲学作品は? | 国家 |
| 「ベガ」はどの星座に属している? | こと座 |
| 道端で子供に質問された:1キロの鉄と1キロの綿、軽いのはどっち? | 重さは同じ |
| 道端でトンボが水たまりに止まっている。トンボが水に止まっているのは何故? | 産卵 |
| 実と茎に沢山の水を含んだ植物は? | シュロやサボテンなど |
| 森に沢山のたんぽぽが生えてきました。たんぽぽは何を頼りに種を伝播するのしょう? | 風 |
| 森の中で偶々竹を見つけました。竹は何でしょうか。 | 草 |
| 野外でキャンプをする時、キャンプ場として適していない場所は? | 崖の下 |
| 野外で怪我をしてしまった場合、傷口にどう対処した方がいい? | 綺麗な水で洗う |
| 野外で転んで、足が腫れてしまった場合、どうすれば腫れを取り除くことができるのか? | 冷やす |
| 野外でどうすれば水源を見つけられるだろうか? | 動物の足跡を追う |
| 夜のキャンプ場で、隣のテントで寝ている子供がずっと歯ぎしりをしています。彼がこうなった原因は恐らく? | 腸の寄生虫感染 |
-
-
-
ななしの投稿者
792年まえ ID:h5ywa8oe毎週貰えるウェハ上限か増える為の推奨口撃力
-
-
-
-
ななしの投稿者
782年まえ ID:h5ywa8oe毎週貰えるウェハ上限か増える為の推奨口撃力
-
-
-
-
ななしの投稿者
773年まえ ID:e5krpgr8答え 円盤投げ
-
-
-
-
ななしの投稿者
763年まえ ID:n3mh73qrQ.あなたは皆既日食を目撃した。皆既日食が発生した時、太陽の光は何に遮られたのか?
A.月
-
-
-
-
ななしの投稿者
754年まえ ID:mtn1svk4Q.古代ギリシャの文学史上、最古期の長編叙事詩とされたのは?
A.イーリアス
-
-
-
-
ななしの投稿者
744年まえ ID:ash0aujo見つけられなかったので、答えはB.ヘスティアーでした。
-
-
-
-
ななしの投稿者
734年まえ ID:ajdfuh5tハデスが支配する冥界の番犬として知られているのは?
A.ケルベロス
-
-
-
-
ななしの投稿者
724年まえ ID:bbb5d6fi神話で神々が住んでる山は?
→オリンポス山
-
-
-
-
ななしの投稿者
714年まえ ID:r0942l54この中で戦いの神と呼ばれているのは?
→アレス
-
-
-
-
左京さん推し
704年まえ ID:m9sddezb載ってなかったのでどうぞ
答えはCでした
-

