Gamerch
乱世平定伝 - 戦国シミュレーション 攻略Wiki

武将育成 コメント一覧 (3ページ目)

  • 総コメント数183
  • 最終投稿日時 2024/06/20 15:26
    • ななしの投稿者
    127
    2023/05/22 17:01 ID:p5x2oaio

    上杉の刀と槍の指南条件がほとんど発生しない

    草仕様すぎる

    • Good累計30 榊原康樹
    126
    2023/05/09 09:52 ID:aijnk68a

    >>124

    やはりそれが手っ取り早そうですね('ω')


    悪能を残さずきれいに良能超能だけにしたくてつい😭


    話変わりますが新育成大名六角家!とか面白そうですよね、野良田の戦い、観音寺騒動のイベントとか👍

    • ななしの投稿者
    124
    2023/05/09 04:53 ID:dg0lsbbl

    多彩な男は伊達家で大会優勝しないようにして悪い能力を残してやるとやりやすかったですよ。

    • 哀戦士
    123
    2023/05/04 20:26 ID:rnxix7mp

    前よりちょっとだけ進化。いかんせん政治が伸びない...

    • Good累計30 榊原康樹
    122
    2023/05/03 23:24 ID:aijnk68a

    >>121

    血気盛ん付けたり、元服後イベントで1個貰ったり、って感じですね。

    超能が何かの取得条件になっていない限り、慣れるまでは良能獲得したら次、っていう気持ちでいいのではないでしょうか?

    とりあえず、

    能力の書1(被り無),稽古系3、大会系3,学習系1、長寿の秘訣1、囲碁1,(小)粋1,茶会系1、勝負師一騎打ち1、(大)番狂わせ1、血気盛ん1、元服後イベント1

    が目安でしょうか?調略離間は取りやすさ家によって異なるので一応外してます。

    • ななしの投稿者
    121
    2023/05/02 16:36 ID:fp1p1467

    課題の「多彩な男」の、能力を16個以上持つ、がなかなか達成できません。

    伊達家での悪能とかも使ってクリアするんでしょうか?

    • ななしの投稿者
    120
    2023/04/28 17:27 ID:bn5ii3iw

    今川で学習の太原雪斎四問目に正解したら黒衣の宰相出ました

    • ななしの投稿者
    119
    2023/04/23 16:17 ID:buwcn7am

    >>118

    そうなんですね

    ありがとうございます

    • ななしの投稿者
    118
    2023/04/22 21:59 ID:ngeanr6l

    >>117

    島津家育成で取れるよ

    • ななしの投稿者
    117
    2023/04/22 11:41 ID:g4f8xa7d

    最近始めたばかりなのでよく分からないのですが武将育成で籠城はもう入手できるのでしょうか?

    • 榊原康樹
    116
    2023/03/28 21:04 ID:aijnk68a

    >>115

    ①貴方に突っかかってない、てか誰。

    ②ゴミと思うならやらんかったらいいし改善してほしいなら製作者様に言え、ディスんな。

    ③114自体ワイの意見なんで突っかかってるのではなく意見なんですよね。矛盾してますよ。

    ④個人の感想で民度低くしないでくださいね、あとそれとココ武将育成コメなんであなたの感想いりません。

    • ななしの投稿者
    115
    2023/03/28 20:15 ID:flija2ft

    >>114

    ここは自由に意見書くとこだと思うけど?いちいち突っかかってくんな?きしょいから

    • 榊原康樹
    114
    2023/03/28 06:25 ID:aijnk68a

    >>113

    確かに確率調整入ってる?とは思うことあるけどここで文句言う必要ある?w

    • ななしの投稿者
    113
    2023/03/28 00:06 ID:q0ee8j10

    アイテム使うと健康以外の能力値が伸びにくくなるゴミ仕様 確率で貰える能力もアイテム使うとなかなか出なくなるゴミ

    • ななしの投稿者
    112
    2023/03/26 02:45 ID:inhyrazc

    >>111

    病弱以外のオプション付けてスタート

    • ななしの投稿者
    111
    2023/03/26 02:42 ID:fua9od78

    上杉家元服後のイベントで景虎の味方をしてみました(中立イベント消化済、織田家選択)

    1回目:義理と一騎打ち

    2回目:義理と一騎打ちと越後の龍

    義理と一騎打ちが確率なのかまだ不明ですが、16スキル目指すなら最後は中立エンドでないほうが良いかもしれません(

    • 榊原康樹
    110
    2023/03/16 19:25 ID:aijnk68a

    >>108

    今のところ攻略班内では、政治家持ちで四問目まで正解すると確率で黒衣の宰相、と予測されています。

    軍師持3月ならば、1554年10月の茶会で政治家獲得していたため、獲得できたのではないでしょうか!

    • ななしの投稿者
    109
    2023/03/16 12:21 ID:ihkku41o

    画像

    • ななしの投稿者
    108
    2023/03/16 12:20 ID:ihkku41o

    今川で黒衣の宰相つきました。詳しくはわかりませんが、賢人は賢人を知るの後に学習で4問正解で付きました。既出ならすみません

    • 榊原康樹
    107
    2023/03/09 19:33 ID:aijnk68a

    >>106

    では全操作稽古刀剣にしては?それで出ないのなら運がないかバグです。

    これ以外の方法なんてないので、全刀剣振りかraki.様に報告すればいい話です。

    それだけです。

    • ななしの投稿者
    106
    2023/03/09 10:53 ID:b22bicdl

    >>105


    それで何回試しても出ないので聞いてます

    • 榊原康樹
    105
    2023/03/09 10:39 ID:aijnk68a

    >>104

    刀剣の練習を信繁出てくるまでする→信繫が出てくる(これが「武田の副将」)→1557年12月までの間に再び刀剣練習で信繫出てくるまでする→出てくる(信繁の家訓)

    です。上の武田家に書いてますよ!

    • ななしの投稿者
    104
    2023/03/08 22:42 ID:lhgvkbn8

    信繁の家訓はどうやったら出ますか?

    • Good累計1 成田泰進
    103
    2023/02/26 11:39 ID:bbfjmg6l

    >>102

    あとは、主人公は1595年くらいに京都に移動とありますが、その場合元々指導を受けていた人たちと離れる事が多いですが、そのときにも武将達が抜けたりしないので、そのまま彼らの恩恵を受けられる点もあります。

    • Good累計1 成田泰進
    102
    2023/02/26 11:35 ID:bbfjmg6l

    >>101

    徳川は、最初から榊原が来れば剣術で攻撃以外も上がり、寿命も延ばしやすい、大幅経験値獲得チャンスの武芸大会も毎年行われる、伊達のように最初からデバフを食らってないとか現時点では育成がしやすいです。

    難点は寿命ありで突っ込めるのが関が原と大阪の陣の2つだけになりますが、大した欠点ではないです。

    • 榊原康樹
    101
    2023/02/26 07:34 ID:aijnk68a

    >>99

    これは今川育成ですね、宰相とって、調略事前持からの雪斎で離間。徳川よりは早めに離間取れますが、それ以外の上り幅は徳川のが上な気はします。

    采配攻撃の上げやすい方法って何なんでしょうね。。。

    稽古よりは研究を重視しちゃうんですが(;▽;)稽古した方が良いんですかね。。。

    • Good累計1 成田泰進
    100
    2023/02/26 01:07 ID:bbfjmg6l

    >>96

    やはり、榊原康政は重要。

    • Good累計1 成田泰進
    99
    2023/02/26 01:02 ID:bbfjmg6l

    >>97

    ここから何がおこった!?

    • 榊原康樹
    97
    2023/02/23 09:51 ID:aijnk68a

    この時はまだよかった🤔

    • 哀戦士
    96
    2023/02/19 15:40 ID:ahdpy31y

    >>95

    補足ですが、この時は剣術の稽古の一ヶ月目で榊原康政が来るという豪運だったのでこれが作れました。

    • ななしの投稿者
    95
    2023/02/19 15:30 ID:ahdpy31y

    徳川家ですねー

    >>94

    • Good累計1 成田泰進
    94
    2023/02/11 01:04 ID:bbfjmg6l

    >>91

    Σ(゚Д゚)スゲェ!!

    寿命100は凄いですが、どこの家でやりました?

    寿命アップ効果があるのは島津と徳川だったと思いますが。

    • 哀戦士
    91
    2023/02/09 21:03 ID:drahnx2x

    政治以外最強の武将です。政治以外は....

    • 成田泰進
    90
    2023/01/23 22:51 ID:b53hk4dz

    基本能力と特殊能力と寿命を兼ねた名将爆誕!?

    榊原康政が1年目2月から来たうえに、家康イベントが早め(2年目10月辺り)に来たので寿命を80以上まで延ばせ、さらに徳川家で取れる超特は全て取った感じです。

    欲を言えば、武力を95まで伸ばしたかったですが。

    • 榊原康樹
    89
    2023/01/12 17:57 ID:aijnk68a

    >>88

    製作者様はツイッターしてらっしゃるので、連絡しておいた方が良いかもしれません。

    • 成田泰進
    88
    2023/01/12 12:00 ID:b53hk4dz

    育成で思ったことがあるのですが、COM側限定の家紋があるようです。見る限りでは、波多野家と加藤嘉明家と姉小路家がそれに当たります。

    そして、設定画面でなぜか京極家(それも全く同じ家紋)が2個入ってたりします。

    • ななしの投稿者
    87
    2023/01/09 17:08 ID:ke1g803n

    島津特有の戦闘極振り育成、能力の書次第で最大15個バフが乗って最高に楽しいぞ

    • ななしの投稿者
    86
    2023/01/06 16:47 ID:b53hk4dz

    徳川家では家康イベントで寿命が延ばしやすいので、寿命も延ばすとこうなりました。

    早い段階で研究時に家康が来ると、このように寿命まで備えた最強クラスの武将になります。この武将は「寿命あり」でオートで小判稼ぎをしやすいのがいいところです。

    • ななしの投稿者
    85
    2023/01/04 16:00 ID:b53hk4dz

    個人的に徳川家が一番育てやすいかと。

    運にもよるが、剣術練習で榊原、長寿の秘訣持った状態で研究で家康、囲碁でお梶の方に勝つと日海が出ると、大分育てやすくなります。

    なお、以下が徳川家で育てた武将で、上手くいけばアイテムなしでもこれくらいはいけます。

    • 榊原康樹
    84
    2022/11/27 07:37 ID:aijnk68a

    >>83

    最低限の条件揃えたら後は全部確率なんで、

    条件がそろっていないor確立に負けた

    それだけです。

    個人的に一番難しいのは離間な気もしますけどね

    (上杉をガチ攻略したことないのでわからんってだけですが)

    • ななしの投稿者
    83
    2022/11/27 00:14 ID:o0o2xhbr

    越後の龍イベントが出現しません。なぜでしょうか?

    過ぎたるものはクリアしてます。

    • ななしの投稿者
    82
    2022/11/22 17:13 ID:r78dw0a0

    >>81

    ありがとうございます。そうだと思いました。

    過ぎたるものまで手に入れたのに、越後の龍が来ませんでした。

    今回は、早めに将棋や連歌が終わり、余裕で大会に間に合ったのに、越後の龍が来なかった

    • 榊原康樹
    81
    2022/11/21 17:32 ID:aijnk68a

    >>80

    育成は基本全部確率です。多分。

    • ななしの投稿者
    80
    2022/11/21 10:05 ID:r78dw0a0

    越後の龍は、確率なのでしょうか?

    ちゃんとイベント消化をしたのにもらえませんでした。

    • 榊原康樹
    79
    2022/11/13 19:45 ID:aijnk68a

    >>78

    ワイも同じく一発目で当てましたが、それ以降宰相出てこないんですよね~。

    四問正解且つ確率かなあと。

    ただ、問題で知略・政治上げるより、研究の方が寿命も延びてウィンウィンなんだよなー🙄

    • ななしの投稿者
    78
    2022/11/11 12:41 ID:r78dw0a0

    今川家で、政治家を獲得してて、学習で太原雪斎の出す4問目を正解すると(一発目だったから、確率があるか分からないが)黒衣の宰相をゲットできた

    • ななしの投稿者
    77
    2022/08/03 10:20 ID:gb7x6lx0

    上杉家育成で、始めに うつけ、早熟、晩成のいずれかが付いている状態かつ、育成アイテムの能力の書で一つ能力を得ている状態で始める。(育成アイテム「病弱な子」で病弱をつけるのもいいかもしれませんが、あまりオススメはしません)

    その後、上杉家育成で得られる能力を全て会得し(下で上杉家の育成についてまとめている方がいらっしゃるので、そちらを参照してみて下さい)、8月〜12月の間に稽古をして、確率で得られる「血気盛ん」を得られれば16個以上は能力を得られます。ついでに、スキル「病弱」をつけるのをオススメしないのは育成で得られる経験値が減るからです。

    >>66

    • ななしの投稿者
    76
    2022/07/23 10:32 ID:ll963e12

    島津で健康60まで上げたのに能力「金瘡医」覚えんかったよ…

    当然、イベント「鬼島津」「島津の侍医」は発生済み。

    これも確率?

    • ななしの投稿者
    75
    2022/06/23 07:22 ID:lfce8gp5

    >>70

    最後に織田を選んで軍神が手に入りました。

    • ななしの投稿者
    74
    2022/05/27 00:55 ID:iiwqn6ri

    確率です

    >>57

新着スレッド(乱世平定伝 - 戦国シミュレーション 攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 天下統一 - 戦国シミュレーション
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2021/07/09
    • Android
    • リリース日:2018/07/22
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
ゲーム概要 ◆シンプル戦国SLG◆戦国大名を育成、操作して天下統一を目指す戦略シミュレーション!

「天下統一 - 戦国シミュレーション」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ