Gamerch
乱世平定伝 - 戦国シミュレーション 攻略Wiki

武将育成 コメント一覧 (4ページ目)

  • 総コメント数183
  • 最終投稿日時 2024/06/20 15:26
    • ななしの投稿者
    73
    2022/05/07 16:26 ID:bf4d0qgg

    >>72

    上杉家は稽古の効率が上がる憲政、景虎、景勝の最初の出現がランダムであったり、景勝に囲碁で大勝するのを剣術大会に間に合わせるのにコツが必要だったりと、運と経験が無いと中立エンド出現すら叶いませんが、上手く行けば超能もステータスも盛り盛りで終われます。是非試行錯誤してみて下さい

    • ななしの投稿者
    72
    2022/05/07 16:05 ID:btoy5wpg

    >>71

    試しに北条を選んでみましたが、織田との違いは攻撃ではなく知略の経験値を貰えただけで、固有エンド越後の龍に無事に到達出来ました

    • ななしの投稿者
    71
    2022/05/07 15:40 ID:btoy5wpg

    >>70

    謙信のイベントでは、織田、北条、分からないの選択肢が有りますが、織田を選ぶと攻撃の経験値を貰いました。謙信の台詞によれば、答えそのものではなく上杉家のことを考えて答えを出す事が大事と言っていたので、分からないコマンドは越後の龍の条件を満たさない可能性があります。

    • ななしの投稿者
    70
    2022/05/07 15:38 ID:btoy5wpg

    上杉家を完全攻略したので、補足させてもらいます。

    まず、景勝・景虎を稽古に呼ぶ流れについては過去にまとめてくれた方がいるので参考にしてください。

    景勝・景虎が稽古に居る状態で剣術・槍術大会で優勝しても懐刀イベントが起きないのは、稽古にて「一段と素晴らしい、次の○術大会優勝は〇〇であろう」という旨の発言を吐き出せていないためと思われます。景勝・景虎共に何度か稽古をしてこの発言を引き出して下さい。そして無事2人とも懐刀イベントを出す事に成功すれば、懐刀が過ぎたるものに進化します。その後景勝の後継者イベントがあるので、そこでは分からない選択します(恐らく分からない以外では元服後の中立コマンドが消えると思われます。)このイベント自体は景勝の懐刀イベントで出現しますが、景虎の懐刀イベントも重ねて過ぎたるものになれば、越後の龍という名のイベントが現れ、謙信に上杉家の敵について聞かれます。そこで織田を選んだ後に元服後に中立を選ぶと采配と政治に経験値をもらえつつ、固有スキル越後の龍を入手できました。

    • ななしの投稿者
    69
    2022/05/03 14:25 ID:r03i77fj

    名将→天下人→調略→離間の順で、囲碁で調略→離間の流れになるのは徳川家だけだったと思います

    >>31

    • ななしの投稿者
    68
    2022/05/03 09:19 ID:ee0q0fbn

    連歌のことです

    >>54

    • ななしの投稿者
    67
    2022/04/23 16:23 ID:el84ioel

    >>55

    最初にアイテム使ってランダムで当てればゲットできる

    • ななしの投稿者
    66
    2022/03/06 16:40 ID:c9aajs03

    武将育成で技能を16個付けるのってどうやったら行けますか

    • ななしの投稿者
    65
    2022/02/20 17:42 ID:n3x4epfy

    >>64

    早めに討ったほうがいいですか?

    • ななしの投稿者
    64
    2022/02/09 23:37 ID:aevh9gln

    >>63

    タイプBにして一国に全兵力集めて攻撃

    • ななしの投稿者
    63
    2022/02/03 01:41 ID:n3x4epfy

    1600年で天下統一するには必要なものってありますか?

    尾張藩でやってますが徳川家が強いです…

    • ななしの投稿者
    62
    2022/01/20 08:53 ID:roy0ngk9

    >>61

    シナリオ開始時の年齢が30歳ぐらいならその人物で天下統一できると思います。

    また、設定で寿命をオフにできるため健康の値が低くても十分活用できると思います

    • ななしの投稿者
    61
    2022/01/12 18:33 ID:c9aajs03

    健康値が40でも十分天下統一で活用できますか?

    • ななしの投稿者
    60
    2022/01/11 01:30 ID:r2n6k7hk

    >>59

    健康値は研究で上げます。長寿の秘訣を早めに取れれば比較的伸びますが、健康、予防、治療をバランス良く伸ばさないといけないです(3種類の最低値=健康値)。また、健康値は40~50あれば十分だと思います。

    • ななしの投稿者
    59
    2022/01/10 20:30 ID:c9aajs03

    武将育成で健康の値を上げる方法ってどのようになってますか?

    健康値が低い武将しか育たなくて困ってます。

    • ななしの投稿者
    58
    2022/01/10 17:45 ID:i5lhkepc

    徳川家の囲碁で大勝すると日海っていう坊さん出てくるからそいつに四回大勝すれば比較的簡単に手に入る

    >>48

    • ななしの投稿者
    57
    2022/01/06 04:18 ID:faub9u64

    伊達家育成の際、研究大成功しても病弱消えなかった時が結構あるんですが、もしかして確率だったりします…?

    • ななしの投稿者
    56
    2021/12/28 23:27 ID:p024lym9

    >>55

    現在はありませんが、レビューにて開発者さんが検討中との事です

    • ななしの投稿者
    55
    2021/12/21 23:52 ID:k47sqoeb

    水軍を獲得する方法は無いのですか?

    • ななしの投稿者
    54
    2021/11/28 08:08 ID:jqz5dkz3

    上杉景虎の出現方法の和歌の恋歌ってなんですか?

    >>46

    • 熊野吾郎
    53
    2021/11/17 08:21 ID:b1o22b9q

    >>51

    記憶定かではないですが、小粋は私も見たことあります。

    • ななしの投稿者
    52
    2021/11/09 15:46 ID:tkywhvlg

    あいざいます!

    >>22

    • 榊原康樹
    51
    2021/09/24 08:00 ID:tber7gko

    初心者です。よろしくお願いいたします。

    本日発見したのですが、毛利家の戦時中コマンドで宴会選択時、小粋を獲得したのですが、バグではないですよね?

    • ななしの投稿者
    50
    2021/09/20 20:29 ID:lb0u2efh

    上杉家について


    元服後イベントの下段は「中立」です。

    景虎、景勝endでは、攻撃や采配の経験値が貰えますが、このendでは知略や政治の経験値が貰えます。

    欠点は、恐らく何もスキルが貰えないことです。

    逆に他のendと比べて良い点は、戦死して能力が下がる可能性が0%なことです。

    これを踏まえた上で、中立endでクリアしたいという方がいれば、これより前に他の方がこのendの出し方を解説したコメントをしているので、そちらを参考にしてください。

    • ななしの投稿者
    49
    2021/09/05 02:42 ID:m8ys8neu

    >>48

    ないと思う

    • ななしの投稿者
    48
    2021/08/20 12:59 ID:hsu952sf

    離間を簡単に入手できる方法ありますか?

    • ななしの投稿者
    47
    2021/08/18 03:07 ID:sual4fue

    上杉家の下段は景勝と景虎の両方を四段階まで進めた状態で当主で分からないを選んだら出現しました。

    • ななしの投稿者
    46
    2021/08/17 17:14 ID:fgyrs15x

    上杉家の情報全然無いから分かってることまとめとく。

    上杉憲政関連→馬の稽古で出現

    上杉景虎関連→元服後中段開放

    ①和歌の恋歌(夫人)で素晴らしい歌で出現

    ②和歌の恋歌(夫妻)で素晴らしい歌で小粋→粋

    ③槍術の稽古で出現

    ④出現後の槍術の大会で優勝で懐刀→過ぎたるもの

    上杉景勝関連→上段開放

    ①囲碁で大勝で出現

    ②囲碁で大勝で名将→天下人

    ③剣術の稽古で出現

    ④出現後の剣術の大会で優勝で懐刀→過ぎたるもの

    ⑤剣術・槍術優勝後、誰が当主に相応しいか

    上杉謙信関連→下段開放

    ①条件不明(当主でわからない選択?)、1577年12月に選択肢→元服後下段で越後の龍取得

    • ななしの投稿者
    45
    2021/08/11 16:19 ID:fjf0m335

    上杉の選択肢の二つ目以降の条件を満たせません。どうやったら条件満たせますか?

    • 島津家大好き
    44
    2021/07/31 11:38 ID:sd69exi4

    >>41

    これはwikiのミスですかね、現在のバージョンでは水軍は覚えられません。

    • 島津家大好き
    43
    2021/07/30 23:56 ID:sd69exi4

    上杉家の武将育成の仕方が分かりません。どうやっても平均60くらい、政治が40、短命の武将が出来上がってしまって、どのように育成すればいいのでしょうか、誰か教えてください。

    • ななしの投稿者
    42
    2021/07/15 02:11 ID:oiy0m5up

    意味あるのか分からんけど

    上杉家、囲碁で勝利、イベントで勝の字に交代

    勝の字に勝利、イベントで剣術指南のフラグ

    剣術練習、イベントで正式に練習相手に

    その後?試合勝利、イベントで懐刀

    知ってる人は多いと思うけど、一応

    • ななしの投稿者
    41
    2021/07/04 02:37 ID:m8k8cgal

    水軍はどこで覚えられますか?

    毛利となってるけどWikiに記載がないようですが見落としですかね?

    • ななしの投稿者
    40
    2021/07/02 20:59 ID:o82c9z9y

    なんか武術大会で得られる能力の確率、低くなってるような気がする。

    • ななしの投稿者
    39
    2021/06/26 18:06 ID:m8k8cgal

    上杉家育成・元服後の三番目の選択肢解放の要件は何ですか?

    • 自称中立
    38
    2021/06/18 18:18 ID:g7eig0bg

    >>37

    1558年以前に信繁に刀剣の稽古をつけてもらうと、確率で信繁の家訓イベントが発生します。このイベント発生後の元服後イベントで信繁隊を選択できます。

    • ななしの投稿者
    37
    2021/06/17 19:06 ID:m8k8cgal

    川中島で信繁に属するのを選択するには何が必要ですか?

    • 佐川
    36
    2021/06/08 19:06 ID:skavecv9

    育成でいつの間にか上杉家が実装されてますね。

    • 明智光秀
    35
    2021/06/04 20:52 ID:nif3oyht

    >>30

    少なくとも勝ち方は関係ありますよ

    • ななしの投稿者
    34
    2021/04/01 14:20 ID:r85q42is

    「何でも質問すれば返ってくるのが当たり前か?世間はお前らのお母さんじゃないぞ!」と利根川は言ってるけど、

    水軍と懐刀と過ぎ足るものは、どうやってゲットするのか?

    • ななしの投稿者
    33
    2021/04/01 14:17 ID:r85q42is

    コメント欄を見て一言。「何でも質問すれば返ってくるのが当たり前か?世間は、お前らのお母さんじゃないぞ!」

    で、改めてしつ

    • ななしの投稿者
    32
    2021/03/30 16:44 ID:r85q42is

    伊勢家で、姉に逆らえないと具体的にどうなるんだ?

    • ななしの投稿者
    31
    2021/03/30 15:04 ID:r85q42is

    >>12

    囲碁は、名将→天下人がつく場合と、調略→離間がつく場合と、どう違うのか?

    • ななしの投稿者
    30
    2021/03/27 21:30 ID:r85q42is

    >>14

    誰に勝つとか、勝ち方とか関係ないから。決勝で勝てばつく。

    • 熊野吾郎
    29
    2021/03/09 17:53 ID:b1o22b9q

    >>28

    外の人ですが、バランスの取り方とかシナリオとか、クイズとか、いじると追加すべき要素が多いので大変そう…と思いながら見てます。

    世代というか、年代(元服前)による制限がキツいからと寿命無しにすると健康が死にステになるというおまけ付き…。

    ウチのエース君は超能モリモリ健康以外オール100ですが、健康12ですもの…お前よく元服まで生き延びられたな、ってなもんです。

    • ななしの投稿者
    28
    2021/03/07 18:52 ID:h3m7djad

    もう更新されないのかな?

    • ななしの投稿者
    27
    2021/01/23 00:13 ID:dn09y99k

    伊勢家本当に強いですね。超能全部のせ+健康以外のステータス100+健康50が普通に作れます。

    • ななしの投稿者
    26
    2021/01/19 09:56 ID:da6gcwrj

    伊達家は難しいけどかなり能力の高い武将が作れる。無理して稽古するんじゃなくて知略を上げていって、最初の大会で小手先使って策士を得れば攻撃が低くても可能性が生まれる。悪能がなくなるどころか超能がかなり多く取れていい感じ。ただこの方法はかなり成功率が低いのが欠点。

    • ななしの投稿者
    25
    2021/01/16 16:14 ID:nk1jh4fv

    課題の挑戦のところの攻略とかあればよろしくお願いします

    • ななしの投稿者
    24
    2020/12/16 02:15 ID:p4fce8bp

    策士と軍師は武術大会で小手先戦法でゲットして、調略は囲碁でゲットしてください

新着スレッド(乱世平定伝 - 戦国シミュレーション 攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 天下統一 - 戦国シミュレーション
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2021/07/09
    • Android
    • リリース日:2018/07/22
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
ゲーム概要 ◆シンプル戦国SLG◆戦国大名を育成、操作して天下統一を目指す戦略シミュレーション!

「天下統一 - 戦国シミュレーション」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ