【ウルバト】EXレッドキング コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
M774星雲人
85年まえ ID:n9z48sbu毒のダメージ量は与える怪獣の基礎HPの最大値から1割だから、与える相手に対してダメージ量が変化するのに対して(怪獣の基礎HPにより57〜137、凍結や火傷も同じ)
この怪獣の固有スキルの場合、基礎HPの量に関係なく(固有を最大まで上げれば)、隣接で固定200ダメージを与えられるのが大きい
-
-
-
-
M774星雲人
75年まえ ID:musso8xy剛腕のダメージは毒と比べるとどうだろうか
-
-
-
-
M774星雲人
65年まえ ID:m28bigjw回避と耐久型怪獣をじりじり削れるのはおもしろいかな。メタルスライム枠の怪獣がでたら超便利なのかも
-
-
-
-
M774星雲人
55年まえ ID:ltk86s0t200固定ってそれだけならペラペラ紙装甲怪獣でも倒し切るのに4ターンかかる計算になるな
まあ削ってから他の怪獣でとどめを刺すのがメインの使い方だろうけど
-
-
-
-
M774星雲人
45年まえ ID:mooo7s20激烈な剛腕による追加ダメージは
回避・ガード・相性など無視して200固定ダメージ
-
-
-
-
M774星雲人
35年まえ ID:musso8xyあんまりスキルが強すぎるとキングオブモンスが…
-
-
-
-
M774星雲人
25年まえ ID:m28bigjw継承スキルの防御小アップ(力)が注目されているから力パーティを組みたいなら確保しておくといいかも。
あとは固有スキルが面白いから、後々なにかのメタになるかも知れない可能性がある
単体で優秀な怪獣ではなくてのちのち研究されれば面白いのかなという感じ
-
-
-
-
M774星雲人
15年まえ ID:lb49qmk7こいつつよい?
-