Gamerch
【ウルバト】ウルトラ怪獣バトルブリーダーズ まとめwiki

【ウルバト】怪獣のショップ購入について

最終更新日時 :
1人が閲覧中

怪獣をショップで購入した場合にかかるウルトラストーンの数や、★6まで育てるのに必要なウルトラストーンの数などを記しています。

ショップでのDNA購入

ウルトラ怪獣バトルブリーダーズではショップのDNA欄からDNAを直接購入することが出来る。(イベントクエスト限定、DNAクエスト限定、ミッション限定などの一部の怪獣を除く)

売られている怪獣はランダムなため必ず目当てのDNAを購入できるとは限らないが、うまく利用すればマーケットよりも安く怪獣を手に入れることが出来る。

ショップは毎日4:00/8:00/12:00/16:00/20:00/24:00に更新されるためこまめに覗いておこう。

またゴールドを使用することで任意のタイミングでショップを更新することもできる。


DNAの値段は以下のようになっている。(例外:エレキングゴモラゼットンミクラス

※限定怪獣:限定マーケットに登場する怪獣

※US:ウルトラストーン

レアリティDNA
x50x100
★1怪獣50US
★2怪獣130US
★3怪獣140US
★2限定怪獣75US
★3限定怪獣80US

またマーケットで怪獣を落札した際などに手に入るブリーダーズコイン(以下BC)でも限定怪獣のDNAを購入できる。(ゲーム開始当初に限定怪獣だったゼットンミクラスを含む)

またBCでしか入手できない怪獣(ウインダム)も存在する。

レアリティDNA
x100x500x1000
ウインダム13BC65BC130BC
★2限定怪獣15BC75BC150BC
★3限定怪獣16BC80BC160BC

DNAからの怪獣の生成

DNAがあればラボにて怪獣を生成することができる。

怪獣の生成に必要なDNAの数は以下のようになっている。

初期レア必要DNA
★1100個
★2300個
★3900個

つまり★1の怪獣ならショップで一度DNAを購入すればその時点で怪獣を生成することが出来る。

★1怪獣のマーケットでの最低価格はウルトラストーン60個、即決価格は240個となっているのでショップで購入した方が安く怪獣を購入できる。

ただしショップでDNAを購入、怪獣を生成した場合はDNAクエストが解放されないのでその点は注意しよう。

怪獣の進化

ラボでは怪獣の生成の他にも集めたDNAで怪獣を進化させることが出来る。

進化に必要なDNA数は以下の通りだ。

なお使用するDNAは怪獣DNA、相性別DNA、万能DNAの順で優先的に使われる。

レアリティ必要DNA
★1→★2200個
★2→★3600個
★3→★41200個
★4→★51800個
★5→★62500個

この表から怪獣を持っていない状態から★6怪獣を作るためには初期レアリティに関わらずDNAは6400個必要であることがわかる。

★6怪獣作成にかかる費用

もしショップでのDNAの購入のみで★6の怪獣を手に入れようとしたらいくつのウルトラストーンが必要なのか。

以下はショップでのDNA購入のみの(DNAクエスト等でのドロップ、マーケットでの購入等を行わない)場合に必要なウルトラストーンの個数である。

初期レアウルトラストーン
★13200個
★28320個
★38960個
★3限定10240個

どうだろうか。

思ったより安いのではないだろうか?

特に★1怪獣は3200個のウルトラストーンがあれば(レベル上げは必要だが)★6にすることが出来る。

ウルトラ怪獣バトルブリーダーズではどの初期レアリティ怪獣も全て最高レアまで育てることができ、また大きなステータス差はないため★1怪獣を育てるというのも選択肢の一つではある。

ショップでの購入ではいつショップで目当ての怪獣DNAが販売されるかわからないというランダム性から途方もない時間がかかるが確実に育成することが出来る。

おすすめのショップで買える★1怪獣

グローカービショップ

★6まで育成することで戦闘力が5000を超える。

★3怪獣でも戦闘力5000越えは少ないため手間はかかるがトップクラスのステータスを持つ怪獣になるだろう。

壁役としての活躍がメイン。

マガゼットン

攻撃力の高さは★3を含めてもトップクラスの値。

防御も低いわけではないため優秀な1体。

メカゴモラ

力相性では数少ない遠距離タイプの怪獣。

必殺技威力が高く、リーダースキルや継承スキルでより底上げが可能。

命中も高いため回避が高い怪獣にも安定して攻撃を当てることが出来る。

コメント (怪獣のショップ購入について)
  • 総コメント数10
  • 最終投稿日時 2021/03/18 21:38
    • M774星雲人
    10
    2021/03/18 21:38 ID:pur5f2k1

    >>7

    DNA3倍キャンペンの時に1日DNA800個得られるとして、星6までに必要なDNAが5500個。

    5500÷800=6.875日 → 約7日。

    20回 × 20石 × 7日 = 2800石

    即決7000石 ー 2800石 = 4200石

    3倍に限られるし、運の良し悪しによって変わるけど現状の落札価格からだと割高かな。

    後は時間節約分と考えられるか否か。

    • M774星雲人
    9
    2021/03/18 17:20 ID:tmkhpjyq

    >>7

    落札価格3000以上が頻発してた昔ならまだしも、大抵のキャラが最終2000代以下に落ち込む&やたら3倍期間連発する現状では損な場合が多いんだけどね。

    • M774星雲人
    8
    2021/03/18 15:03 ID:efi1hmu0

    なんで抽出でDNA回収すんの?絶対3倍期間のDNAクエで回収した方がお得でしょ

    >>1

    • M774星雲人
    7
    2021/03/17 15:14 ID:hj1akrra

    これみると即決7000ってのがちょうどいい価格なのがよく分かるな

    • M774星雲人
    6
    2020/06/08 23:50 ID:efi1hmu0

    ガルベロスめちゃめちゃ頑張って二週間で仕上げました。無課金です

    • M774星雲人
    5
    2019/10/09 19:39 ID:qh0q4395

    普通に無課金で始めて1カ月くらいかと思うけど星62体作れましたよ。DNAクエストやってますか?

    • M774星雲人
    4
    2019/10/09 19:29 ID:ltk86s0t

    いつまでもあからさまに悪意ある荒らしが放置されてるから言っとくけど

    イチゴが食べたいって人間に対してショートケーキ買って来させて、ケーキ部分捨ててイチゴだけ食ってこんなに金がかかるぞとか言ってるようなのだからね

    下のは

    • M774星雲人
    3
    2019/08/16 09:10 ID:m28bigjw

    新規は初期配布の石と配布されるDNAを大事に使わないと、あとあと後悔することになるから気をつけてね

    • M774星雲人
    2
    2019/08/16 09:08 ID:m28bigjw

    無課金で地道にコツコツやっと星6になったころには他にも育てたい怪獣がでてきて、育てたい怪獣だけ溜まっていって星6前提のイベントにも参加できないような環境になるぞ。

    しかもDNAを積極的にショップ(しかもここは運も絡んでくる)やDNAクエストをこなして手に入れるなら石は購入のせいで貯まらないからオークションにも参加できなくなるジレンマが待ってる。


    簡潔にまとめると"育成するのに石を要求されるのに、インフレ気味の怪獣を定期的にだされるからいつまでも育成できずイベントもこなせないような星3.4怪獣が溜まっていく"ような環境に現在なってるヨ☆ってこと。

    • M774星雲人
    1
    2019/08/16 08:58 ID:m28bigjw

    ここのページ編集したの運営かな?色々足らないから教えるゾ☆

    まず、期待される新キャラ一体を競り落とすならいつも2000〜3000+αの石を要求される。たった一体にだぞ?

    しかも抽出できるのは600DNAだから、9回競り落とさないとマーケットだけじゃ星6にならない。

    3000石は5000円前後に相当するから、

    一体育てるのに5000+9=で45000円前後。

    このサイト通りになるのは底値の環境の端にもかからない怪獣だけ。

    属性別と万能DNAがあるから多少変化はあれど、別にイベントの度DNAや石を大量に配るわけじゃないから、無課金だと何ヶ月もかけないと環境怪獣を使えない状況になるぞ

新着スレッド(【ウルバト】ウルトラ怪獣バトルブリーダーズ まとめwiki)
注目記事
ページトップへ