進化ダンジョン超級の手引
目次
超級について
進化ダンジョンの超級は進化素材の使徒か神器のどちらかが確定でドロップします。
→2017/4/21のアップデートにて超級では神器が確定ドロップ、使徒が確率ドロップとなりました。
またそれに伴い一部敵の出現パターンも変化しています。
超級を攻略できるようになるとユニットの進化がだいぶ楽になりますが、相応に難易度も高めとなります。
本ページでは超級をクリアするにあたってのポイントについてまとめてあります。
攻略のポイント
①敵のHPが高い
②敵の攻撃力が高い
→敵によってHPや攻撃力には差があります。
攻略にあたっては手強い敵ユニットを優先して撃破していくことが大切です。
☆4以下の未進化ユニットであるなら、まずは上級を周回して☆5まで進化させておきましょう。
属性によって出現する敵ユニットは異なりますが、能力や使用する技の傾向は共通です。
炎・氷・風・雷属性ダンジョンの場合
- 基本的には有利な属性で挑めば攻撃ユニットだけでも問題ありません。
(有利な属性であれば「与えるダメージUP」「受けるダメージDOWN」になります。) - 4技に全体攻撃やランダム攻撃を持つユニットを中心にパーティーを組んでおけば、道中もサクサクと進んでいけます。
- ただし敵が威力の高い攻撃をしてくる場合がありますので、挑むにあたってユニットはなるべく★5Lv100にしておくことが望ましいといえます。(★4Lv80ではHPや防御力の点から不安があるかもしれません。)
- ヒール・ヒールオール持ちなどの回復要員を入れるのもいいでしょう。
光・闇属性ダンジョンの場合
一見すると光属性ダンジョンには闇パーティーで、闇属性ダンジョンには光パーティーが有利そうに思えます。しかし光・闇属性は「互いに強い」ので、「与えるダメージUP」の代わりに「受けるダメージもUP」となります。
つまり光or闇パーティーで挑む場合には、敵の全体攻撃などで味方が全滅する危険性が高まります。
そこで攻略にあたっては
- 光or闇パーティーで速攻撃破を心がける(御剣・神楽パーティーなど)
- 弱点にならない炎・氷・風・雷パーティーで挑む(属性は統一)
- リーダースキルに祝福や御衣を採用した耐久パーティーで挑む(回復役も入れるのが望ましい)
- 回復役を複数組み込む(ヒール・ヒールオール持ちなど)
などの対処を考えることをオススメします。
ユニットの揃い具合にもよりますが、初心者の方には2と3をオススメします。
敵の出現パターン
ここでは例として光属性ダンジョンに闇属性パーティーで挑む場合をあげています。(ダメージは防御力1300前後のユニットで計測しました。あくまで参考程度としてください。)
炎・氷・風・雷属性ダンジョンでは、有利な属性で挑めば受けるダメージは減少します。
■パターンA(敵ユニットが5体:1・2・4ステージ目)
《攻略ポイント》
①最優先で撃破したい「前列中央」
- 画像ではが前列中央の位置にあたります。などの魔人系ユニットもこの位置での出現です。
- この位置のユニットはHPが高く(HP3500~4000程度)、攻撃力も高めです。特に連続行動で強力な単体攻撃や全体攻撃(1000ダメージ前後)を使用してくることがあるため、パーティーが一気に全滅の危機に陥る可能性があります。
真っ先に攻撃を集中させるのがオススメです。
②HPが低い「前列左右」
- 画像ではが前列左右の位置にあたります。
- この位置のユニットはHP1500程度と低く、有利な属性であれば2回程度の「たたかう」で倒すことが出来ます。
- 攻撃力もあまり高くはありませんが、たまに800ダメージ程度の単体攻撃を使用するので注意が必要です。
- 前列中央のユニットを倒した後に攻撃するぐらいがよいかもしれません。
③HPの高い「後列左右」(進化素材である精霊とルーン)
- 後列は属性に対応した進化素材の精霊とルーンが出現する位置になります。
- この位置のユニットはHPが高め(HP3500~4000程度)ですが、そこまで攻撃力は高くありません。ブレス系の全体攻撃で250~300ダメージ程度、通常攻撃で300~400ダメージ程度です。
- 時折スリープブロウでこちらを眠らせてくることもありますが、その後の全体攻撃を受けて目覚めることが多いです。
- 「たたかう」で倒すにはHPの高さから時間がかかるので、後回しにしても良いかもしれません。
■パターンB(敵ユニットが3体:3ステージ目)
画像はアップデート前のものです。
《攻略ポイント》
①HPの高い「前列左右」(進化素材である精霊とルーン)
- 前列は属性に対応した進化素材の精霊とルーンが出現する位置になります。
- 行動やHPは上述のパターンAにおける③「後列左右」の時と同じです。(HP3500~4000程度)
- 撃破は後回しでもよいかもしれません。
②最優先で撃破したい「後列」
- 画像ではが後列の位置にあたります。
- アップデートにより使徒が上記位置に出現するようになりました。
- 行動やHPは上述のパターンAにおける①「前列中央」と同じです。(HP3500~4000程度)
- 攻撃力が高いので真っ先に攻撃を集中させるのがオススメです。
■パターンC(神器が出現:5ステージ目)
画像はアップデート前のものであり現在は神器のみの出現となります。
《攻略ポイント》
- 神器はHPが4000~5000程度となります。
- 比較的高い確率で全体攻撃やランダム攻撃を使用してきますが、攻撃力が高く侮れません。
- 進化ダンジョンは5ステージ目が最終ですので、直前のステージまでにゲージを溜め、3技や4技で一気に押し切ることをオススメします。
リーダースキルの組み合わせ例
以下では進化ダンジョンの周回でよく用いられるリーダースキルの組み合わせについて記載しています。
※「パーティー編成」ページも参考にしてみてください。
①御剣・神楽パーティー(攻撃力UPと素早さUP)
- リーダースキルの片方を神楽にしておくことで、1ターン目で確実に先手を取ることが出来ます。敵出現パターンAにおける「前列中央」を攻撃される前に撃破しやすいので、全滅のリスクが下がります。
- 4技の全体攻撃を使用した場合、1撃だけではHPの高い敵を倒しきれない場合がありますので注意が必要です。
②神楽・神楽パーティー(素早さUP✕2)
- とにかく先手を取って手数で押し切るパーティーです。攻撃力が上昇しないので「たたかう」や全体攻撃の威力はやや控えめになりますが、手数の多さからクリスタル(ゲージ回復)やハート型クリスタル(HP回復)が発生しやすいという特徴もあります。
- 2技の「高速剣」「クイックショット」といった高速効果を持つコマンドとの相性が抜群です。
③御剣・祝福パーティー(攻撃力UPとHPUP)
- 攻撃力を高めつつ、HPを上げることで敵の攻撃にも耐えやすいバランス型パーティーです。
- ある程度攻撃を受けることが前提ですので、ヒールやオールヒール持ちがいると回復が出来て安心です。
④御剣・聖戦パーティー(攻撃力UPとゲージ回復力UP)
- 聖戦を採用することでコマンド(技)を使用するのに必要なゲージの回復する速度を高めたパーティーです。
- 3技や4技を使用しやすくなるので、炎・氷・風・雷属性ダンジョンを攻略する際に使い勝手が良い組み合わせとなります。(4技にコマンドを設定して放置しておくのにも向いています。)
⑤御衣・御衣パーティー(防御力UP✕2)
- 御衣(防御力UP)を重ねることで受けるダメージを減らしたパーティーです。光・闇属性ダンジョンの場合であっても、防御力1800程度まで装備などで補強することで、ボス以外からはほぼ1ダメージしか受けないほどの硬さになります。
- ある程度防御力の高いユニットを揃える必要があるため編成難易度は高めですが、全滅のリスクは大幅に減ると言えます。
-
-
ひよっこヴァルキリー
157年まえ ID:ri15056f超級で使徒が出る確率よりも、上級で神器が出る確率のほうが高いような気がしてたけど、やっぱそうなんかなあ
誤差程度の確率かもしれんけど、使徒も神器も欲しい場合はまず上級から行ったほうがいいっぽいね
-
-
ひよっこヴァルキリー
147年まえ ID:a63wjion水属性進化ダンジョン50週
初級 50 09 -- --
中級 11 50 15 --
上級 -- 12 50 14
超級 07 09 11 50
上級で2体出現する精霊はドロップなしでした。
-
-
ひよっこヴァルキリー
-
-
ひよっこヴァルキリー
127年まえ ID:a63wjion火属性進化ダンジョン50週ずつした結果
(精霊 ルーン 使徒 神器)
初級 50 13
中級 5 50 8
上級 x 50 16
超級 13 8 14 50
上級のルーンは数えそびれました。
間に合えば水属性もまとめてみます。
-
-
ひよっこヴァルキリー
-
-
ひよっこヴァルキリー
-
-
ひよっこヴァルキリー
97年まえ ID:cr7x2skvまだそんなに回してないからわからないけど
上級で使徒1体確定、確率で神器1体
超級で神器1体確定、確率で使徒1体ぽい
上級・超級では精霊・ルーンがほとんど出なくなってますね
-
-
ひよっこヴァルキリー
-
-
ひよっこヴァルキリー
-
-
ひよっこヴァルキリー
68年まえ ID:c6lx8n2x何だか超級のドロップ率が上がってる気がする…?