【ゼンゼロ】ブレイク値の溜め方と連携スキルの発動方法【ゼンレスゾーンゼロ】
ゼンゼロ(ゼンレス/ZZZ)のブレイク値と連携スキルについてまとめています。ブレイク値の仕様・溜め方、連携スキルの発動条件、また重撃効果を持つスキルも掲載しているので参考にしてください。
目次 (ブレイク値の溜め方と連携スキルの発動方法)
ブレイク値の溜め方
ブレイク値は基本的に2パターンの溜め方が存在します。
- 各種攻撃の命中時
- パリィ支援
- 状態異常・混沌
各種攻撃を当てる
攻撃を命中させるのが基本的なブレイク値の増加方法となります。
攻撃によってブレイク倍率も変わってきますが、基本的には機会の少ない通常攻撃の最終段や回避反撃、支援攻撃、強化特殊スキルは倍率が高めに設定されておりブレイク値を増やしやすいです。
パリィ支援を成功させる
敵の攻撃に合わせてパリィ支援を成功させることでもブレイク値を増やすことができます。
こちらは敵の攻撃次第となりますが、ブレイク値増加量も良く敵の攻撃も無効化できるので戦闘を有利に進めやすくなります。
状態異常・混沌を狙う
状態異常から別の状態異常を付与すると混沌が発生します。
混沌効果の一つとしてブレイク値の増加があるので、パーティに2属性入れている場合は狙うのもおすすめです。
混沌の効果とメリットブレイク値を効率的に溜めるのは?
撃破キャラを編成する
撃破タイプのキャラはブレイク性能に特化したタイプになっており、各種攻撃のブレイク倍率が高く設定されています。
他のタイプよりもブレイクがしやすくなっているので、ゲームに慣れない内は編成に1人入れておくと戦闘をスムーズに進めやすくなります。
衝撃力を増やす
衝撃力はブレイク値に関係するステータスで、数値が高いほどブレイクをさせやすくなります。
撃破キャラの衝撃力を上げることよりブレイクが狙いやすくなります。
衝撃力は音動機やドライバディスクの装備で増やすことが可能です。
ドライバディスクのセット効果一覧ブレイクの確認方法
通常時 | ブレイク状態 |
---|---|
敵のHPゲージ(緑)の下にある黄色のゲージと数字がブレイク値となっています。
ブレイク値が100になるとブレイク状態となりゲージの色が変化し、100→0へと減少していきます。
ブレイク中はダメージアップ
ブレイク中はゲージ下にダメージ倍率が表示されて、与えられるダメージ量が上昇します。
敵も行動不能となっているので、一気に畳みかけてダメージを稼ぐチャンスとなっています。
連携スキルの発動方法
重撃を当てて連携スキルを発動
ブレイク中の敵に重撃効果のある攻撃を当てることで連携スキルが発動できます。
重撃は攻撃の最終段に付与されている
連携スキルに繋ぐための重撃効果は攻撃の最終段に付いているため、外してしまうと連携スキルが発動できません。
ブレイク中の相手は動かないので、最終段を外さない位置で攻撃をしましょう。
連携スキルの選択
重撃を当てて連携スキルが発動すると、キャラを切り替えながら攻撃する連携スキルが発動します。
キャラの切り替え先は任意で選ぶことはできるので、状況に応じて必要なキャラを選択しましょう。
また複数回連携スキルを発動できる場合、一度連携スキルに使用したキャラはその連携スキル中に再使用することはできません。
連携スキルの発動回数
雑魚敵 | 精鋭エネミー | ボスエネミー |
---|---|---|
1回 | 2回 | 3回 |
連携スキルは敵によって発動回数が決まっていて、最大で3回まで発動可能となっています。
基本的には強い敵ほど発動回数が多く繋げられるので、どの順番で連携スキルを使用するか考える必要があります。
また画面右上にHPゲージがある=ボスエネミーではないことに注意しましょう。(※精鋭エネミーの可能性あり)
重撃効果を持つスキル一覧
連携スキルの発動に重要な重撃の一覧です。
- 通常攻撃の最終段
- 特殊スキル
- 強化特殊スキル
- 回避反撃
- 連携スキル
- 終結スキル
通常攻撃、特殊スキルが狙いやすい
特に制限なく使用のできる通常攻撃や特殊(強化特殊)スキルが連携スキルの発動におすすめです。
終結スキルは貴重なデシベル値の消費、回避反撃は敵の攻撃に依存してしまうため、ブレイクを確認したら通常攻撃や特殊スキルを使用しましょう。