Gamerch
アッシュアームズ攻略wiki

【アッシュアームズ】遠征マップ「廃都再建」の攻略情報

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ユーザー43016
最終更新者: Neefe

アッシュアームズ(アシュア)の主城「廃都再建」(遠征マップ)の仕組みについて解説しています。基本ルールや各難易度攻略情報、得られる報酬など「廃都再建」について調べている方は参考にしてください。

【アッシュアームズ】遠征マップ「廃都再建」の攻略情報

主城「廃都再建」とは

アッシュアームズのアップデートバージョン1.1.19より実装された「廃都再建(遠征マップ)」とは、ストラテジー要素のあるマップ攻略型クエストです。


エージェントは優れた功績により、自分の拠点「廃都」をもらうことができます。

戦術マップで獲得した新しい資源を使って廃都の再建を行います。

そして再建した廃都からは様々な物資を獲得できるようになります。


廃都はホーム画面の中央からすぐに切り替えることができます。

最新ホーム画面

廃都再建のメリット

攻略することで「空挺勲章」を始めとするさまざまな資源を入手することができます。

獲得した空挺勲章はショップにて星3DOLLSの情報構成体など豪華アイテムと交換することができます。

※イベント「安息への砲火」のアイテム輝石の苗木も期間限定で獲得できます

難易度緩和修正【12/27より】

12/27 14:00~15:00のメンテナンス後、難易度の下方調整が行われます。

他にも「奇跡の苗木」が「メインステージ」及び「遠征マップ」でのドロップ数の上方修正などの調整が入ります。

  • 「探索部隊」が探索を行う際に会敵する確率を減少
  • 「BOSS討伐」における敵の弱体化
  • 「遠征マップ」の難易度緩和の調整に伴うバランス調整の為、戦術スキル「防護工事」の効果を調整
  • 詳細
    調整前:全ての区域により脅威を5減少する
    調整後:全ての区域による脅威を2減少する
    ※テキストの誤字修正も含まれています
  • 「遠征マップ」の決算画面にて、獲得ポイントの倍率の表示を追加

など

廃都再建のやり方

基本ルール

探索部隊と討伐部隊の2つの部隊を使い、指定のマップを攻略していきます。

探索部隊により自軍の区域を広げ、討伐部隊により敵の侵入を防ぎます。

最初の区域を「前線基地」と呼び、ここを浸蝕(敵からの侵入)活性化された場合は”失敗”となります。

未知の区域(未探索区域)は探索部隊により開拓できますが、敵が出現することもあります。


敵が発生する「高度危険区域」ではボスも存在します。ボスを撃破すると”勝利”となり、「清算」することでクリア特典として大量のボーナスポイントを獲得できます。


未探索区域は探索後に「占領」することができます。

占領は「後方ポイント」を消費しますが、毎ターン「戦果ポイント」を獲得することができます。

特殊な資源区域はさらに追加資源を獲得することもできるため、どんどん後方ポイントは使っていきましょう。


また占領区域も徐々に浸蝕を受け活性化されていくため、味方DOLLSを「駐留派遣」することで食い止めます。


もし浸蝕されてしまった場合は敵が発生するので討伐部隊を派遣し、浸蝕を防ぐようにしましょう。

探索部隊とは

未探索区域に対して探索を行う専門部隊で、探索した区域に敵が存在する場合はそのまま戦闘を行いますが、活性化した敵を制圧することはできません。

探索部隊は毎ターン1回行動が可能です。行動終了後は自動的に次ターンに移ります。

討伐部隊とは

味方区域内に存在する活性化した災獣を撃破するための専門部隊です。探索完了区域内に発生した敵と戦闘を行うことができます。未探索区域には侵入することができません。

遠征の出し方

空挺遠征の出し方

各マップの探索部隊と討伐部隊の2つの小隊を編成します。装甲列車(遠征)に出しているDOLLSは編成できないため注意しましょう。

また最大2体のDOLLSを予備戦力として編成できます。

戦況に応じて臨機応変に予備戦力と現在編成中のDOLLSを入れ替えましょう。


次に戦略スキルを3つまで設定します。戦略スキルは初期の資源と探索区域に影響する重要な要素となっています。

戦略スキルの効果は以下の通りです。

後方補充開始時の戦果ポイントと後方ポイントをそれぞれ20獲得する
高性能補給・重重型ユニットの戦力補充時、ユニットごとの消費戦果ポイントが3減少する
高性能補給・中中型ユニットの戦力補充時、ユニットごとの消費戦果ポイントが3減少する
高性能補給・軽軽型ユニットの戦力補充時、ユニットごとの消費戦果ポイントが3減少する
ポイント増益I決算時獲得ポイントを15%アップ

出撃には遠征探索許可証と合金を消費します。遠征マップの規模が大きいほど消費量む増え、探索時の敵も強力になります。

マップの見方

↑タップで拡大できます


戦果ポイントを消費することで戦略スキルを発動できたり、戦闘不能や体力が減ってしまったDOLLSを回復することができます。

戦果ポイントは後方ポイントを消費し、探索済みの区域に「建設」することで獲得できます。

注意点とコツ

敵とのバトルで減った体力は回復せずそのまま継続されていきます。

特に探索部隊は戦闘回数も多いためメイン戦力はこちらに編成するようにしましょう。ただし討伐の敵の方が若干強い傾向です。

また戦闘不能となった場合はそのまま離脱となるので気を付けましょう。

※白刃戦を使う敵も出てくるため、前衛ポジションのDOLLSは編成しておいた方が良さそうです

空挺遠征部隊「廃都区域」の攻略情報

※現在準備中です!情報提供もお待ちしております!

イージー

消費遠征探索許可証x1、合金500
マップ規模
推奨レベル30くらい(メインA攻略可能程度)
クリアランクS:戦術ポイントが1200以上
A:戦術ポイントが900以上
B:戦術ポイントが600以上

攻略のポイント

難易度はメインA攻略可能程度の戦力です。

ボスは結晶ノ繭と滞空種「雲母」III、マップ全体に白刃戦持ちの敵が多く出てくるため戦車や戦闘機など前衛には白刃戦を持たせるようにタイプを変更しておきましょう。

Sランク獲得指南

総合戦術ポイントの各配分は以下の通りになっています

作戦結果勝率関係なく 勝利数×60 ポイント
探索区域探索済みの区域×35 ポイント
区域規模一律500ポイント
余剰戦果ポイント余った戦果ポイント×2 ポイント
ポイント増益I上記の合計×1.15ポイント

イージーでは最低限、前線基地の防衛だけしてできるだけ戦果ポイントは使わないようにしましょう。

余った戦果ポイントはその2倍の数が戦術ポイントになるので、全て使ってしまうと完全に探索を終えているのに、Aランク評価になってしまうことがあります。

ノーマル

消費遠征探索許可証x2、合金1000
マップ規模
推奨レベル60~80くらい
(悪夢ノ直角前哨戦ハード攻略程度)
クリアランクS:戦術ポイントが3000以上
A:戦術ポイントが2550以上
B:戦術ポイントが1500以上

攻略のポイント

前線基地(スタート地点)からマップが複数のルートに分かれるため、徐々に領土を広げるより1本道にしぼって占領していった方が効率的です。

ボスは悪夢ノ直角前哨戦のボス構成とほぼ同じのため直接攻撃するよりはエリア内の敵に反撃(カウンター)できるキャラを編成してじわじわ倒すようにしましょう。

Sランク獲得指南

総合戦術ポイントの各配分は以下の通りになっています

作戦結果
探索区域
区域規模
余剰戦果ポイント余った戦果ポイント×2 ポイント
ポイント増益I上記の合計×1.15ポイント

ハード

消費遠征探索許可証x3、合金1500
マップ規模
区域数
推奨レベル
クリアランクS:戦術ポイントが?以上
A:戦術ポイントが?以上
B:戦術ポイントが?以上

攻略のポイント

Sランク獲得指南

総合戦術ポイントの各配分は以下の通りになっています

作戦結果勝利数×125.714 ポイント(?)
探索区域探索済みの区域×67.5 ポイント
区域規模一律1000ポイント
余剰戦果ポイント余った戦果ポイント×2 ポイント
ポイント増益I上記の合計×1.15ポイント
コメント (廃都再建)
  • 総コメント数31
  • 最終投稿日時 4時間まえ
    • ななしの投稿者
    31
    4年まえ ID:bef9crc0

    >>30

    15まで戦闘回数伸びるのは知らなかった。飛行船マスはランダムエンカウントの可能性もあるかもね。

    戦闘回数は人によって好み分かれそう。

    ちなみに自分の最小は9回で最高が12回


    モンスターファー○みたいにアイテムゲット出来たら面白いのにな…

    • ななしの投稿者
    30
    4年まえ ID:jvg2nqkf

    ハードモードにて珍しくターンが23、戦闘回数が15で終了

    ターンは24固定だと思っていましたが上下する様子。戦闘は10~14と思っていましたが、最高記録を上回りました。

    • ななしの投稿者
    29
    4年まえ ID:alpjtejr

    詳細な攻略方法を教えていただいてありがとうございます!

    遠征ハード手を出してない未知の状態なので本当に参考になります!

    >>27

    • ななしの投稿者
    28
    4年まえ ID:alpjtejr

    ノーマルA面からB面に行く時に⭐︎4が増えたら一気に楽になったんで、頂いた説明にすごい納得できました

    ありがとうございます

    >>26

    • マチルダ様のお茶汲係
    27
    4年まえ ID:d80uvfts

    >>25

    使用する戦果ポイントをどれだけ削れるかも決算時に重要になってくるので、ノーマルB面後半からハードA面までをS勝利できる性能の子で偵察部隊組めたら余裕です

    (中型飛空種の黄色い虫みたいなやつが残り体力低いと殲滅白刃仕掛けてくるから、一ターンで沈められるか白刃に強い子で壁を作るかしないといけないのが厄介なので注意ですが・・・)


    で、戦果ポイント使って後方ポイント貯めて占領地増やしつつ、補充を削って決算時の戦果ポイントを残したらSは割と簡単ですよ

    • ななしの投稿者
    26
    4年まえ ID:jvg2nqkf

    >>25

    ノーマルでSクリアが指標というより、手持ちドールに☆5がどれだけいるかで考えた方がいいかも。

    自身の経験ですと初ハードSクリア時は空に☆5が二人、陸☆5一人でした。ハードは制圧地が24あり、戦闘は10~13位。序盤にどれだけ戦闘できるかで自軍の被害が変わります。ターン経過で敵が強くなっていく...と思ってます。

    なお、討伐隊は占領の役目だけでクリアできますので、偵察に全勢力を集めてください

    • ななしの投稿者
    25
    4年まえ ID:flde9vl4

    敵の強さがノーマルと比べてどの位強くなってるか分からないから遠征ハードやった事無いんですけど、ノーマルで最高ポイント4500超えてたらハードでも通用しますか?

    • マチルダ様のお茶汲係
    24
    4年まえ ID:d80uvfts

    >>23

    ちなみに占領マスを増やしていく場合必然的に足りなくなる後方ポイントを後方補充で底上げしつつ戦果ポイントで買っていっても、全マスでS勝利してたらSクリア条件満たせるのであまり心配要らないが、全マス占領は不可能かつ終盤でどうしても足りなくなるので、一方向を探索後その都度解体して(行き止まりの一個手前で駐留させて放置など)払い戻しを賢く運用すればハードで一度も討伐部隊を出さずに全マス探索可能なのでかなりの場所に駐留ができてしまう

    条件によってはモヤモヤ攻撃受けてるにもかかわらず侵攻度が下がるなんて珍事を確認←

    • マチルダ様のお茶汲係
    23
    4年まえ ID:d80uvfts

    黒いモヤモヤがこっちに繋がってるマスはターン終了時に侵攻度上げてくるので、直前に占領マス作って駐留させて侵攻度抑えながらどんどん占領&探索していき、モヤモヤが流れてこないマスまで探索していった方が楽。占領マスの先に探索済モヤモヤマスがどれだけあるかでも侵攻度の上がり方が変わるみたいなので、探索はまず一方向に絞って占領しながらしていくのが得策

    この方法だと、討伐部隊と探索部隊に戦力分けなくても討伐部隊は駐留専門にしてしまえるので戦力集中ができる

    • ななしの投稿者
    22
    4年まえ ID:lupx8mdn

    >>21

    2枚目

この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(アッシュアームズ攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル アッシュアームズ‐灰燼戦線‐
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 美少女×ミリタリーシミュレーションRPG! 戦車・火砲・戦闘機などの実在する兵器が少女の姿で登場! 初回10連ガチャは☆3一体確定&何度でも引き直せる!

「アッシュアームズ‐灰燼戦線‐」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ