初心者講座(案)
ゲームのルール
このゲームは、スコアを相手より稼ぐことが勝利条件である。そしてスコアを得る方法は次の3つである。
- 弾を射出してモンスターに当ててHPを削る。
- スキルを使用してモンスターのHPを削る。
- 弾の特殊効果で相手から奪う。
基本的には1、2でスコアを稼いでいくことになる。
勝つためにすること
①弾のレベルを上げよう!
与えたダメージ=スコアになるため、ダメージが高いほど有利だ。
アリーナ4までは手持ちの一番ダメージが高い弾を使うだけで十分戦えるぞ。どの弾も、とりあえず上げやすいレベル4までは上げられるチャンスが来たら上げてしまおう。
また、完全新規に始めた人の場合、「リセマラは必要?」の項でも記載しているが、限定ガシャが開始されていれば3日間かけて30連引くことができる。大量の弾やコインをゲットできるチャンスなので確実に利用しよう。
また、バージョン1.5から、時間経過で弾やコインがもらえる密造機が実装された。エピック弾が貰えることもあるので、忘れずに確認しよう。
②スキルはバンバン使おう!
スキルの使用はアクションを消費せず有利な効果を得られるので、積極的に使っていこう。
特に序盤で入手しやすいレフトファイア、ライトファイア、ヒットマン、マジックナイフのスキルは強いので、積極利用しよう。
なお、スキルで一掃した場合はアクションが回復することは無い。
慣れてきたら、スキルを使って一掃しやすくしたり、逆にスキルを使わず一掃してから使うなど、スキルを使うタイミングにも気を付けてみよう。
③弾の特性を利用しよう!
弾の中にはスキルポイントを貯めやすくする特殊性能を持つものがあり、これを利用すればスキルを多く撃てるぞ。
それ以外も色々試行錯誤しよう。
④バトルを繰り返して経験を積もう!
実戦に勝る経験なし。
天井付近のモンスターの倒し方や、角に当たるとどうなるか、相手の構成から学ぶこと…といった具合に、実際に体験して自身も利用しよう。
⑤それでもどうしても勝てない人へ
課金しましょう。
負けとは相手よりスコアが低いことであり、モンスターに与えたダメージが低いということです。
つまり、手っ取り早くダメージを上げるには課金して弾レベルを上げるのが一番早い。
リセマラは必要?
しなくてもいいけど、やるなら時間がかかるよ。
バージョン1.5.2において、限定ガシャが開催中であれば、新規で始めた方に向けて1日1回の10連ガシャチケットが3日間配布されます。
これにより3日目には確実に限定弾が貰えるので、そこまでリセマラにこだわる必要はありません。
ただ、この10連ガシャチケットですが、データ削除→再インストールから開始しても再度貰えず、リセマラが出来ない事象を確認しています。
なお、ダイヤの配布は頑張れば1日50個程度獲得できますが、エピック宝箱を1個開くのに1週間ほど要するため、これまたリセマラするには向いていません。
各アリーナの所感
以下に各アリーナで弾レベルの目安を記載しているが、ノーマルやレア弾の話である。
また、限定ガシャが開催されている場合、貯めた無償ダイヤを使って割引のある20連まで、または確定で限定が1枚弾入手できる30連するのが手っ取り早い戦力増強になる。
限定弾の性能は高いため、限定弾が入手したてのレベル3でもアリーナ6辺りまで使えるし、運よく限定弾をレベル5にできれば攻撃力が40前後あるのでアリーナ8まで活躍してくれる…かもしれない。そうでなくとも副産物として他のエピック弾やレア弾の大量入手チャンスなので、ぜひ活用しよう。
アリーナ1~4
弾レベルをしっかり上げればBOT(コンピュータ)に負けることはほぼ無い。とにかくレベルを上げられる弾は上げて、一番攻撃力が高い弾を並べて使おう。
むしろ限定ガシャ開催中のプレイヤーのほうが、強い弾を使っていることがあるため強敵である。
入手できる宝箱は圧倒的に青宝箱が多く、また黄宝箱は開封に時間がかかることからノーマル弾が育ちやすく、それらを組み合わせていくことになる。
アリーナ3から鬼教官のミラーデッキが開放される。5勝すればノーマル、レア弾をそこそこの数がもらえるのでぜひ活用しよう。ただし、無償で挑めるのは週に2セットで、無償のチャレンジ回数は毎週火曜日の16時に回復するぞ。
このアリーナ帯のモンスターのHPは低いため、全体攻撃ができるミイラが猛威を振るっている。運よく入手出来たら無双しよう。ただし、エピック弾の入手機会は限られること、今後解放される弾にはミイラより有用な弾もあり、中位アリーナに進むにつれ活躍の場が減る。課金してまでミイラのレベルを上げず、無償で手に入る分だけでのレベルアップで問題ない。
(デッキ例)
1番目にゴーストを配置することで、弾がモンスターに囲まれて取れないという状況を回避できる。
発射数が1と2では攻撃力が倍違うことになるので重要である。特にゴーストは2回壁や天井に当たると消える特性上、発射数が重要なので弾の取り逃しは無いようにしよう。
カメレオンをタマゴに変更して1ラウンド目の立ち上がりを整える戦法もある。
エナジードリンク、マジックナイフ、リチャージと組み合わせて使おう。
スピリットを活かすための構成。
[青]モンスターは通常3体の配置なため、ウィザードを使って青モンスターを増やす作戦だ。
スピリットを活かすならレベルを4は欲しいが、そこまで育つ前にアリーナ4を卒業することもある。。
(役立つ弾)
①ダイス。
アリーナ2とかなり早期に開放されながら、入手時点で攻撃力が10と高い。
また、最低3個発射できることから1番目に配置することで1ラウンド目から大暴れしてくれる。
②クラウン。
アリーナ4で解放され、低くない攻撃力と、弾を取ればスキルポイントが2個溜まるという加速性能が強い。
ラビットと組み合わせればドロボウも1ラウンド目から使用できる。
ただ、どちらかというとクラウン→ギアでつないでコスト3スキルを撃つか、リチャージを確実に発動できる使い方が良い。
また、アリーナ8やエクストラアリーナではスキルを撃つことが非常に大事なため、レア弾でありながらモンスター撃破以外(攻撃力に依存しない)でスキルを貯められるクラウンは後半も役立つため、育てていれば後半も役立つ。
アリーナ5
モンスターが少し硬く感じる辺り。1ラウンド目からHPが50あるので、まずは弾ダメージが20前後となる弾レベル5を目指そう。
ここで開放されるガスマスク*シャーマンは、恒常のエピック弾で1,2を争う有用な弾なので、コインまたはダイヤで購入できるショップに並んだら購入を検討しても良い。
特にガスマスクは先達の方々が煮え湯を飲まされたことから所持率が高く、このため対戦相手に使われることも多い。(そのためここで対戦するBOTもLv6ガスマスクで来たりする。)
また、ここで解放される時限爆弾は、他の弾と違って狙った位置で「止める」必要があり、そのための技術と知識が必要。また、確実に詰みとなる盤面がある。そして、何より他の弾のショット技術と別体系なことから習熟してもあまり役立たないのでお勧めしない。
ただし、高威力のロマン砲なので使うと意外とハマることもあるぞ。
アリーナ6
この辺りからBOT(コンピュータ)との対戦がキツくなってくる。
BOTはバトル時に表示されるトロフィーの数で弾レベルを設定しており、アリーナ6だとBOTの弾レベルはALLレベル7となる。
この時、相手の構成デッキがノーマル*レアな弾ならいいが、レベル7エピック弾4つとかも十分ある。残念ながら諦めよう。
この辺りだと弾レベルが5から6辺りになっていると思う。
弾レベル5から弾ダメージの伸び率があがるのでどんどん上げたいが、弾レベル5→6には800コインが、6→7だと1500コインが必要になり、すべての弾を上げようとするとコイン不足に陥る。
成長させる弾の取捨選択が重要だ。自分なりのスタメン弾を集中して育てていこう。
サイクロプス、スリーウェイ、バッファロー、ヘルメット、スパイク、マジシャンは、特殊性能が物足りないので優先して育てるリターンが薄く、とりあえずレベル5で止めるのを推奨する。
ちなみに、ここで無課金の強い味方である魔導書が開放される。この弾はエクストラアリーナでも通用するダメージを出せるポテンシャルがあるので、安心してレベル6以上に育てても良い。まずはレベル5あたりまで育てよう。
魔導書の特殊効果は、溜まっているスキルポイントに応じて攻撃力が倍々になるため、レベル5ならスキルポイントが2つ溜まるだけでもダメージが60近くになるぞ。
なお、魔導書の特殊性能部分に、ムーンのノーマル30%ダメージアップは「乗らない」。
ムーンと組み合わせてウハウハとはならないので注意しよう。
(デッキ例)
魔導書以降の弾の順番は自由。とにかく初手で場を荒らす先行型のデッキ。
魔導書を1番手に配置する関係上、自然と魔導書の出番が多くなる。
魔導書に暴れてもらうためにスキルが使用しづらいのが難点。
スキルを使うのは魔導書以外の弾で使うのはもちろんだが、モンスターを倒す系のスキルであれば、スキルで一掃してデッキの順番を進めないようにし、なるべく他の弾でスキルポイント稼いでから魔導書に手番が移るようにしよう。
クラウンで弾を取ることでスキルポイントが2増える特性を生かし、スキルを使いつつも魔導書の順番が来る頃にはスキルポイントを2個は残せることをコンセプトにしている。
ただし、魔導書以外はレア弾なので育てにくいこと、パンプキンのダメージはかなり低いほうなので注意。
アリーナ7
無課金でここまでこれた人は立派な中級者だ。おめでとう!
魔導書とシナジーがある小悪魔が開放されるので、ぜひ組み合わせよう。
また、ここで解放されるエピック弾のイリュージョニストは、灰色モンスターすべてに大ダメージを与える超攻撃的な弾だ。相手のスキル貯めの妨害もしつつスコアも稼げると考えると強いので、運よく入手出来たら使ってみよう。青赤モンスターを灰モンスターに変換してしまうためスキルポイントを貯めるのに難儀するが、考え方を変えて魔導書*小悪魔と合わせてスキルを使わずショットでスコアを稼ぐという手もあるし、低レベル運用なら残った灰モンスターをエイリアンで狙うことでスキル加速も可能だ。
このあたりから、モンスターのHPもそこそこ高いこともあり、エピックスキルの×1.5がより大きくなってくる。
スキル重視ということであれば、クラウン、エイリアンでスキル回数をふやしつつ、相手にはゾンビで阻害する戦略もある。
BOTデッキの成長(弾レベル)に追いつくのは難しいので、ダメージを出せる主力の弾レベルを7にすることを目指そう。
ちなみに、BOTのデッキレベルは8と9の混合。
アリーナ8
ここまでくれば上級者の一員。
ポイ活の方はお疲れ様でした。
どうせならそのまま楽しく続けてくれるといいな。
基本はアリーナ7のデッキを強化しつつ進める。
ラウンド5のモンスターのHPは500を超えてくるため、弾がダメージ40~50程度になる弾レベル8は欲しい。
また、アリーナ7でも記載したとおり、モンスターのHPが高いことからスキルを使うことがより大事になったが、逆に言えば、相手にスキルを使わせない妨害構成も1つの戦法として成り立つ。
(デッキ例)
ゾンビ、ガスマスク、ジャッジメント、攻撃力が高い弾+ヒットマン*ペイント
そして、BOTのデッキレベルが軒並み9となっている。弾が育っていないのであればBOTを回避してプレイヤーとだけバトルするのも1つの手だろう。とはいえ、最近は限定ガシャで弾をまとめて入手しやすいことからプレイヤーデッキも育ってきているので、やはり弾レベル7↑をとにかく目指そう。
ここで解放される忍者はレベルを上げて攻撃力を確保すればとても強い。
限定弾が実装されるまでは、シャーマン、ガスマスク、忍者にリチャージを組み合わせ、延々攻撃を上げて殴るという戦法がランカーに採用されていた。モンスターを倒すことが特殊性能発揮トリガーだが、弾ダメージが低めなので注意しよう。
といっても、鬼教官のミラーデッキで実感済みだと思うが。
エクストラアリーナ
下に逃げられない監獄へ「ようこそ」。
といっても、バージョン1.5のマイルド調整もあり、BOTに全く勝てずトロフィーが3200に張り付くということはなくなった。
ここから目指すトロフィー5200のロイヤル宝箱が眩しいが、マイルド調整後も到達できる者は限られている。
というのも、トロフィー5200あたりのBOTのデッキはレベル12が3個、レベル11が1個といった具合であり、無課金での対抗は極めて厳しい。
が、一部の人は無課金でも到達しているので、ランキングでデッキ構成を参考してみよう。