Gamerch
ブルーアーカイブ(ブルアカ)攻略Wiki

【ブルアカ】戦術対抗戦の環境とおすすめキャラ

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:Pizzicato

ブルアカ(ブルーアーカイブ)の戦術対抗戦(PVP)のおすすめ編成・キャラについてまとめています。テンプレ編成や各キャラ対策のほか、PVPの仕様や貰える石の数についても掲載しているので参考にしてみてください。

戦術対抗戦

現在の戦地屋外

リセット後の戦術対抗戦の特徴

とにかく狭い

中央には花壇があり上下のレーンで分かれて戦うことになりますが、そもそもマップ自体が狭いため範囲攻撃でまとめて倒される可能性があります。

遮蔽が少ない

上レーンで言えば遮蔽なし、下レーンも互いに2個ずつとなっています。

また狭いことが原因して遮蔽を利用できないキャラも出てくることもあります。

1レーンにまとめる手段もある

編成次第では防御側のキャラを1レーンにまとめることも可能です。

攻撃側がどう戦うかを選ぶため前回以上に防衛が難しくなっていそうです。

現在のキャラ環境(Tier表・8/14更新)

T0マリナ シュン
T1水着ハナコ メグ ミカ 正月ハルナ アツコ 正月ムツキ バニーネル 水着ヒナ イオリ ジュンコ ツバキ ツルギ ハルナ ユウカ
T2ミネ 水着イオリ エイミ ハルカ ホシノ
T0水着シロコ 水着アヤネ イロハ
T1メイドユズ ナギサ 温泉ノドカ 水着マシロ マシロ ウタハ カリン
T2ヒマリ セリナ ヒビキ

シュンと同じように初速を上げられる水着シロコが実装されたことにより環境も変化しました。

また2.5周年で実装された水着ハナコも対抗戦向きのEXを所有しており、かなり短期向きの環境になっています。

戦術対抗戦の環境キャラの評価・解説

Tier0キャラ

キャラ評価
▼STRIKER▼
マリナ
マリナ
貫通/軽装備/屋外B
・貫通メタのタンク
・EXが広範囲でアタッカーを倒しやすい
・短期戦だと不死身20秒の遅延が強い
シュン
シュン
爆発/軽装備/屋外B
・開幕にコストゲージ最大3.8付与
・EX使用時は高攻撃力の敵から攻撃
▼SPECIAL▼
水着シロコ
水着シロコ
神秘/屋外S~SS
・一度だけ自身以外のコスト消費-1
・EXで単体攻撃+防御デバフ
┗特殊装甲タンクを落とせる火力あり
・編成するだけでコスト回復増加
水着アヤネ
水着アヤネ
貫通/軽装備/屋外A
・貫通タンクメタのTS
イロハ
イロハ
神秘/重装甲/屋外B
・高火力かつ複数体攻撃のTS
・コスト6だが発動できれば優秀なアタッカーに
・適正Bになり処理能力が上がった

Tier1キャラ

キャラ評価
▼STRIKER▼
水着ハナコ
水着ハナコ
振動/重装甲/屋外A
・特殊装甲に対して1.5倍
・コスト2で扇形範囲と優秀
メグ
メグ
爆発/特殊装甲/屋外S~SS
・通常攻撃が範囲攻撃
┗正月ハルナやシュンを通常攻撃で落とせる
ミカ
ミカ
貫通/軽装備/屋外A
・貫通タンクのメタ
┗対ツルギ対策としても有効
・EXが単体かつ6と重いのが難点
正月ハルナ
正月ハルナ
爆発/軽装備/屋外S~SS
・EXで最大5体に範囲攻撃
┗遮蔽を無視するためアタッカーを落としやすい
バニーネル
バニーネル
爆発/重装甲/屋外S~SS
・EXで敵陣に突っ込む
・敵陣を荒らしやすい
・他タンクに比べて少し脆い
アツコ
アツコ
爆発/特殊装甲/屋外D
・高回避のタンク
・EXが回復で持久戦にも強い
┗味方全体を回復しやすい
・水着マシロ次第で評価は下がりそう
正月ムツキ
正月ムツキ
神秘/重装甲/屋外S~SS
・EXで後衛アタッカーを倒す役割
┗タイミング次第では全て外すこともある
・NSは直線範囲で当てやすいが50秒ごとに発動
イオリ
イオリ
貫通/重装甲/屋外C
・適正は悪くなったが相変わらずの高火力
・等倍以下のキャラを落としにくくなった
ジュンコ
ジュンコ
貫通/軽装備/屋外B
・EXで直線範囲の攻撃
・NSが発動すれば一定時間不死身に
┗愛用品があればコスト消費も減らせる
ツバキ
ツバキ
貫通/特殊装甲/屋外A
・挑発で一定時間相手のEXを封じられる
┗エリアが狭く敵の移動が起きやすい
ツルギ
ツルギ
貫通/重装甲/屋外B
・1,2配置すると敵を下段レーンに集められる
・バッグ装備含めてそこそこの耐久あり
ハルナ
ハルナ
神秘/重装甲/屋外D
・特殊装甲タンクを倒す役目
・適正は下がったため火力は心許ない
・敵が集まりやすいので直線範囲は活きる
水着ヒナ
水着ヒナ
爆発/重装甲/屋外S~SS
・EX3コストで最大5体攻撃
・低コストでアタッカーを落としやすい
ユウカ
ユウカ
爆発/重装甲/屋外B
・愛用品T2が前提
・挑発のない重装甲版ツバキといった性能
・NS+で回避バフがあるので回避しやすい
・対神秘の受け能力が高い
▼SPECIAL▼
メイドユズ
メイドユズ
爆発/屋外CA
・EXで円範囲の攻撃
┗ダメージは下がるがその周囲にも攻撃判定あり
ナギサ
ナギサ
爆発/屋外B
・EXで円範囲の攻撃
┗戦場が狭いので意外とまとめて攻撃可能
・円範囲1つ分ならヒビキよりも火力が出る
温泉ノドカ
温泉ノドカ
・範囲の継続回復でタンクを延命しやすい
・フィーバータイムでは腐りやすいのが難点
水着マシロ
水着マシロ
神秘/屋外S~SS
・特殊装甲タンクを倒すためのEX
┗適正S~SSということもあり確殺能力が高い
・味方全体の命中バフも優秀
マシロ
マシロ
爆発/屋外S~SS
・軽装備タンクを倒すためのEX
┗適正S~SSということもあり確殺能力が高い
・味方全体の命中バフも優秀
ウタハ
ウタハ
貫通/重装甲/屋外D
・愛用品T2推奨
・NSやEXでターレットを設置
┗火力兼デコイになるのでキャラが生存しやすい
カリン
カリン
貫通/屋外S~SS
・貫通タンクメタのスペシャル
・適正が上がり単体処理能力が上がった

Tier2キャラ

キャラ評価
▼STRIKER▼
ミネ
ミネ
爆発/軽装備/屋外S~SS
・貫通メタのタンク
・EXで円範囲攻撃+防御/回避デバフ
┗吸引効果もあり遮蔽に隠れてるキャラを出せる
水着イオリ
水着イオリ
爆発/特殊装甲/屋外S~SS
・特殊装甲のアタッカー
┗正月ハルナやシュンに狙われても生き残る
エイミ
エイミ
爆発/軽装備/屋外B
・貫通メタのタンク
・EXで自己回復も可能
・適正も良くNSである程度の火力も期待できる
ハルカ
ハルカ
爆発/軽装備/屋外B
・貫通メタのタンク
・EXやNSである程度火力も出せる
ホシノ
ホシノ
貫通/重装甲/屋外S~SS
・神秘アタッカーメタのタンク
・回復も行えるので場持ちも良い
▼SPECIAL▼
ヒマリ
ヒマリ
・編成するだけでコスト回復力アップ
┗EXの回転率で有利を作りやすい
セリナ
セリナ
・EXやNSで回復
・コスト2と軽く他キャラのEXを阻害しにくい
ヒビキ
ヒビキ
爆発/屋外B
・広範囲のEXでアタッカーを倒す役目
・NSで低HPを狙ってくれる

戦術対抗戦の解放条件

戦術対抗戦

任務6-1クリアで解放

戦術対抗戦(PVP)は、任務6-1Normalをクリアすることで解放されます。

勝利報酬や順位報酬など様々なメリットがあるため、可能な限り早く任務を進めてしまうのがおすすめです。

NPCが多くいる内に順位を上げることが出来れば石が多く貰えるため、AP回復のために石を割ってでも攻略を進めてもいいでしょう。

戦術対抗戦の報酬

最高記録

戦術対抗戦で貰える石

戦術対抗戦(PVP)では、他プレイヤーやNPCに勝利して順位を上げることで到達した順位に応じた青輝石が報酬になっています。

見た目は画像だけでは少なそうに見えますが、報酬は細かく設定されており、一桁台まで上り詰めれば初回に限り約7000個の青輝石が入手可能です。

出来るだけ早めに戦術対抗戦を解放し、NPCが多い内に登れるところまで進めておきましょう。

シーズン最高記録

戦術対抗戦のシーズン報酬

シーズン毎にそのシーズン中に到達した最高順位によって報酬が配布されます。

シーズン中1度でも到達出来れば報酬が貰えるので、可能な限り順位を上げることを目指しましょう。

戦闘報酬

戦術対抗戦のメリット

自ら仕掛けた戦闘で勝利するとクレジットが、防衛に成功するとショップでの交換に使える戦術コインを受け取ることができます。

防御編成もしっかりと行って戦術コインを出来るだけ多く貯めましょう。

時間別報酬

戦術対抗戦の報酬

自分が今いる順位によって1分毎にクレジットが報酬として受け取ることができます。

高い順位にいるほど多くお金が手に入るため、高順位を維持すればキャラの育成が進みやすくなるでしょう。

戦術対抗戦の特徴

戦闘は全てオート

オート戦闘

戦術対抗戦(PVP)の戦闘は全てオートで行われます。

EXスキルの発動タイミングや発動対象は選べないため、一度勝てなかったとしても何度も挑戦すれば勝てる可能性十分にあることを覚えておきましょう。

戦術対抗戦チケットは回復可能

戦術対抗戦

戦術対抗戦に挑む際に消費するチケットは1日5枚まで補充されますが、青輝石を60個消費することで回復させることができます。

何度でも回復することができるので、順位を上げる際には回復しつつ一気に順位を上げていきましょう。


ブルーアーカイブ攻略Wikiトップ

コメント (戦術対抗戦(PVP)の解放条件と報酬)

  • 総コメント数33
  • 最終投稿日時 2023/02/28 20:03
    • ななしの投稿者
    33
    2023/02/28 20:03 ID:iid724bd

    >>32

    ヒーラーありと無しでやってみてどっちが勝率高いか検証してみたらよろし

    • ななしの投稿者
    32
    2023/02/28 18:26 ID:r74alu9b

    戦術対抗戦ってヒーラー必須ですか?

    初手でセリナがEx打ってて悲しい思いをしたのですが…

    • ななしの投稿者
    31
    2023/02/14 12:57 ID:b39w2tbx

    >>30

    すみません、自己解決しました。

    ?の枠は居ない訳ではないんですね。

    • ななしの投稿者
    30
    2023/02/14 12:55 ID:b39w2tbx

    初心者ですが、なぜ対抗戦の防衛編成?で1人しか設定してない人が多いのでしょうか。

    • ななしの投稿者
    29
    2023/02/06 18:35 ID:kne6r9l8

    ヤケクソ勢だけど、前衛貫通して後衛に攻撃飛ばすイロハを先に起動した方が勝つ運ゲー感が強い

    今は運ゲーを安定させる為にデッキ圧縮できるヒマリ、水着ホシノ(固有2以上)、正月フウカあたりが採用率高い感じ

    • ななしの投稿者
    28
    2023/02/04 11:24 ID:toxfe6zn

    ミカガチャ中盤くらいからプレイして30レベルくらいで対抗戦開放しましたがやっと1位取れて石回収終わりました

    大体皆ツバキ入れてるんで、ツバキに強いアタッカー入れると勝てると思います

    • ななしの投稿者
    27
    2023/02/03 16:25 ID:chdxf002

    >>26

    解放したらNPCだらけの段階で登らないと

    石割りまくってランク上げしてるならともかく普通にプレイしてたら他プレイヤーとの差が開きまくって勝てんくなるよ

    • ななしの投稿者
    26
    2023/02/03 13:56 ID:i2e7pl3g

    戦術対抗戦解放したらすぐに参加した方がいいのか、それとも上位NPCを倒せるレベルになるまで上げてから1位までの報酬を狙いに行くべきなのかどちらでしょうか?友達が2周年で始めてもうすぐ対抗戦解放しそうなので正しいアドバイスをいただけると助かります。ちなみに私は後者で40レベルぐらいになってから回収し始めて無事全て回収できましたがこれは良かったのでしょうか?

    • ななしの投稿者
    25
    2023/01/26 16:07 ID:s77wmrct

    >>24

    多分「メタ とは」で調べたんだろうけどtierもメタるもカードゲーム用語から来てて接頭辞のメタでもメタファーでもメタフィクションでも無くてメタゲームから派生した言葉のメタるの事

    ってばっちゃが言ってた

    • ななしの投稿者
    24
    2023/01/20 08:00 ID:ti5qiaqr

    基本、コンシューマゲーマーであるためか、ここ最近『Tier』という言葉を見始めたばかりでよく分かっていなかったけど、もう常識的な言葉であるかのように説明もなく使われてるんですね……。

    『Tier0』ってなんじゃい⁉ 数値の低いのと高いの、どっちが良いんだ⁉ ってなりましたわ。

    あと『○○メタ』って、『「あとに」という意味合いの古代ギリシャ語が基となっている、「超~」・「高次~」・「~の間の」・「~の後ろの」・「~を含む」などの意味を持つ英語の接頭辞』で意味が通らないような気がするのですが、このゲーム的には『○○』に対する対抗キャラ的な意味合い……?

新着スレッド(ブルーアーカイブ(ブルアカ)攻略Wiki)

注目記事
ページトップへ