【ブルアカ】戦術対抗戦のおすすめ編成・キャラ【ブルーアーカイブ】
▼育成キャンペーン「特別依頼報酬2倍UP」
・【3/4~】拠点防衛の攻略まとめ
・【3/4~】クレジット回収の攻略まとめ
▼新イベント情報!
・「桜花爛漫お祭り騒ぎ!」の周回攻略まとめ
▼初心者はこちらをチェック!
・リセマラ当たりランキング
・キャラ一覧
・キャラのドロップ場所まとめ
・序盤の効率的な進め方
・AP効率と回復方法
▼情報提供募集中!
・製造(クラフトチェンバー)のレシピ早見表
ブルアカ(ブルーアーカイブ)の戦術対抗戦(PVP)のおすすめ編成・キャラについてまとめています。テンプレ編成やツバキ対策のほか、PVPの仕様や貰える石の数についても掲載しているので参考にしてみてください。
目次 (戦術対抗戦(PVP)の解放条件と報酬)
戦術対抗戦のおすすめ編成
ツバキ/ハルナ編成
- ツバキによる耐久、相手のツバキに対して有効打を与えられるハルナを採用した編成。
- 自由枠はグループや自分の順位帯に合わせて変更して対応するのがいいでしょう。
現在の戦術対抗戦で最も多く勝ちやすい編成と言えるツバキ/ハルナ編成です。
ストライカー/スペシャル共に自由枠が存在するので、自分の環境に合わせて対応しやすいのも魅力です。
ハルナなしツバキ対策編成
- 範囲攻撃で敵後衛を先に倒そうと試みる編成
- ハルナは重装甲なのでノノミの貫通でweakが取れる
ハルナがいないとツバキを落とすのに非常に苦労するのですが、ツバキ単体で見ると最後まで生き残っても火力面では脅威ではありません。
そこで、ツバキを倒せなくても範囲攻撃で敵後衛を落とせれば有利を取ることが可能です。
相手のタンクが落とせなくても枚数有利でタイムアップ勝利も狙える編成となっています。
EXスキルの発動順が勝敗に大きく関わってくるので、安定した勝ちは狙えませんがそれでも他よりは勝率は高い編成です。
戦術対抗戦のおすすめキャラ
ストライカー
爆発アタッカー
名称 | 特徴 |
---|---|
アル | ・星3/軽装備 ・EX/ノーマルで単体+範囲火力 ・EXで火力が出しやすく一人を倒しやすい |
ヒナ | ・星3/重装甲 ・・EXスキルが広範囲+高火力で発動すれば強い ┗コスト7と重いのが難点 |
シロコ | ・星3/軽装備 ・EXがコスト2と軽く使い勝手が良い ┗対象を倒しても他の敵に攻撃が切り替わる |
シュン | ・星3/軽装備 ・開幕にコストゲージ2以上付与 ・EXを軸にする編成で中核を担う ・本人の火力が高いのも〇 |
貫通アタッカー
名称 | 特徴 |
---|---|
イオリ | ・星3/重装甲 ・EXスキルが低コストかつ3連射で強力 ┗対象を倒しても他の敵に攻撃が切り替わる ・自身がカバーしていない時火力アップ ┗人気タンクのユウカに火力が出しやすい |
ジュンコ | ・星2/軽装備 ・EXで少し幅のある直線範囲の攻撃スキル ┗前衛を狙ってても後衛を倒せる可能性あり ・20%以下で一定時間無敵になるのも強い |
神秘アタッカー
名称 | 特徴 |
---|---|
ハルナ | ・星3/重装甲 ・希少な神秘アタッカー ・特殊装甲のツバキを倒す役目 ・EXも単体に火力が出しやすく優秀 |
タンク
名称 | 特徴 |
---|---|
ツバキ | ・星2/貫通/特殊装甲 ・回避型のタンク ・防御タイプが数少ない特殊装甲 ┗天敵も少ないので現状最優秀と言えるタンク ・EXで挑発を付与し味方全体を守れるのもグッド |
ユウカ | ・星2/爆発/重装甲 ・回避型のタンク ・EXのシールド付与で被弾ダメージも抑えられる ・こちらも回避型で採用率が高い |
スペシャル
アタッカー
名称 | 特徴 |
---|---|
サヤ | ・星3/爆発 ・EXで円範囲に継続ダメージ ・敵が固まっているとまとめて倒せる火力 ┗コスト6と重めなのが難点 |
ヒビキ | ・星3/爆発 ・EXがコスト4で広範囲にダメージ ・スキルも円範囲にダメージと範囲攻撃に優れる ・後衛にダメージを与えやすいのが強み |
カリン | ・星3/貫通 ・単体火力に特化したスペシャル ・編成するだけで味方全体の攻撃力が増加 ・タンクだけ生き残っても火力として活きるのが強み |
サポーター
ヒーラー
名称 | 特徴 |
---|---|
フウカ | ・星2 ・EXで触れるとHP回復する鍋を設置 ┗味方の誘導にも使える ┗コスト5と重めなのが難点 ・最大HPが高いキャラに防御バフを付与 |
セリナ | ・星1 ・EXスキルで味方1体を回復 ┗コスト2と他EXの邪魔にならないのが良い ・35秒ごとに味方1体を回復 |
戦術対抗戦の解放条件
任務6-1クリアで解放
戦術対抗戦(PVP)は、任務6-1Normalをクリアすることで解放されます。
勝利報酬や順位報酬など様々なメリットがあるため、可能な限り早く任務を進めてしまうのがおすすめです。
NPCが多くいる内に順位を上げることが出来れば石が多く貰えるため、AP回復のために石を割ってでも攻略を進めてもいいでしょう。
戦術対抗戦の報酬
最高記録
戦術対抗戦(PVP)では、他プレイヤーやNPCに勝利して順位を上げることで到達した順位に応じた青輝石が報酬になっています。
見た目は画像だけでは少なそうに見えますが、報酬は細かく設定されており、一桁台まで上り詰めれば約7000個の青輝石が入手可能です。
出来るだけ早めに戦術対抗戦を解放し、NPCが多い内に登れるところまで進めておきましょう。
シーズン最高記録
シーズン毎にそのシーズン中に到達した最高順位によって報酬が配布されます。
シーズン中1度でも到達出来れば報酬が貰えるので、可能な限り順位を上げることを目指しましょう。
戦闘報酬
自ら仕掛けた戦闘で勝利するとクレジットが、防衛に成功するとショップでの交換に使える戦術コインを受け取ることができます。
防御編成もしっかりと行って戦術コインを出来るだけ多く貯めましょう。
時間別報酬
自分が今いる順位によって1分毎にクレジットが報酬として受け取ることができます。
高い順位にいるほど多くお金が手に入るため、高順位を維持すればキャラの育成が進みやすくなるでしょう。
戦術対抗戦の特徴
戦闘は全てオート
戦術対抗戦(PVP)の戦闘は全てオートで行われます。
EXスキルの発動タイミングや発動対象は選べないため、一度勝てなかったとしても何度も挑戦すれば勝てる可能性十分にあることを覚えておきましょう。
戦術対抗戦チケットは回復可能
戦術対抗戦に挑む際に消費するチケットは1日5枚まで補充されますが、青輝石を60個消費することで回復させることができます。
何度でも回復することができるので、順位を上げる際には回復しつつ一気に順位を上げていきましょう。
新キャラ・新ガチャ情報 | |
---|---|
イズナ | シズコ |
イズナ・シズコピックアップガチャは引くべき? | |
新イベント情報 | |
「桜花爛漫お祭り騒ぎ!」の周回攻略まとめ |
リセマラ
初心者向け情報
コメント (戦術対抗戦(PVP)の解放条件と報酬)
- 総コメント数5
- 最終投稿日時 5日まえ
-
- 5
-
ななしの投稿者
-
- 4
-
ななしの投稿者
6日まえ ID:tfkrs8haツバキにたいしての攻撃めっちゃミスになるけどなんで?
-
- 3
-
ななしの投稿者
-
- 2
-
ななしの投稿者
2021/02/16 01:04 ID:r8gxbr90まず前提でハルナ、ツバキ当てないと上位に食い込めないのが問題だわ
-
- 1
-
ななしの投稿者
2021/02/15 09:11 ID:savre5ju現状アタッカー先に落とせばほぼ勝ち
ヒビキは上の層じゃ通じない、基本シュンハルナのようなバックアタッカーがいて前衛にツバキユウナの壁二枚刺し編成の場合、EXが前衛にしか飛んでいかないからね…
これをどうにかしようとするならハルナなしだとノノミを集中育成してやられる前にやる運ゲー戦法が一つ、ハルナがいるならデバフやハレのような気絶等のCC・阻害系でしのぎながら先手を打つくらいしか思い浮かばない
インストールして戦術対抗戦を第一目標にしてない人は相当苦しいだろうけど検討を祈るz