【ブルアカ】バフとデバフの仕様と分類
ブルーアーカイブに登場するバフやデバフの仕様や分類について解説しています。攻略の参考に是非ご覧ください。
バフデバフの分類
大まかな分類
ブルアカのバフとデバフは大まかに、「EX枠」「NS枠」「SS枠」の3種類が存在します。
EXスキルで使用するのが「EX枠」、ノーマルスキルで使用するのが「NS枠」、サブスキルで使用するのが「SS枠」です。
SS枠はスペシャル生徒のみ
現状SS枠のバフはスペシャル生徒の常時発動バフしかなく、サブスキルでバフをするストライカー生徒は存在しません。
今後実装されることがあるかもしれませんが、現状はスペシャル生徒の被りのみを気にしていれば問題ありません。
バフには更に分類がある
更にバフには、「EX枠」と「NS枠」には自身にしか使用できない「自バフ枠」、他者にも使用できる「他バフ枠」、作成したフィールド上にいるキャラにかかる「フィールド枠」が存在します。
▼主なEXスキルのバフキャラと分類
バフ付与キャラ一覧 デバフ付与キャラ一覧バフ・デバフの仕様
解説内ではバフで説明していますが、デバフでも同様の仕様となります。
同枠のバフは上書きされる
同枠のバフデバフは基本的に重複せず、後からかけた効果に数値が上書きされます。
例えば「ヒマリのEX」を使用した対象に「ウイのEX」を使用した場合、ウイの低い攻撃力バフで上書きされてしまいます。
戦闘では効果の低い同枠バフで上書きしないように注意しましょう。
自バフ、他バフ、フィールドバフは共存する
同枠かつ同種のバフの場合でも自バフと他バフとフィールドバフは上書きせずに共存することが可能です。
例えばシロコテラーのEXとアコのEXは自バフと他バフとなるため、会心値と会心ダメージバフが共存します。
別枠の効果時間はそれぞれカウントする
効果が同じでも別枠であれば効果時間は更新されません。
対応バフアイコンの横に「×数字」で表示され、それぞれの効果時間がきれると数が減ります。
最新記事
-
サークル募集掲示板【サークル名】Fearless 【サークルID】146045 【加入方式】自…
- 1,522
- 20時間まえ
-
不具合・バグの報告掲示板>>599 他の方の投稿を見て終了していないことに気づきました。…
- 600
- 22時間まえ
-
「Code: BOX ミレニアムに迫る影~一つの問いと二つの答え~」の攻略無料チケ1枚目で出ちゃだめだろう? セイア 久々の天井 期待し…
- 2
- 1日まえ
-
質問掲示板周年キャラの中で水着ハナコの次に星上げを優先したほうがいい…
- 1,192
- 1日まえ
-
セイアガチャは引くべき?>>1 2さんが言っている通り、明日以降90連あるので、それを回し…
- 4
- 1日まえ