【ブルーロックPWC】Aランク選手の育成方法|無課金必見【ブルーロックアプリ】
便利ツール
⚽ 育成イベントチェッカー/選択肢逆引きツール NEW!
⚽ キャラ所持率チェッカー
攻略おすすめ記事
⚽ ☆3【邪道こそが王道】馬狼照英 NEW!
⚽ 【永遠の挑戦者】本田圭佑 NEW!
⚽ リセマラ当たりランキング
⚽ 最強キャラランキング
⚽ フレンド募集掲示板 / クラブ募集掲示板
同志募集中!
一緒に編集に参加してくれるユーザーを募集しています!気軽にご参加ください。
▶参加はこちらから
ブルーロックのゲームアプリ/PWCの育成でAランクを取る方法やコツをまとめています。無課金で高査定選手を育成するポイントを紹介するので、攻略の参考にご覧ください。
目次 (Aランクキャラを育成する方法)
トレーニングの関連記事
- Aランク選手の育成方法
- 最強サポート編成
- トレーニング完走のコツ
- 育成イベントチェッカー
Aランクキャラ育成の準備【初心者】
準備すべきこと |
---|
・キャラをLv50以上にする ・配布キャラはLv80を目指す ・スペシャルサポートをLv40以上にする(SR以上推奨) ┗ 編成のサポカ2枠目を解放しておく |
キャラのレベルを50以上にする
Lv1 | Lv40 | Lv60 | Lv80 | |
---|---|---|---|---|
初期ステ | G程度 | G~F程度 | F〜E程度 | E以上 |
練習能力 | 3種 | 4種 | 5種 | 7種 |
▲ 各レベル帯の性能の目安
育成キャラとサポートキャラは最低でもLv50以上を目安にレベル上げしましょう。
Lv50未満でもAランクを狙えますが、運要素が強く再現性が低いことから推奨できません。
また、Lv60とLv80で更なる練習能力が解放されるため、そこまで育成できる場合は優先的にレベル上げを行いましょう。
凸(能力解放)のやり方配布キャラは完凸を目指す
△ ガチャ以外で入手できる☆3キャラ
配布キャラである☆3三苫と☆3潔は凸に必要なキャラピースをイベントマッチで入手できるため、事前にある程度まで能力解放とレベル上げをしておきましょう。
Lv100まで育成できればガチャを回す必要なく強い選手を育成で使うことができるため、Aランク以上の育成をしたい方には必須の工程です。
スペシャルサポカはLv40以上が目標
ライバルリーバトルで入手できるスペシャルサポカは、キャラと同様にレベルが上がると練習能力が解放されます。
練習能力の解放ラインであるLv40とLv60を目安に能力解放&レベル上げを進めておきましょう。
サポートカードの入手方法編成のサポカ2枠目を解放しておく
チームランクB以上で編成のサポカ2枠目が解放されるため、育成した高査定キャラは定期的にチームに編成しておきましょう。
なお、チームランクA以上で3枚目のサポカ枠が解放されます。
Aランクキャラ育成の準備【中級者以上】
準備すべきこと |
---|
・キャラをLv80以上にする ・配布キャラは完凸させる ・スペシャルサポートをLv80以上にする(SSR推奨) ┗ サポカ3枠目を解放 |
キャラのレベルを80以上にする
Lv1 | Lv40 | Lv60 | Lv80 | |
---|---|---|---|---|
初期ステ | G程度 | G~F程度 | F〜E程度 | E以上 |
練習能力 | 3種 | 4種 | 5種 | 7種 |
▲ 各レベル帯の性能の目安
育成キャラとサポートキャラは共にLv80以上を目安にレベル上げしましょう。
醒才が解放されれば、Sランクにも手が届きます。6凸を目標にして、可能であれば完凸を目指しましょう。
凸(能力解放)のやり方スキルコネクトを意識する
スキルコネクトの恩恵を受けるために、初期星3キャラは積極的に強化しましょう。
初期ステアップや、練習試合ボーナスなど、高査定を狙うために役立つ練習能力が入手できます。
配布キャラは完凸させる
△ ガチャ以外で入手できる☆3キャラ
配布キャラである☆3三苫と☆3潔は凸に必要なキャラピースをイベントマッチで入手できるため、完凸させましょう。
完凸キャラの有無でトレーニングの倍率は大きく変わってきます。
スペシャルサポカはLv80以上が目標
ライバルリーバトルで入手できるスペシャルサポカは、キャラと同様にレベルが上がると練習能力が解放されます。
練習能力が全て解放されるLv80を目安に、能力解放&レベル上げをしましょう。
サポートカードの入手方法編成のサポカ3枠目を解放しておく
チームランクA以上で編成のサポカ3枠目が解放されるので、十分育てたサポカを編成してトレーニングに挑みましょう。
なお、チームランクA以上で3枚目のサポカ枠が解放されます。
無課金でAランクを育成するコツ
無課金Aランク育成のコツ |
---|
・とにかく練習能力が重要 ・育成中のコンディションはBEST以上を維持 ・フレンド枠は必ずLv100キャラを採用 |
無課金でAランク選手を育成するためには、効率的にステータスとスキルを盛る必要があります。
以下ではどうすれば効率的にステータスとスキルを獲得できるかを紹介しています。
とにかく練習能力が重要
Aランク以上の選手を育成するには、1度の練習をどれだけ効率よく行うかが重要です。
ステータス上昇倍率が高い練習能力を持った選手をたくさん編成することで、最終的なステータスに大きく伸ばすことができます。
また、練習能力にも安定感のあるもの、運要素の強いものなど特徴があるため、所持キャラに合った育成方針を取りましょう。
Aランク育成において強力な練習能力 |
---|
[安定感が強く効果が高い] ・練習試合ボーナス ・イベントステータスアップ [運要素はあるが特に効果が高い] ・スペシャルレクチャー時ボーナス ・スペシャル練習発生率アップ ・練習ボーナス ・スキルレベルアップ ・レクチャー率アップ |
フレンド枠はLv100のキャラを採用
完凸済みのレベル100キャラは練習能力が全て解放され、倍率は最高まで上がっています。
特に星3凪が強力なので、迷ったらLv100の凪を選択しましょう。
おすすめのチーム編成はこちらコンディションBEST以上を維持する
現環境でAランク選手を育成するには練習の上振れを狙うのが最適です。
スペシャル練習で400%〜500%の上振れを狙いやすいよう、常にコンディションはBEST以上を維持しておきましょう。
コンディションが低くなると倍率が100%以下になることもあるため、旨味の無い練習では回復を優先してもいいでしょう。
おすすめの立ち回りはこちらA+以上を狙うならEXTREMEの上振れ必須
AランクであればBEST維持の安定立ち回りでも可能ですが、A+以上を目指す場合は、EXTREMEでガンガン上振れを引かないと間に合いません。
特にS以上はスペシャルレクチャーボーナス500%の上振れを引く必要があるので、レベル上げで少しでもボーナス倍率を上げましょう。
特殊練習カードを活用する
練習カード | 習得キャラ/特徴 |
---|---|
全キャラ 通常の練習カードよりも多くのステータスを獲得できる | |
獲得できる基本ステータス量は金カードと同量。スキル獲得率は低くなるが、コンディションの消費量が軽減される(EXTREME状態を除く) | |
金カードよりも発生確率が下がるが、全練習カード最大のステータスを獲得できる | |
通常カードよりもコンディション消費量が増加するが、金カードより多くのステータスを獲得できる |
金カード以外にも緑、青、赤の3種類の特殊カードがあり、それぞれ特徴が異なります。
特に獲得ステータスが増加する青と赤カードは査定が高くなります。
Aランク以上が取れる立ち回り
おすすめの立ち回り・高ランクへの鍵 |
---|
[おすすめの立ち回り] ・初手は金カードを踏む(無ければ休憩でEXTREME) ┗ 金を踏んだ場合はコンディションが落ちるまで休憩しない ・とにかく金カードが優先(GOODでも金を選ぶ) ┗ スペシャルレクチャー最優先 ・休憩はNOT BADに落ちる or 金カードがない時 [高ランクへの鍵] ・金カードをどれだけ埋めるか ・金・白スキルをどれだけ取得できるか ・スペシャルレクチャー時に高倍率をどれだけ引けるか ・NOT BADから一発でEXTREMEに回復できるか ・どれだけ休憩を減らせるか |
高査定を狙うには、金カードをたくさん踏むのがおすすめです。NOT BADまでは金カードがある限り休憩はせず、練習を続けましょう。
スキル一覧 | クリア時の編成 |
---|---|
Aランクを取るための条件
戦力20,000以上でAランク
スタミナ〜キックまでの全ての数値、スキルを合計して2万以上の戦力があればAランクが取れます。ステータスにバラ付きがあっても構いません。
加算される戦力は色によって変わる
白スキル | 約100 |
---|---|
金スキル | 約1000 |
虹スキル | 約1500 |
虹スキルは各選手1つまでしか獲得できないため、金スキルをどれだけ取得できるかが鍵になります。
また、スキル効果がキャラに適さないとライブラリーバトルで活躍できません。金スキルを持つキャラを把握しておきましょう。
ポジション別おすすめスキルはこちらAランク取得の目安戦力
最初の練習試合 | Eランク以上(E+以上ならA+も射程圏内) |
---|---|
テスト1回目 挑戦時の戦力 | Bランク以上(18,500以上あると安心) |
Aランク以上を狙うには、上記2つの目安を参考にしましょう。あまりにも下振れが続いた場合、トレーニングを諦めてリセットするのもおすすめです。
ブルーロックPWCのおすすめ攻略記事
便利ツール
おすすめ記事
その他の攻略記事
ブルーロックPWC攻略Wikiトップページ