【ブルーロックゲーム】トレーニング(育成)完走のコツと立ち回り【ブルーロックPWC】
便利ツール
⚽ 育成イベントチェッカー/選択肢逆引きツール NEW!
⚽ キャラ所持率チェッカー
攻略おすすめ記事
⚽ ☆3【邪道こそが王道】馬狼照英 NEW!
⚽ 【永遠の挑戦者】本田圭佑 NEW!
⚽ リセマラ当たりランキング
⚽ 最強キャラランキング
⚽ フレンド募集掲示板 / クラブ募集掲示板
同志募集中!
一緒に編集に参加してくれるユーザーを募集しています!気軽にご参加ください。
▶参加はこちらから
ブルーロックのゲームアプリ/PWCのトレーニング育成完走のコツ(攻略方法)を解説しています。育成時に抑えるべきポイントやシステム、育成論の解説、おすすめのチーム(パーティ)編成も掲載しているので、攻略の参考にご覧ください。
目次 (トレーニングの立ち回りやコツ)
トレ一ニング関係の記事一覧
- Aランク選手の育成方法
- 最強サポート編成
- トレ一ニング完走のコツ
- 育成イベントチェッカー
トレーニング完走のコツ
トレ一ニング完走のコツ |
---|
[絶対に抑えるべき5つのポイント] ・Lv100のフレンドを活用する ・選手は全員Lv40以上までレベルを上げる ・コンディションはBEST!以上を維持 ・スペシャルレクチャーは必ず踏む ・目標ステータスは平均C+以上 [意識できると良いポイント4つ] ・自分が強くなるとチームも強くなる ・スキルの数と質も重要 ・試合前は作戦を変更する ・スキルコネクトを意識する |
※「育成=トレーニング」「強化=レベル上げや能力解放」と差別化して説明しています。
Lv100のフレンドを活用する
トレーニング時のフレンド枠に高レベルの選手を選ぶことで強力な選手を育成できるため、フレンド枠の有効活用は必須です。練習能力が全て解放されているLv100のキャラがおすすめです。
フレンド募集掲示板はこちらトレーニング完走にキャラの強化は必須
△ トレーニング完走時の参考ステータスと編成
キャラ強化では選手の基礎ステータスや練習能力が上がります。
これらの要素はトレーニングに最も大きく影響するため、まずはキャラの育成を最優先しましょう。
特にトレーニング完走を目指す場合は編成キャラがLv40以上無いと厳しいため注意が必要です。
コンディションはBEST!以上を維持
コンディションが高い程トレーニングの倍率が上がりやすくなるため、基本はBEST!以上を維持するよう意識しましょう。
常にBEST!以上を維持できれば休息をする必要がなくトレーニング回数が増えるため、結果査定の高い選手を育成しやすくなります。
▽ コンディション一覧
コンディション | 倍率の目安 |
---|---|
EXTREME!! | 200%以上も少なくない |
BEST! | ~200%程度までは出やすくなる |
GOOD | 等倍近くが出やすい |
NOT BAD | 100%を下回りやすい |
AWFUL... | ー |
また、一部☆3キャラには練習コンディションの消費を削減する練習能力を持ったキャラがいるため、所持している場合は優先的に編成しましょう。
▽「練習コンディション消費削減」持ちのキャラ
選手 | 特徴 |
---|---|
潔世一 | ・「練習コンディション消費削減」持ち ・FW向きのスキルを2つ所持 ┗ 配布潔と同時に編成できないため注意 |
五十嵐栗夢 | ・「練習コンディション消費削減」持ち ・スキル構成はディフェンス向き ┗ どちらも発動上限数がない点が便利 |
二子一揮 | ・「練習コンディション消費削減」持ち ・条件付きの能力上昇スキルが強力 ・発動条件数の無いパスカットスキルも便利 |
馬狼照英 | ・「練習コンディション消費削減」持ち ・スペシャルトレ練習発生率アップ持ち ┗ 凸ればレクチャー発生率&ボーナスも付く |
キャラが60レベル以下の場合はBEST安定育成
育成選手とサポートのレベルが80以上でないと、練習能力をフル活用できません。上振れ作戦も限界があるので、練習試合ボーナスやイベステアップといった、安定育成がおすすめです。
コンディションBESTを維持するようにして、200%以上を常に出せるのが理想です。
キャラが80レベル以上なら上振れEXTREME
醒才が解放されているのであれば、コンディションEXTREMEを維持して、上振れステータスを狙うのがおすすめです。
普段はA+ばかりでも、上振ればS+を狙えます。
スペシャルレクチャーは必ず踏む
スペシャルレクチャーは通常の練習よりもステータスが大幅に上昇しやすくなるため、積極的に踏みましょう。
トレーニング完走を目指す場合、スペシャルレクチャー×BEST以上のコンディションを多く踏むことが重要です。
悩んだらレベルの高いキャラの練習を選ぶ
ノーマル練習カードしかなく、どれを踏むか悩んだ場合は、フレンド含めレベルの高いキャラの参加する練習を選びましょう。
練習能力が解放されているLv100のキャラはボーナスを多くもらえるため、ステータスが伸びやすくなります。
目標ステータスは全てC+以上
△ トレーニング完走キャラの参考ステータス
トレーニングを安定して完走するために必要なステータスは、おおよそ平均C+以上です。
スキルなど運要素も大きく影響しますが、平均C+あればまず負けることはほとんどありません。
目指すべき参考ステータスの一つとして覚えておきましょう。
おそらく自分が強くなるとチームも強くなる
トレーニング完走 | トレーニング未完走 |
---|---|
△ ストライカーズテスト3戦目の参考ステータス
チームメンバーが弱いことで試合に勝てないことが多いですが、おそらくチームメンバーは自分のステータスに左右されていると思われます。
トレーニングが上手くいった場合のチームメンバーの評価は一目瞭然のため、自分が強くなるよう立ち回れば自然とチームも強くなっていきます。
スキルの数と質も重要
△ トレーニング完走時の所持スキル
獲得したスキルの数と質はランク査定に影響します。腐りづらい汎用的なスキルや効果量の高いスキルを積極的に獲得していきましょう。
スキルの大部分は、サポート選手のイベントで獲得できるため、事前にどんなスキルを入手できるかも把握しておきましょう。
キャラ一覧はこちら試合前は作戦を変更する
試合前はトレーニングで育成しているキャラに合わせた作戦に変更しましょう。
國神・馬狼のようなミドルシューターはデフォルトの作戦でも問題ありませんが、蜂楽のようなドリブルタイプのキャラは噛み合いません。チーム編成に適した戦略を選ぶのが重要です。
無意味な練習はせず休息する
ノーマルカードの時に高倍率を出しても、そこまでステータスは上昇しません。
スペシャルレクチャーや金練習の時に高倍率を出すことに意味があるので、金カードがない時は、休息してコンディション消費を抑えるのもおすすめです。
スキルコネクトを意識する
特定のキャラをゲットして、一定のレベルまで育てると高査定につながる効果を得られます。
チームメニューから確認できるので、定期的に確認してスキルコネクトを意識して編成するようにしましょう。
スキルコネクトの詳細はこちらおすすめの立ち回り
初手は金カード or 休憩
1ターン目で金の練習カードが出現したら、そちらを選択しましょう。「BEST」でも500%が出ることは確認済みです。
ノーマル練習しかない場合は休憩を選択して「EXTREME」に入るのがおすすめです。
コンディションBEST維持が堅実
スキル「コンディション消費削減」を持っていても、2〜3ターンほどでGOODに戻ってしまうので、BEST状態での休憩の優先度は低くなります。
一方で、GOODの状態で金のイメトレを踏むとBESTに回復することがあるため、見逃さないようにしましょう。
GOODになったら休憩 or 金イメトレ
EXTREMEが終わると反動でコンディションが大幅に下がります。GOODになったら休憩するか、金のイメトレでコンディションを回復しましょう。
EXTREMEになったらラッキー程度に考えておきましょう。
テスト2戦目突破以降は練習を優先
テスト2戦目以降は2ターンしか動けないので、休憩よりも練習を優先しましょう。
ただし、コンディションが「NOT BAD」以下の時は倍率が大幅に下がるので、休憩をしてラスト1ターンにかけるのがおすすめです。
練習カードの優先度
優先度 | 練習カード |
---|---|
★★★ | ・スペシャルレクチャー |
★★☆ | ・色付きカード ・練習参加メンバーの多いカード |
★☆☆ | ・ノーマルカード |
練習カードはスペシャルカードを優先しましょう。コンディションがBESTの場合でも、スペシャルレクチャーが出たら押しても構いません。
特殊練習カードを活用する
練習カード | 習得キャラ/特徴 |
---|---|
全キャラ 通常の練習カードよりも多くのステータスを獲得できる | |
獲得できる基本ステータス量は金カードと同量。コンディションが回復する。(EXTREME状態ではコンディションを消費しなくなる) | |
金カードよりも発生確率が下がるが、全練習カード最大のステータスを獲得できる | |
通常カードよりもコンディション消費量が増加するが、金カードより多くのステータスを獲得できる |
金カード以外にも緑、青、赤の3種類の特殊カードがあり、それぞれ特徴が異なります。
特に獲得ステータスが増加する青と赤カードは査定が高くなります。
おすすめサポート編成
高査定狙いの編成
蜂楽、國神、我牙丸の3人は練習能力にスペシャル関連の効果を持っています。
3人を編成することで最大限スペシャル効率を上げることができるため、高査定選手のトレーニング向きの編成です。
コンディション維持に特化した編成
練習コンディション消費削減を持ったキャラを複数編成することにより、コンディション維持がしやすい編成です。
育成の立ち回りに慣れるまでは安定したトレーニングができるおすすめの編成です。
無課金向けの編成
自分の所持キャラ | フレンド | |||
---|---|---|---|---|
☆3三苫 Lv.50 | ☆3配布潔 Lv.50 | 自由枠 Lv.50 | 自由枠 Lv.50 | ☆3自由枠 Lv.80 |
配布キャラ2人を編成しています。
トレーニング完走はフレンド枠をどれだけ踏めるかにかかっていますが、配布キャラ2人も弱いわけではないためLv.50まで育成しておきましょう。
最強サポート編成はこちらトレーニングのシステム解説
システム解説 |
---|
・4キャラ+フレンド1枠でサポートを編成する ・限られたターン内で目標をクリアする ・練習カードでステータスを上昇させる ・トレーニング終了後にキャラにランクが付く ・進行状況が保存されるので中断可 |
4キャラ+フレンド1枠でサポートを編成する
トレーニングを行う際に、5人のサポートメンバーを編成します。コラボ効果やイベントなど、編成するキャラによって様々な効果が得られます。
フレンド枠を含めて同一キャラは編成できないので注意しましょう。
フレンド募集掲示板はこちら限られたターン内で目標をクリアする
トレーニング名 | 目標 |
---|---|
BEGINNING THE STRIKER | ①ストライカーズテスト1戦目で勝利する └▶トレーニング開始25ターン目で試合 ②ストライカーズテスト2戦目で勝利する └▶①の3ターン後に試合 ③ストライカーズテスト3戦目で勝利する └▶②の3ターン後に試合 |
限られたターン内で選手の育成をして、3回行われるテストに勝利できると目標達成です。
※3点先取するか、点をリードしたまま制限時間を迎えると勝利です。
途中に練習試合がある
練習試合に勝つとステータスが大幅にアップします。負けても少しだけステータスがアップします。
テストの試合で負けるとゲームオーバー
練習試合は負けても大丈夫ですが、テスト試合で負けるとゲームオーバーです。
各練習カードで上昇するステータス
アイコン | 名称/上昇するステータス |
---|---|
【筋トレマシン】 フィジカル・スタミナ・スピード | |
【全力シャトルラン】 スピード・スタミナ・キック | |
【ドリブルトレーニング】 テクニック・スタミナ・フィジカル・キック | |
【対BLMシュート練習】 キック・テクニック・フィジカル・賢さ | |
【イメージトレーニング】 賢さ・テクニック・スタミナ |
5種類の練習カードから好きなものを選んで、ステータスを上昇させます。練習すると1ターン消費し、参加キャラが多いほどステータスUP倍率が上がります。
適度に休息を取る
選手には5段階のコンディションが存在し、コンディションが悪くなるとステータス上昇倍率が下がってしまいます。
1ターン消費して休息するとコンディションが大幅に回復するので、「NOT BAD」「AWFUL...」になったらすぐに休息を挟みましょう。
金カードは優先的に選択
金の練習カードはステータスの上昇率が高く、スペシャルレクチャーはさらに数値を盛れます。
馬狼のような、スペシャルレクチャー時にボーナスが付くキャラもいるので、優先して選択しましょう。
トレーニング(育成)終了後キャラにランクが付く
最終目標をクリアするか、失敗によるゲームオーバーを迎えると、ステータスや獲得スキルにランクが付きます。
育成したキャラはPvP(対人戦)やイベントで活躍するので、少しでもランクが高くなるようにこだわりましょう。
キャラをチームに編成するにはトレーニング必須
欲しいキャラをガチャで引いただけではチームに編成できません。1度トレーニングに出して、育成済みにする必要があります。
トレーニングが完了したらステータスはリセットされる
トレーニングが完了すると、育てたキャラは育成済みキャラに変換され、ライバルリーバトルでしか使えなくなります。
ステータス・スキルは次のトレーニングに引き継がれずリセットされるので注意しましょう。
進行状況が保存されるので中断可
トレーニングは毎ターン進行状況が保存されるので、いつでも中断できます。アプリが落ちてしまった場合もトレーニングを再開するだけで元通りに復旧されます。
強化素材の入手方法
イベントミッション
定期的に開催されるイベントミッションでは、報酬として様々な強化素材をもらえます。
まずは色々なキャラを育成して素材を集めて、星3キャラを強化できる最大のレベルまで育てることを目標にしましょう。
交換所
レベルの高いキャラを強化していくと、あっという間にコインや食材といった素材がなくなります。
ガチャ交換所やイベント交換所を利用して、必要な強化素材を集めましょう。
ブルーロックPWCのおすすめ攻略記事
便利ツール
おすすめ記事
その他の攻略記事
ブルーロックPWC攻略Wikiトップページ
-
-
ななしの投稿者
4252024年11月29日 21:09 ID:akgv1j11トレーニングの中のスコアがsx+2になるためには何万ぐらいあげればいいんですか?
-
-
ななしの投稿者
4242023年11月11日 19:58 ID:s0a3h6e8え!できるやん!
-
-
ななしの投稿者
4232023年11月11日 19:57 ID:s0a3h6e8トレーニングやめれない
-
-
ななしの投稿者
4212023年02月15日 18:02 ID:ordg77edサポカは固定するしかないのでは?
サポカの使い分けが出来るのは、多分…廃課金か重課金者くらいかなと…。
メモリーボールの貯め方でもっとも効率が良いのが、サポカは分かりませんが、完凸したキャラをガチャで引き当てる事くらいなので…星3は、完凸2体いるんですけど…1回被りにつき750個貰えた気がします…星2、星1は完凸キャラ多分まだいなかったはず。
ステの偏りは出るとは思いますが…今はその編成がいいのでは?後、馬狼がいるなら無凸ならこの5人or配布潔の完凸持ちなら配布潔の6人の中からスタメンがステで決まると思います。
金練が増えると編成というよりは、多く踏める場所次第でポジが決まるって感じなので編成の時点で以前よりも幅が広がったって感じです。
現在のランクが分からないけど、悩む前にやって微調整ですね…具体的に悩み始めるのは、今ならS+くらいからじゃないかな…無課金でも13万以上の方もいるみたいなので…。
…
-
-
ななしの投稿者
4202023年02月15日 10:39 ID:kks6cqqh現在2凸キャラ無し(蜂楽と凪は未所持)SSRサポカ無凸コンプ(馬狼2凸)なのですが育成する時サポート枠のキャラは固定でいいでしょうか?それともキャラの成長率を考えて初期ステボナのあるキャラを優先するべきでしょうか?
編成は
臥牙丸レオ千切三笘+フレ枠凪100レベ
サポカ
アンリ馬狼ががまる
です!
-
-
ななしの投稿者
4192023年02月15日 09:26 ID:ordg77edうーん…五十嵐完凸オススメって馬狼の実装前くらいの話だから古いと思うけど…。
今なら、SSRのサポカもあるしスペ練のみを盛るってのは初心者の方くらいかなと…。
レベル50以上なら、FWなら馬狼、國神、MFなら玲王、三笘、蜂楽、 DFなら雷市、我牙丸じゃないかな…完凸凪は強いんだけど…育成編成にニ子がいると賢さが爆上がりし過ぎる恐れがあるから、フレ枠凪は編成に注意かなと…。
適正系のスキルって、ポジに当てはまったらそれだけで強化されるっていうなら必須スキル…特にMFは金スキルだしと思うけど…発動しないと意味がないなら…ステが高ければいいのではと思ってしまってます…w
-
-
ななしの投稿者
4182023年02月14日 11:30 ID:t4wq6057ゲームラインってサイトがこの記事パクってたね
内容もほぼ一緒だったし有志のwikiパクる企業wikiってだけで不愉快だわ
-
-
ななしの投稿者
4172023年02月10日 15:54 ID:e5aqqwq5なんか後発wikiが全く同じ文章書いてたね
-
-
ななしの投稿者
4162023年02月10日 09:39 ID:tfotlct0五十嵐凸完おすすめ!
-
-
ななしの投稿者