Gamerch
チェンクロ(チェインクロニクル)攻略・交流Wiki

召喚の魔神タクリタン コメント一覧 (35ページ目)

  • 総コメント数4909
  • 最終投稿日時 2024年05月22日 06:57
    • 名無しのツカムさん
    3305
    9年まえ ID:oobwijjl

    レイドは好きなイベントなので参加するけど、イラコンで登場キャラ選出なんてニッチな企画は今後一切やらないでほしい。

    ID使ってプレイヤーのみの投票で決めるならともかく、結局はセガの企画側が決めるならイラコンに何の意味があるか

    今本音をいうと今回のトレス疑惑なんか知らずに楽しくレイドがしたかった

    • 木主
    3304
    9年まえ ID:eo6ooqq1

    >>3303

    お返事が無い時にはレイド攻略板でお願いしてしまいますので。

    • 名無しのツカムさん
    3303
    9年まえ ID:eo6ooqq1

    レイドを攻略される方々にお訊ね致します。

    召喚の魔神タクリタンの性能ツリーを別の板に作る事になりました。

    諸事情により、アルカナ総合板又はレイド攻略板のどちらかに致します。どちらが都合がよろしいでしょうか?

    本日の午前11時迄ご意見を伺いたいと思います。急で申し訳無いです。

    宜しくお願いします。

    結果を管理者にお伝えしてリンクを作っていただきますので。

    自身ではどちらが都合が良いのかを決めかねてしまいました。(滝汗

    • 名無しのツカムさん
    3302
    9年まえ ID:s9m4d8le

    >>3299

    復刻の領域様と同じとかエアプかよ

    • 名無しのツカムさん
    3301
    9年まえ ID:ohn9w06v

    >>3273

    今までの魔神ってそんな絡んでないよね、せいぜい後日談くらいで

    • 名無しのツカムさん
    3300
    9年まえ ID:av6pqgaw

    >>3251

    この位の塗りは誰でも簡単に出来るのか?

    それとも上手いのか?

    CGやらないから塗の技術レベルが分からん

    • 両刀のチェンクラー
    3299
    9年まえ ID:sd0p3jk7

    異空間とかvitaの黒の領域やん

    こっちにはくるなよ スマホのほうはしばらく休むかね

    • 名無しのツカムさん
    3298
    9年まえ ID:rbiijxrj

    >>3021

    パチ業界が繋がりあるのは北やで

    • 名無しのツカムさん
    3297
    9年まえ ID:c8iq4h8o

    >>3206

    もうタクリタンに関しては見るのも嫌なので

    批判を続けるより忘れたいです。

    終わったら一刻も早く記憶から消し去りたい‥

    でも「トレス疑惑が出るようなイラストを使った」って事実は消えないんですよね‥

    チェンクロが好きだからこそ、本当にショックです。

    • 名無しのツカムさん
    3296
    9年まえ ID:rbiijxrj

    >>3295

    バイビー真性かまってちゃん(^o^)ノシ

    • 名無しのツカムさん
    3295
    9年まえ ID:knaij68f

    >>2822

    さて、俺はもうここでの目的は果たしたから消えるわ。実をいうとこいつがトレースかどうかとか最初からどうでもよかったんだよね。チェンクロ自体もうやってないし。

    まあ、このツリーは△だったけど、某ネタツリーがうまくいったからOKかな。今まで通りROM専に戻るわ。あ、ツリー埋もれてるからこんなどうでもいいこと書いてるんだよ?もうageたらダメだからね?それでは。

    • 名無しのツカムさん
    3294
    9年まえ ID:knaij68f

    >>2851

    そんなわけで、トレースの具体的な定義、過去の例でも持ってこない限り、本当にトレースだと認めさせるのは難しいと思うよ。

    ちなみにもう飽きたんで俺からはここまで。あとはお好きにどうぞ。

    • 名無しのツカムさん
    3293
    9年まえ ID:knaij68f

    >>2851

    いや、「トレスです。」じゃないから。主観で判断するなって。

    その見ろってうるさい検証をよく見れば分かるが、完全に一致しているのはごく一部で、

    他の部分は多少なりともズレがある。しかもそれは拡大縮小によるものではない。

    加えて一部のパーツだけ反転させたりしてるせいで、構図自体もアエルと異なっている。

    それで、アンタが調べた「比率を変えたりサイズ回転等を加えても」というのは、これらにも合致するのか?

    例えば過去同じ条件でトレースと認められたとか・・・、

    まあ、今までこの板に載せられたことがないのを見るとないのかも知れないが。

    • 名無しのツカムさん
    3292
    9年まえ ID:rjpk0yqs

    >>828

    "不正なんて無い"と言っている側の主張が適当で稚拙なのは、某国の何ら物証のない歴史の主張に似ているな…。

    第三者(私)的には、トレースはあったように見えるね。

    木主の不正を正そうという姿勢は応援したい。

    まあ、重要なのは、作品全体を貶めないようにすることだね。純粋に楽しんでいるファンを敵にまわすだけだから。

    頑張って。

    • 名無しのツカムさん
    3291
    9年まえ ID:f7dcxwql

    >>3256

    明け方のニートタイムの擁護は副管理人だってそれ一番言われてるから

    • 名無しのツカムさん
    3290
    9年まえ ID:s66p5kxv

    >>3251

    構図が相当おかしいが、塗りも雑だと思うのは自分だけだろうか

    この絵って全体的に平面絵の模写風味がするんだよね

    だから骨格をみたとき違和感を感じるし、塗りもべったりして立体感が薄い

    光の差し込む方向が考えられてないよね。手から出す光がというなら、左手の影の作りが違う。右上頭上かと思いきや、帽子で違う。服なんて誤魔化しばかり

    チグハグ感を感じたよ。私はね

    • 名無しのツカムさん
    3289
    9年まえ ID:tiuphi3m

    >>3251

    ブログ見たらわかるけどオリジナルが少ないんだよね。他人の絵を真似る事に優れた絵師なんだと思う。

    • 名無しのツカムさん
    3288
    9年まえ ID:knaij68f

    >>3065

    俺は「じゃあね」と言ったはずなんだが・・・。

    まあせっかく来たんだから、心配してるらしい俺の口調に関して教えようか?

    貴方→普通以上

    アンタ→まだ可能性ある

    お前→ダメだこいつ

    ちなみに俺は男なんで、「私」なんて主語は相手を馬鹿にするときくらいにしか使わない。

    ・・・以上なんだが、どうでもいいなんて言うなよ?心配してるって言うから教えたんだから。

    他にはなんていうか・・・お前面白くない。発狂するならもっとやれよ。「ふはははは」とか・・・。もうね。

    というわけで、さようなら。

    • 名無しのツカムさん
    3287
    9年まえ ID:nj0cvhcm

    >>3041

    下の枝での発言のせいでひっでぇブーメランだな…

    • 名無しのツカムさん
    3286
    9年まえ ID:g828ntbq

    >>3095

    チェン黒…いや何でもない

    • 名無しのツカムさん
    3285
    9年まえ ID:fewwakyd

    >>3100

    その文書いてておかしいと思えないの恐いんですけど…

    あと思い込みの激しさが尋常じゃない。あの苦言を時間たっても相手の擁護としか捉えられないんだから

    そんでそれ怒られるパターンだろ、対抗しようとしたじゃなく最初から止めるというよりも殴ることが目的になってるじゃねぇか

    「止めようとした中で殴ってしまいました」と「止めようと思って先に殴り倒しました」は決定的に違う

    例えが更に極端になると「突然人を○そうとしたやつがいたから、そいつを○したまで(直接はアレだから伏せる)」ってのと行動は同じなんだぞ

    • 名無しのツカムさん
    3284
    9年まえ ID:g828ntbq

    >>3261

    それを差別って言うんだよ

    • 名無しのツカムさん
    3283
    9年まえ ID:jai1eb1n

    >>3219

    そういや、画像の左右反転とか細部の変更って、これ系のカードガチャコンテンツで、カードの「覚醒」等行った時の絵柄変化のお約束パターンの一つだねw

    それを応用した試みだったのかなw

    • 名無しのツカムさん
    3282
    9年まえ ID:stfx7544

    >>3257

    謝らないでください

    あなたは何も謝るようなことなんてしていませんし、俺に対して気を使う必要は微塵もありません

    むしろ、此方がご迷惑をお掛けしてしまったようで誠に申し訳ございませんでした

    ID:773DCD51C2様のご要望が通ること、心から願っております

    • 名無しのツカムさん
    3281
    9年まえ ID:jai1eb1n

    >>3246

    そのアイディア、メインストーリィに組み込もう!

    メインヒロイン(名前思い出せない)が姉を追いかける流れと絡み合ったりするんだよきっと

    なかなか笑えるかもしれない…

    • 名無しのツカムさん
    3280
    9年まえ ID:g828ntbq

    >>3202

    運営がしらばっくれてる以上、明確な返答は期待できないけど…見解について何か情報が得られれば追記をお願いしたいです。

    • 名無しのツカムさん
    3279
    9年まえ ID:stfx7544

    >>3100

    実際、全力でブン殴りに行きましたから、間違ってはいません

    好きなキャラが引けて喜んでいる人に、突然金属バットで殴りかかった暴漢に木刀を振り下ろしたまでです

    それに対し、先に金属バットで殴りかかった暴漢より木刀を振り下ろした俺の方が悪いと咎める方が現れたのですが、俺は暴漢の味方をしたその人が理解出来なかったし許せなかった、それだけです

    金属バットを振り下ろす相手に、木刀で対抗することの何が問題なのでしょうか?

    その一連の行為で、俺のモラルが悪いと捉えられたのなら些か承服出来かねます

    • 名無しのツカムさん
    3278
    9年まえ ID:jai1eb1n

    >>3217

    なるほど、防衛…それだな

    • 名無しのツカムさん
    3277
    9年まえ ID:h8qufp8p

    >>3276

    塗り絵は小さな子供から楽しめるぐらいですからね。

    線を起こすことよりも簡単なのは自明です。

    勿論、奥は深いですけどね。

    • 名無しのツカムさん
    3276
    9年まえ ID:av6pqgaw

    >>3251

    ぶっちゃけ線画はデザインドールでも使えば何とかなるのかなと思ったりしてたんで塗りはどうするんだろと思ってたが…塗りが実は容易いと言われると…そういう物なのか

    • 名無しのツカムさん
    3275
    9年まえ ID:rtts9a0l

    >>3267

    色塗りのセンスと線画のセンスは基本的に比例しませんよ

    特にCGは見た目が華やかになりやすいので塗りで誤魔化しやすく、カラーは綺麗なのに線画のみだと

    ガッカリというパターンもままあります

    • 名無しのツカムさん
    3274
    9年まえ ID:h8qufp8p

    >>3267

    それ自体を否定するつもりは無いですが、あの作者の妙な骨盤へのこだわりは、人体から学んで至った線ではなく、既に売れている絵の線から学んで到達した「デフォルメからのデフォルメ」なんだと思います。

    俺には気持ち悪い線に見えますが、腰の不自然な強調は割とポピュラーなやり方なので、狙いは理解できる気がします。

    • 名無しのツカムさん
    3273
    9年まえ ID:jai1eb1n

    >>3206

    忘れたいけど、もしかして今後もストーリーに絡む主要キャラ入りするんじゃね?

    • 名無しのツカムさん
    3272
    9年まえ ID:h8qufp8p

    >>3267

    関節周辺を違和感ないレベルに仕上げるには、かなり意識的にデッサンを繰り返して構造を理解していかないと、なかなか良いものにならないのが普通です。

    それに比べると色塗りはセンスがあれば割と簡単に上達します。

    この作者は、色塗りのセンスは一級品だと思います。

    • 名無しのツカムさん
    3271
    9年まえ ID:jai1eb1n

    >>3267

    アンバランス感と言えば、あの明らかに骨格が狂ってる腰回り…

    おそらく足の見え方/隠れ方等を優先した結果ひずみが許容できちゃったのかなと想像しますが、その辺りの画力の弱さ(目の悪さ?)をご本人は自覚してるから、トレス的な工程に頼っちゃうんですかね。

    逆に塗りや局部的なディテールには自信があるんで、それが擁護論に反映されているのかな…

    • 名無しのツカムさん
    3270
    9年まえ ID:ar1vb31k

    >>3219

    上半身反転させて顔と脚だけそのままとか、手馴れてる感があるな。

    コラージュ感覚でやってるんだとしても、それをオリジナルとして出してくるのはさすがに許容できん

    • 名無しのツカムさん
    3269
    9年まえ ID:h8qufp8p

    >>3267

    色を置くのはセンス一つで出来るんですよ。

    でも、安定した造形をなすには修練が必要なんです。

    経験が少ない人が造形を安定させようとするなら、手っ取り早いのは「手本をなぞる」ことなんです。習字みたいなものですね。

    • 名無しのツカムさん
    3268
    9年まえ ID:p45uhc55

    >>3256

    火消ししてる暇があったらまともなゲーム作りなよ

    • 名無しのツカムさん
    3267
    9年まえ ID:av6pqgaw

    >>3251

    この盗作者イラコンに応募する位だから普段からイラスト描いてる奴なんだろうけど色は塗れてるのになんでこれぐらいの線画をトレスしなくちゃいけなかったのか

    そのアンバランス感が腑に落ちない所なんだよな

    • 名無しのツカムさん
    3266
    9年まえ ID:eo6ooqq1

    >>3257

    異例だから無理かも…。

    (´・ω・`)

    • 名無しのツカムさん
    3265
    9年まえ ID:jai1eb1n

    >>3219

    塗りが違うとか、細かい部分が違うとか、そりゃいじるよね…。

    いじってれば問題ないだろ?っていう主張なのですかね。

    いや、俺は著作権的なものには詳しくないし、一般にどこからアウトって線引きなのかも知らないが…。

    作者さんが「ええ、参考にしましたよ?パーツ分解しレイヤー分けて反転回転拡大縮小かけて調整し、下敷きにしましたよ?けれど完成作品は私のオリジナルです(キリッ」と言ってくれればサッパリするんだけどなw

    • 名無しのツカムさん
    3264
    9年まえ ID:nnufg73d

    >>847

    賞金ウォン払いだとお得なのかな

    • 名無しのツカムさん
    3263
    9年まえ ID:h8qufp8p

    >>3256

    正直、自分は「タクリタンについて」という部分をクリックしてここに飛んできて、目についた議論に(雑談ぐらいのつもりで)参加してた。

    後になって他のアルカナ同様のキャラページだと気付いて頭抱えましたよ。

    あ、選考に落ちた「参加者がパクリに負けない良い絵の勉強した方が良い」って部分には全面的に賛成です。

    • 名無しのツカムさん
    3262
    9年まえ ID:ar1vb31k

    >>3251

    ここで塗りに話題が進まんのは、まず前提のトレースが問題になってるからだろう。

    他人の絵を下敷きにして、その上から筆を加えるのがトレパクじゃないか。いかにアレンジしてようとも、他人の絵に立脚してる時点で、完成した絵はオリジナルじゃない。れっきとした盗作なんだよ

    • 名無しのツカムさん
    3261
    9年まえ ID:jai1eb1n

    >>3137

    差別ってか、区別は重要だね

    あの民族が絡むと、それこそ差別だなんだと、どんどん譲歩させられて、気づいた時には乗っ取られちゃってるっていうね…

    • 名無しのツカムさん
    3260
    9年まえ ID:d2xpr3qp

    >>3038

    >企業の方針に口出し出来るのは経営権のある者や株主だけ、ユーザーが企業側に意見をすることは自由ですが、それを反映する義務は企業側に無い

    ただし、これはこの場の例えとしては不適当。別に経営方針に口を出すような壮大な話は誰もしていないわけで、ユーザーありきの娯楽コンテンツでユーザーを置き去りにしていい理由にはならない。実際にプレイするのはユーザーで、これはいわばビジネスでいう「クライアント」。ゲーム世界におけるビジネスのパートナーであり、その世界でモラルに欠ける行為があったり、あるいはバグなどの納品水準未満の仕様があれば、注文をつける立派な権利がある

    • 名無しのツカムさん
    3259
    9年まえ ID:d2xpr3qp

    >>3038

    >お金を払っていれば何をしてもいい

    これは伝え方が悪かったかもしれない。別にお金出してるから言うことを聞け、という話じゃなく、ユーザーも当事者の一員であるということを言いたかっただけだよ(下に続きます)

    • 名無しのツカムさん
    3258
    9年まえ ID:rtts9a0l

    >>3251

    塗りについてはZISさんのオリジナルだと思います

    そもそも塗りは線画と違い、「トレースする」というのはほぼ不可能です

    あるとすれば色トレスかテクスチャとして利用するくらいでしょうがどちらもメリットはあまりありません

    なので塗りまでトレースした、というのはほとんどありえないと思います

    色合いを参考にした、という程度でははっきり塗りをパクったとは言えません

    • 名無しのツカムさん
    3257
    9年まえ ID:eo6ooqq1

    >>3034

    誠に勝手ながら、編集者宛要望板にてキャラ性能板を別枠で設ける様、検討を要望して参りました。

    申し訳ございません。

    もしキャラ性能板が別枠で用意された時には、棲み分けは出来ると考えております。こちらのwikiには板の誘導をしてくださる親切な方々がいらっしゃいますので。

    要望通ってお願いっ!

    • 名無しのツカムさん
    3256
    9年まえ ID:gfs9e6mj

    なんだろねこの板の異常さ、

    選考に落ちて絵師を恨んでる奴が先導してるんじゃないかと疑いたくなるわ。

    こんな事してる暇があったらパクリにも負けない良い絵を勉強した方が良いよ。

新着スレッド(チェンクロ(チェインクロニクル)攻略・交流Wiki)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル チェインクロニクル チェインシナリオ王道バトルRPG
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 その冒険は世界の向こうへ!10周年を超え進化を続ける名作 3千万文字を超す圧倒的シナリオ1700体以上のキャラが織り成す王道スマホRPG チェインクロニクル

「チェインクロニクル チェインシナリオ王道バトルRPG」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ