【コアキーパー】スカーレット鉱石の入手方法と使い方【Core Keeper】
コアキーパーのスカーレット鉱石の入手方法と使い方をまとめています。ダンジョンで入手する方法を掲載しているので、スカーレット鉱石をどこで入手すればよいかが分からない方はご覧ください。

スカーレット鉱石(Scarlet Ore)の入手方法
スカーレット鉱石の入手手順
| ① | ボスを3体倒して宝石を設置 |
|---|---|
| ② | エンシェントホログラムポットの作成して4体目のボスを倒そう |
| ③ | 真ん中の石に話しかける |
| ④ | バイオームの壁を掘る |
ボスを3体倒そう

スカーレット鉱石入手にはダンジョンのボスを倒して台座に倒したボスから手に入れた宝石を設置しましょう。
ボスモンスター一覧エンシェントホログラムポットの作成

3体目のボスを倒したらエンシェントホログラムポットを作りましょう。
エンシェントホログラムポットは3体目のボスを倒すとアイテムを交換してくれる商人が現れるのでそこから入手しましょう。
4体目のボスを倒そう
ポットを設置すると4体目のボスの居場所が分かるので倒しましょう。
ボスを倒すとエリアが開放されます。
真ん中の石に話しかけよう

宝石を設置すると真ん中の石に話すことができます。
何回か話しかけるとギミックが発動し、ダンジョン内にある壊せない壁が消滅します。
また、4体目ボスを倒すとステータスが上昇します。
バイオームの壁を掘ってスカーレット鉱石を入手

壊せない壁の先を進むと綺麗な水辺と草が生えているエリアに行けます。
その壁を掘っていくと赤い鉱石が埋まった壁にスカーレット鉱石があります。
スカーレットインゴットの入手方法
精錬窯を作成しよう

スカーレットインゴットの入手には精錬窯が必要です。
精錬窯を事前に作ってからスカーレットインゴットを作りましょう。
精錬窯必要素材
| 素材 | 個数 |
|---|---|
| 鉄のインゴット | 5個 |
| 錫のインゴット | 5個 |
使い方
スカーレットインゴットで多数作成ができます。
作成アイテム一覧
| アイテム | 必要材料 |
|---|---|
| スカーレットの床 | スカーレットインゴット×1 |
| スカーレットの橋 | スカーレットインゴット×1 |
| スカーレットのフェンス | スカーレットインゴット×1 |
| スカーレットのフェンスゲート | スカーレットインゴット×1 |
| スカーレットの柱 | 鉄のインゴット×1 スカーレットインゴット×1 |
| スカーレットのつるはし | 錫のインゴット×4 スカーレットインゴット×6 |
| スカーレットの剣 | 鉄のインゴット×4 スカーレットインゴット×10 |
| スカーレットバックパック | 繊維×15 スカーレットインゴット×10 |
| スカーレットアンビル | スカーレットインゴット×15 |
| オーブランタン | スライム×5 スカーレットインゴット×8 |
| 自動化テーブル | 鉄のインゴット×8 スカーレットインゴット×8 機械部品×5 |
| 蒸留テーブル | 木×16 スカーレットインゴット×10 ポイズンスライム×8 |
| スカーレットの作業台 | 錫のインゴット×10 鉄のインゴット×5 スカーレットインゴット×25 |
