Gamerch
コアキーパー攻略Wiki【Core Keeper】

【コアキーパー】ボスモンスター一覧【Core Keeper】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ユーザー73231
最終更新者: ユーザー73231

コアキーパーのボスの出現方法とその攻略を掲載しています。ボス攻略の参考にしてください。

ボスモンスター一覧

ボスの順番

コアキーパーのボスは出現する順番があります。

最初は①からで②、③はどちらからでも可能で最後が④です。

Glurch the Abominous Mass(忌まわしきミサをかじる)
Ghorm the Devourer(貪欲なゴルム)
The Hive Mother(ハイブマザー)
Azeos the Sky Titan(スカイタイタンのアゼオス)

ボスが倒せない時の対策方法

基本的な戦略

ボスに挑む前に移動しない、自分の範囲外に出ないボスはベッドを作成するのがおすすめです。

なぜなら、ベッドを作成することでリスタート地点を変更して、ボス前にリスタートすることができるからです。

忌まわしきミサをかじる(Glurch the Abominous Mass)戦

Glurch the Abominous Mass戦は基本装備を整えれば戦えます。

さらに、遠距離武器があれば確実に勝てます。

Glurch the Abominous Massの攻撃は単調ですが、激怒の後は動きが早いので注意しましょう。

貪欲なゴルム(Ghorm the Devourer)戦

Ghorm the Devourer戦はハートベリーのネックレスを装備して遠距離攻撃で戦いましょう。

攻撃が変化するので、ひたすら避けて攻撃の繰り返しましょう。

ハイブマザー(The Hive Mother)戦

The Hive Motherは遠距離するプレイヤーを優先で攻撃してくるので近接武器メインで戦いましょう。

The Hive Motherは卵を生むので1人の場合は相手にせずにトレインして戦います。

複数の場合は壊すより出てきたのを倒すほうが早いです。

スカイタイタンのアゼオス(Azeos the Sky Titan)戦

Azeos the Sky Titanではスカーレット系以上の装備で整えて戦いましょう。

また、爆弾や料理も効果的ですので臨機応変に対応していきましょう。

コメント (【コアキーパー】ボスモンスター一覧【Core Keeper】)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(コアキーパー攻略Wiki【Core Keeper】)
注目記事
ページトップへ