コメント履歴一覧(5ページ目)
-
>>333 首枷に繋いでると儀式の対象にできないのでフリーにしておく必要があります。スパイ持ちも生贄に使えるのでさっさと処刑しちゃうのが早いですね。 ミダスやクリア後の扉開け・ネズム生贄までの取引等の戻せない生贄なら蘇生一覧からも消えるんで都合良いですね。 あと体感なのでそうとは言い切りませんが、教団内の信仰が低いとスパイ出てきやすい感じがします。質問掲示板
-
>>332 スパイは加入して日数経ってから発現したのは見たことないですね、教化前から持ってる(だろう)けど教化して教団員にするまで見えない、って感じでしょうか。紛らわしい言い方ですいません。 教団入りさせてすぐにチェックしたらスパイ持ちはスパイ特性が出ます。(この時祈祷指示出せば思考読まなくても外見で確認できるから便利という手) 祈祷時にキョロキョロする以外、通常の信者と変わらないんですよね。悪魔召喚も生贄も普通に行けます。 蘇生で改めてついたこともないかな。質問掲示板
-
>>334 その後聖戦行きましたか?自分も信者堕落した時に行くとその信者と3回程戦って連れ戻せました。質問掲示板
-
せっかくの不老を堕落で消してしまった…蘇生もできないしでもったいない( ; ω ; )ps4の人はご注意を( ; ω ; )質問掲示板
-
教団内に自分が入れた覚えのないキャラがいて、確認したらスパイでした。首枷したのですが離反ではないので再教育できず、儀式などにも名前が出てこないため生贄にもできません。この場合どうするのが正解なのでしょうか…質問掲示板
-
>>331 まじか、後天的なのか…ってことは不老になる奴与えてる最古参もスパイになる可能性があるんですね…。 情報ありがとうございます。 悪魔召喚で選択できなかったりとかみたいな普段の挙動以外の違いはあるのでしょうか?質問掲示板
-
>>322 スパイって加入してから後天的に発現するし、ログにスパイの特性を得たって出ないしで出てから確認しないとダメなのよね。(発現したら思考を読むで特性欄にスパイって特性が増えてますよ) 教化前でスパイ発覚してるのは見たことがない。全部後天性。祈祷での判別はわかりやすくて助かりますね。 スパイの使い道は生贄だと蘇生クエストの可能性あるから、復活できないミダスの供物とか限定的だけどそういうのに使うかな。 不穏分子抱えておくメリットがないし…質問掲示板
-
>>322 信者の特性欄に確かスパイって出て来たはず質問掲示板
-
>>509 同じく! 諦めてps4版でダウンロードしなおしたらサクサクでしたよ!バグ・不具合報告板
-
信者になった待ち受けし者は不死持ちだったのですが、レーシィに不死は付いていませんでした。4司教は不死のペンダント持たせないと年老いて死んでしまいますか?トップページ
-
PS Plusで始めたんだけど インベントリ開くのに1分かかるのはどゆこと🐏笑バグ・不具合報告板
-
そろそろ重いの治ったかなと思ったらまだガックガック… これいつ治るんだろバグ・不具合報告板
-
初めて知った…ありがとう>>324質問掲示板
-
>>327 まぁ蘇生の儀式ないといけないけど質問掲示板
-
>>326 確か蘇生できたはず質問掲示板
-
カラマールが離反して教団を抜けてしまいました。 ダンジョンで一度出てきて倒してしまったのですが、取り返しつかないですか?質問掲示板
-
>>506 全く同じ状態ですもうそのまんまバグ・不具合報告板
-
PS4です。蜘蛛糸の揺籃(ED後)にてエラー落ちで全く進めなくなり困ってましたが、こちらを参考に色々試した結果、蜘蛛糸関係のイベントを全て終わらせられたので共有に来ました。 元々のエラー落ち箇所はまちまち(部屋切替時・ボス部屋時・ボス被ダメ時など)。エラー率0にはなりませんが、99→60%くらいには減りました。 ①本体言語設定はEN(United States) ②聖戦中の村時間止める。画面ブレ0%(一応)。 ③信者数15人以下(村時間止めてたら関係なさそうと思いつつ、死亡後の復活画面でのエラー落ちが減った)。 ④余計なサブクエなくす。ミダスや堕落信者が出た回はボスに会わずに帰投する。 ⑤アイテム回収表示が落ち着くまで部屋出ない。回避で部屋出ない。 ⑥お金とハート以外の余計なアイテムは極力拾わない。素材部屋は素通りする。 ⑦ボス撃破後の雫回収は画面が落ち着いてから。 特に⑥を意識してから突破率が変わりました。 まぁこれでトロコン行けると思いきや、煉獄4周目以降の蜘蛛部屋&ラスボスで確定落ち状態で今度こそ無理かもなんですけども…羊毛もトロフィーバグ起きてたし…バグ・不具合報告板
-
>>324 そんな見分け方があったのか……いつも新しい信者を迎えたら資材集めさせてるから最初は祈らせた方がいいな…ありがとうございます質問掲示板
-
>>322 スパイは祈りを捧げる際に片目を開いて右左とキョロキョロするから、それで見分けるといいですよ。 後は、できるだけ被害を少なくしたいのなら金貨を金の延棒に精錬してスパイが没した後に換金とか。質問掲示板
- <前へ
- 5
- 次へ >