Gamerch
ドラゴンボールレジェンズ超攻略Wiki

【DBレジェンズ】LL ガンマ1号&2号の性能・評価と使い方

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:よいしょ

LL(レジェンズリミテッド) ガンマ1号&2号の性能・評価と使い方をまとめました。おすすめのフラグメントとキャラクターも紹介していますので、気になる方はぜひご覧ください。

ガンマ1号&2号の基本情報

赤字は、意識することで大きな恩恵が受けれるアビリティを示しています

レアリティ
バトルスタイル射撃タイプ
属性
所持アーツ1打撃【被ダメージアップ】
ヒット時、敵に被ダメ10%アップの効果を付与する打撃カード
所持アーツ2射撃【射撃与ダメアップ】
使用時、自身に射撃与ダメ20%アップ(2カウント)を付与する射撃カード
エピソード劇場版編
タグ人造人間
入手方法ガシャ

【最大ステータス】


戦闘力1,573,327
体力2,478,247
打撃攻撃力269,130射撃攻撃力273,302
打撃防御力188,967射撃防御力185,861
クリティカル4,889気回復速度2,340

アーツ詳細


打撃
Cost:19
打撃(衝撃属性)
 
射撃(対アーマー)
Cost:29
射撃(衝撃属性)
敵のアーマーに対する射撃与ダメを150%アップ 
ガンマ・インパクト
Cost:50
突進系必殺
敵に衝撃属性の特大ダメージを与える。

発動時、以下の効果を発動する
・自身の必殺与ダメを30%アップ(3カウント)
・自身に敵が発動する「被ダメージカット」の効果を20%
 マイナスする能力強化効果を付与する(3カウント)
敵のドラゴンボールを1つ減らす(発動回数2回)

さらに、戦闘不能なバトルメンバーがいると、自身の攻撃時、敵の「体力が0になった時、体力を回復する」効果を無効化する(3カウント)
*突進時射撃アーマー 
プレッシャーバウト
Cost:14
時止め特殊
必殺アーツカードを次にドローする(発動回数1回)
自身の体力を10%回復&気力を50回復
敵の気力を40減少
敵の特殊アーツを封印する
封印されたアーツは一定カウント使用できない(10カウント)
敵全体に「被ダメ20%アップ」の能力低下効果を付与する(15カウント)

さらに、戦闘不能なバトルメンバーがいると、自身に以下の効果を発動する
・ユニゲを25%増加(発動回数1回)
・チェンジゲージを30%増加
・チェンジゲージを30%増加
バニを70%回復 


各種アビリティ


【チェンジアビリティ】

ヒーロー・チェンジ

【ユニゲ最大時に使用時】
自身が「コアブレイカー」準備状態になる
以下の効果を発動し、自身が場に出ている間、ユニゲが徐々に減少する
・味方の体力10%回復
・味方の待機カウント10カウント短縮
・敵のドラゴンボールを1つ減らす

さらに、戦闘不能なバトルメンバーがいると、以下の効果を発動する
・自身の体力を25%回復
・自身が受ける被ダメの属性相性不利を無効化する
 (30カウント)
・敵のドラゴンボールを1つ減らす
*準備状態時にキャラクター封印された場合、準備状態は解除され、自身のユニゲが消失する
*準備状態時に戦闘不能になった場合、準備状態は解除される
*準備状態開始後、自身のチェンジアビリティは使用不可になる


ユニゲが0%になると、全範囲に対する「コアブレイカー」を発動する。
発動時、自身に以下の効果を発動し、敵に衝撃属性の超特大ダメージを与える
・ガンマ2号にタッグチェンジする
体力を15%回復
与ダメ20%アップ(消去不可)
・バニを100%回復
・属性相性不利を無効化(2カウント)
・敵の踏ん張りを無効化する(2カウント)

さらに、与えたダメージの半分を敵の控えメンバーにも与える
*この攻撃では、控えメンバーは戦闘不能にならない
*この攻撃はバニシングで回避できない
*この攻撃はカバチェンできない
*攻撃ヒット後、自身のユニゲは消失する
*攻撃時、気絶などの行動不能所帯を解除する


【ユニゲ100%未満で使用時】
・「ガンマ2号」にタッグチェンジする
・自身の体力を10%回復&気力を40回復
・自身の与ダメを20%アップ(消去不可)(発動回数1
 回)
・自身の属性相性不利無効
・自身に敵の特殊カバチェンを無効化する効果を付
 与(3カウント)

使用条件:チェンジゲージが最大

【Zアビリティ】

ZアビリティⅣ

バトル時、「劇場版編」または「人造人間」の基礎射撃攻撃力・防御力を38%アップ&「人造人間」の基礎打撃防御力を18%アップ

【ユニークアビリティ】

ヒーローズ・コンビネーション

バトル開始時、自身に以下の効果を発動する
・与ダメ90%アップ(消去不可)
・被ダメ70%カット(消去不可)
・状態異常を無効にする(60カウント)(消去不可)
・射撃アーツコストを5ダウン(消去不可)
・ドロを苦を1段階アップ(消去不可)

場に出たとき、以下の効果を発動する
・自身の気力を25回復
・自身の与ダメを70%アップ(消去不可)
・自身の能力低下効果を解除
・敵に「ドロ速1段階ダウン」の効果を付与する

バトル経過カウントに応じて、以下の効果を発動する
20カウント経過後:味方の与ダメを15%アップ(消去不可)
40カウント経過後:自身の体力被回復量を20%アップ(消去不可)

タッグチェンジで登場した時、自身に以下の効果を発動する
・手札が3枚以下の場合、カードをランダムに1枚ド
 ロー
バニを30%回復
・全アーツコスト5ダウン(10カウント)
・気力回復速度を50%アップ(10カウント)

自身の打撃・射撃アーツヒット時、自身に以下の効果を発動する
・バニを10%回復
チェンジゲージを30%増加(発動回数1回)
*タッグチェンジ時、この発動回数はリセットされる

解放されるエネルギー

自身が場に出ている時、敵のアーツによる攻撃を受けると、以下の効果を発動する(発動回数1回)
・自身の体力を10%回復
味方の待機カウントを2カウント短縮
・敵の気力を20減少
交代時またはタッグチェンジ時、この発動回数はリセットされる

射撃アーツに対する特殊カバ―チェンジ

【追撃可能アーツ】
・必殺アーツ

カバチェン時、以下の効果を発動する

自身が受ける被ダメの属性不利無効(3カウント)
・自身の手札をランダムで1枚破棄し、必殺をドロー
敵全体に交代禁止を付与(3カウント)

自身が場に出ている時、敵がカバチェンをすると以下の効果を発動する
・自身のドロ速を1段階アップ(5カウント)
・味方の体力を5%回復
・敵の手札をランダムで2枚破棄する

自身がチェンジアビリティを使用する度に、自身のユニゲが少し増加する。ユニゲが最大値になると、以下の効果を発動する(発動回数1回)
・「待機2カウント短縮」の効果を付与する(消去不
 可)
・敵の「被ダメカット」の効果を20%マイナスする
 効果を付与する(消去不可)

赤字は、意識することで大きな恩恵が受けれるアビリティを示しています

レアリティ 
バトルスタイル射撃タイプ
属性 
所持アーツ1 打撃【被ダメージアップ】
ヒット時、敵に被ダメ10%アップの効果を付与する打撃カード
所持アーツ2 射撃【射撃与ダメアップ】
使用時、自身に射撃与ダメ20%アップ(2カウント)を付与する射撃カード
エピソード劇場版編
タグ
入手方法ガシャ

【最大ステータス】


戦闘力1,573,327
体力2,478,247
打撃攻撃力269,130射撃攻撃力273,302
打撃防御力188,967射撃防御力185,861
クリティカル4,889気回復速度2,340

アーツ詳細


打撃
Cost:19
打撃(衝撃属性)
 
射撃(対アーマー)
Cost:29
射撃(衝撃属性)
 
ガンマ・ブラスター
Cost:50
突進系必殺
 
アピールタイム
Cost:14
時止め特殊
 


各種アビリティ


【メインアビリティ】

【Zアビリティ】

ZアビリティⅣ

バトル時、「劇場版編」または「人造人間」の基礎射撃攻撃力・防御力を38%アップ&「人造人間」の基礎打撃防御力を18%アップ

【ユニークアビリティ】

ガンマ1号&2号の評価

評点10.0/10

強い点と弱い点

チェンジアビを絡めた継戦能力

ガンマはチェンジアビを使用することで、バニ回復、気力回復、アーツドロー、不利無効特殊カバチェン無効、体力回復、アーツコストダウンなどが発動する。また、敵のカバチェン時にドロ速が上がるため、特に、特殊カバチェン無効の効果を意識することで、コンボをより長くしつつ、バニ回復などを狙っていける継戦能力を活かすことができる。つまり、チェンジアビをきるタイミングを見極めることがこのキャラクターの強さをより引き出すといえるだろう。

さらに、ガンマはアーツを使用する度に、チェンジアビの増加(1回)とバニ回復の効果があるため、上記の効果が利用しやすい点も評価ポイントだ。

コアブレイカー

ガンマはユニゲが最大のときにチェンジアビをきると「コアブレイカー」準備状態に入る。準備状態に入るとき、敵の玉破棄、味方の待機10短縮のなどの効果を発動し、若干の有利状況で戦闘を続ける。コアブレイカーを打たれたくない相手が焦って攻めてきたところにライジングを被せたり、コアブレイカー発動寸前で控えに戻し、狙った相手が出てきたところで再登場させ発動させるといった使い方もできる。

コアブレイカー自体の威力は言わずもがな超高水準である。

妨害性能

ガンマは場に出たときに敵のドロ速ダウン、アーツを受けると体力回復、敵の気力減少、味方の待機ダウン、カバチェン時には交代禁止と被ダメ不利無効と多岐にわたる効果を持っている。これらの効果を利用することで、敵の攻めの計算を狂わせることができる。

また、交代禁止の能力は、コアブレイカーをあてるキャラを決定する。1号の場合はカバチェン成功での追撃必殺、2号の場合はカバチェン成功での手札破棄、ドロ速ダウンを利用した起点づくりなどのこちらの攻めを通すときにも利用できる能力である。


みんなの評価

LL ガンマコンビの評価は?

回答受付期間: 2023/6/23 ~ 2023/7/22

  • 10点満点:ぶっ壊れ
    232
  • 9点以上:非常に強い
    80
  • 8点以上:強い
    22
  • 7点未満:微妙😥
    10
  • 7点以上:普通
    2

おすすめのキャラクター

バトルメンバー

人造LL 17号
人造人間17号

マゼンタ
17号(地獄の力)
GT17号
劇場
復活ピッコロ
悟飯ビースト
悟飯ビースト
パン
パン

Zアビリティ要員

人造
劇場
その他

おすすめのフラグメント

 
装備条件:
 
 
 
装備条件:
 
 
 
装備条件:
 
 

【おすすめ記事】


【最強キャラの評価】


おすすめの掲示板

コメント (LL ガンマ1号&2号の評価)
  • 総コメント数0
新着スレッド(ドラゴンボールレジェンズ超攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル ドラゴンボール レジェンズ
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2018/05/31
    • Android
    • リリース日:2018/05/24
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
ゲーム概要 指一本の簡単操作で爽快コンボ 待望のバトル中フルボイス対応

「ドラゴンボール レジェンズ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ