Gamerch
ダイイングライト:ザ・ビースト攻略Wiki|Dying Light: The Beast

【ダイイングライトビースト】「隔離された悲鳴」攻略チャート

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: T+A
最終更新者: T+A

ダイイングライトザビースト(Dying Light: The Beast)のストーリークエスト「隔離された悲鳴」攻略チャートです。わかりづらい場所なども攻略しているので詰まった際は参考にしてください。

「隔離された悲鳴」攻略チャート

1リディアと会う
2病院の中に入る
31階のBブロックを探す
4地下室にある発電機を探す
5職員用のカードキーを探す
6Bブロックで薬品保管庫を探す
7Bブロックでメッツナーかスミスを探す
8薬品保管庫に戻る
9ニューロレイズを探す
10病院から脱出する
11逃げろ!
12リディアとカミロの元に向かう
13タウンホールに向かう
14ガス散布装置を止める
15バロンの兵士を排除する
16バロンの兵士を倒し、迫撃砲を破壊する
17ガス爆弾を回収する
18キメラを倒す
19キメラを倒す

事前にセーフスポットを解放しておく

近場のセーフスポットの位置

チャートの途中で病院からチェイス状態で逃げる場面が発生します。

セーフスポットで休憩すれば終了できるので、あらかじめ近場にある「漁師島の監視塔」を解放しておきましょう。

水辺はゾンビも振り切りやすいので安全に逃げこみやすいです。

2:病院の中に入る

病院の中ではかなり近づかない限り敵にはバレない状況になっています。

アクティブな敵以外は一瞬だけ通り抜ける程度なら接触しても問題ないので、敵の数に気おされず移動しましょう。

5:職員用のカードキーを探す

1発電機の部屋、正面にあるエレベーターの扉に入る
正面のエレベーターの扉に入る
2エレベーター内を登り終えたら正面の部屋に入る
正面の部屋に入る
3通風孔を移動して職員用のカードキーを入手
通風孔を移動して職員用のカードキーを入手

11:逃げろ!

近場のセーフスポットの位置

事前に解放しておいた「漁師島の監視塔」に逃げ込みましょう。

ベッドで休めばストーリーが進行します。

19:キメラを倒す(2回目)

キメラを倒す(2回目)

一度キメラを倒すと今度はキメラ2体と再戦になります。

両方倒す必要はなく片方を一定HP以下にすればタイマンに持ち込めるようになるので、なるべく片方に攻撃を集中してイベントを進めるのが楽です。

コメント (「隔離された悲鳴」攻略チャート)
  • 総コメント数4
  • 最終投稿日時 4日まえ
    • ななしの投稿者
    4
    4日まえ ID:fg5z4awv

    リディアの能力で感染者を無力化している状態で、攻撃すると一斉に攻撃アクティブ化・・・ボラタイルさん相手でも入口カウンター内が安置なのでそこから殲滅できます

    • ななしの投稿者
    3
    4日まえ ID:faznmyo0

    6から10まで端折るなよ、肝心なところだろうが。

    • ななしの投稿者
    2
    4日まえ ID:faznmyo0

    同じく、進行不能になった。進行不能バグ多すぎだろ、返金要求したいわ。

    • ななしの投稿者
    1
    4日まえ ID:a9qu6fqp

    隔離された悲鳴で進行不能バグになりました。

    場面は、Bブロックに入るためにカードキーを入手しにいく際、誤って感染者を攻撃してリディアの能力が途切れてしまったことが起因していると思われます。

    その後は感染者もボラタイルも通常と同じ扱いになってしまい、一度死亡した後は再びリディアの能力によって近づいても大丈夫になりましたが、カードキーを入手した後にBブロックの扉に向かってもカードキーが使えず、進行できなくなりました。

この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(ダイイングライト:ザ・ビースト攻略Wiki|Dying Light: The Beast)
ゲーム情報
タイトル ダイイングライト:ザ・ビースト
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
ゲーム概要 スタンダードエディションを予約して以下のアイテムを手に入れよう! - アルティメットサバイバーの服 - ハランのコンバットナイフ アップグレード可能な設計図 - 信奉者のクロスボウ アップグレード可能な設計図 - メモリー・オブ・ジェイド アップグレード可能な設計図 本タイトルは『ダイイングライト2 ステイ ヒューマン

「ダイイングライト:ザ・ビースト」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ