【エレスト】上条当麻の特徴と評価|電撃文庫コラボ

エレスト(エレメンタルストーリー)の電撃文庫コラボ『上条当麻』の特徴と評価を紹介。ステータスなどの基本情報も掲載しているので、『上条当麻』を運用する際にご活用ください。
| スキル |
|---|
| ① どの属性ピースで形状を揃えても発動可能 |
| ② 無色ピースではスキルの発動は不可能 |
| 武器 |
| ① どの属性ピースで形状を揃えても発動可能 |
| ② 武器の装備条件「属性」を無視して装備可能 |
| ③ 装備条件「属性&形状」の場合は形状が一致で装備可能 |
| クエスト&アリーナ | 倍率 |
|---|---|
| 5属性が無属性に与えるダメージ(共通) | 50% |
| 無属性が5属性に与えるダメージ(共通) | 50% |
| クエストで無属性が無属性に与えるダメージ | 250% |
| アリーナで無属性が無属性に与えるダメージ | 200% |
| ① | スキル形状に追加して消した場合、威力の上昇値は5属性の1/2になる |
|---|---|
| ② | マルチピースによる威力の上昇値は5属性の1/3になる |
| ③ | 封塔の戦士イノセンスなどが習得するアビリティ「臨機応変」では、無属性モンスターが2体以上編成されている場合、無属性に変化 |
| ④ | ムサシが習得するスキル「二天流・無の型」など、相手の弱点属性で攻撃するスキルを無属性モンスターに使用した場合、無属性の攻撃になる |
上条当麻の特徴
コアがランダムに移動
ターン終了時、盤面上にあるコア全てがランダムな位置に移動するので、運任せになりますが移動によってコアにダメージを与えやすい位置に移動してくれます。
覚醒アビリティで自身の火力を底上げ
アビリティ効果で自身の攻撃に貫通効果が付与され、スキル攻撃力が100%増加するなど、味方からの支援効果を含めれば無属性に対して火力を出せます。
スキルで敵の補助効果を解除
スキル3では、敵全体のほぼ全ての補助効果を解除するので、コンボガードなど通常の補助効果解除では解除できない効果に対応してくれます。
上条当麻の評価
火水木ピースの出現率を下げられるアシスト効果があるので、光や闇属性の編成時に光と闇ピースの出現率を上げるアシスト枠として運用するのがおすすめです。
上条当麻の基本情報
| HP | ATK | 属性 |
|---|---|---|
| 1185(+500) | 539(+400) | |
| 副属性 | 種族 | 性別 |
| なし | 男性 |
スキル
| ◯◯◯◯◯◯ ◯◯◯◯◯◯ ●●●●●◯ ◯◯◯◯◯◯ ◯◯◯◯◯◯ | スキル① |
|---|---|
![]() 不幸だ… | |
| 敵全体に無属性攻撃、さらに低確率で敵攻撃ターンを延長する | |
| ◯◯●◯◯◯ ◯●●●◯◯ ◯◯●◯◯◯ ◯◯●◯◯◯ ◯◯●◯◯◯ | スキル② |
![]() あんまり上条当麻さんをなめるなよ! | |
| このターンの間、味方全員が受けるダメージを大きく減らす、敵全体が受けるダメージが2回まで3倍になる | |
| ◯◯●◯◯◯ ◯●●●◯◯ ◯●●●◯◯ ◯◯●◯◯◯ ◯◯●◯◯◯ | スキル③ |
![]() まずは、その幻想をぶち殺す!! | |
| 敵全体に超強力な無属性攻撃、さらにほぼ全ての補助効果を解除する、消したピースが多いほど威力アップ | |
アビリティ
![]() | 最初から |
|---|---|
| 不幸体質 | |
| 火、水、木ピースの出現率が大きく下がる、ターン終了時、コア全てがランダムな位置に移動、クエスト時、ランク経験値の獲得量が12%増加する | |
![]() | SOULで解放 |
| HP&攻撃力+300 | |
| HPと攻撃力が300アップ | |
![]() | 覚醒で解放 |
| 幻想殺し | |
| 自身の攻撃に貫通効果を付与する、自身のスキル攻撃力が100%アップ、敵出現時、スキル1を発動する | |
![]() | アシストアビリティ |
| 無能力者 | |
| 装備対象:なし 火、水、木ピースが出現しにくくなる | |







