【エレスト】アクセラレータの特徴と評価|電撃文庫コラボ

エレスト(エレメンタルストーリー)の電撃文庫コラボ『アクセラレータ』の特徴と評価を紹介。ステータスなどの基本情報も掲載しているので、『アクセラレータ』を運用する際にご活用ください。
| スキル |
|---|
| ① どの属性ピースで形状を揃えても発動可能 |
| ② 無色ピースではスキルの発動は不可能 |
| 武器 |
| ① どの属性ピースで形状を揃えても発動可能 |
| ② 武器の装備条件「属性」を無視して装備可能 |
| ③ 装備条件「属性&形状」の場合は形状が一致で装備可能 |
| クエスト&アリーナ | 倍率 |
|---|---|
| 5属性が無属性に与えるダメージ(共通) | 50% |
| 無属性が5属性に与えるダメージ(共通) | 50% |
| クエストで無属性が無属性に与えるダメージ | 250% |
| アリーナで無属性が無属性に与えるダメージ | 200% |
| ① | スキル形状に追加して消した場合、威力の上昇値は5属性の1/2になる |
|---|---|
| ② | マルチピースによる威力の上昇値は5属性の1/3になる |
| ③ | 封塔の戦士イノセンスなどが習得するアビリティ「臨機応変」では、無属性モンスターが2体以上編成されている場合、無属性に変化 |
| ④ | ムサシが習得するスキル「二天流・無の型」など、相手の弱点属性で攻撃するスキルを無属性モンスターに使用した場合、無属性の攻撃になる |
アクセラレータの特徴
武器の追加攻撃を無効化
自身への武器による追加攻撃を無効化し、受けるはずだったダメージを3倍にして相手に返すことができます。
上記の効果は対人形式のアリーナで活躍し、敵のアビリティ効果で効果内容を変更するのを防げるので、封印対策をする必要がありません。
スキルで種族プロテクションを付与
スキル3は、ターゲットにした敵の種族から受けるダメージを1回無効にする「種族プロテクション」を付与できます。
また、闇以外のピースを20個消して再コンボも行えるので、闇の余剰やコンボ数の加算にも役立ちます。
アクセラレータの評価
クエストよりもアリーナ向けの性能なので、アリーナを遊ばない人だと運用機会は限定的となり、試練の塔や編成&種族制限のあるクエストなら運用機会があるでしょう。
アクセラレータの基本情報
| HP | ATK | 属性 |
|---|---|---|
| 1146(+500) | 548(+400) | |
| 副属性 | 種族 | 性別 |
| なし | 不明 |
スキル
| ◯◯●◯◯◯ ◯●●●◯◯ ◯◯●◯◯◯ ◯◯●◯◯◯ ◯◯◯◯◯◯ | スキル① |
|---|---|
![]() ゴミクズがァ! | |
| 敵全体に無属性攻撃、さらにほぼ全ての補助効果を解除する | |
| ◯◯◯◯◯◯ ◯●◯●◯◯ ◯●◯●◯◯ ◯●◯●◯◯ ◯◯◯◯◯◯ | スキル② |
![]() 慌てるなよ、すぐ片付けてやるからよォ | |
| 敵全体に強力な無属性攻撃、さらにコンボ数×敵の残りHPの2%の割合ダメージを追加する(最大10コンボまで) | |
| ◯●●●◯◯ ◯●●●◯◯ ◯◯●◯◯◯ ◯◯●◯◯◯ ◯◯●◯◯◯ | スキル③ |
![]() 悪りィがこっから先は一方通行だァ! | |
| 敵全体に超強力な無属性攻撃、さらに味方全員にターゲットの種族のダメージを1回無効にする効果を付与する、ピース操作終了後、闇以外のピースを20個消し去り、再コンボする | |
アビリティ
![]() | 最初から |
|---|---|
| 学園都市第一位 | |
| スキル形状を揃えたスキルをすべて発動できる | |
![]() | SOULで解放 |
| HP&攻撃力+300 | |
| HPと攻撃力が300アップ | |
![]() | 覚醒で解放 |
| 一方通行 | |
| HPが0になっても、2ターン気絶しない、この状態ではHPが回復しなくなる、自身への武器による追加攻撃のダメージを無効化し、受けたるはずだったダメージを3倍にして返す、このアビリティは敵に変更されない | |






